|   |  
再現手順: 
(1)返信テンプレートを自作する。 
    メニュー|設定|テンプレート/署名の編集 
  で、たとえば 
    quote quotemark 
  という名のテンプレートを作る。 
(2)メニュー|アカウントごとの設定|テンプレート/署名 
  で、返信メール用にquote quotemarkを選ぶ。 
(3)これで、受信メールを開いて返信メールボタンを押すと、デフォルド動作で 
   quote quotemarkで指定した返信メールが作られる。 
(4)数年間これで運用し、「標準テンプレート」の存在を忘れる。 
(5)返信テンプレートを改名する。 
    メニュー|設定|テンプレート/署名の編集 
  で、quote quotemarkをたとえば 
    quote quotemark1 
  に改名する。 
(6)しばらくこれで運用し、改名したことも忘れる。 
(7)メニュー|アカウントごとの設定|テンプレート/署名 
  で、返信メール用を見ると"quote quotemark1"に変わっている。 
(8)受信メールを開いて返信メールボタンを押すと、返信メールの引用形式が"quote  
quotemark1"で指定したものと異なっており、しかも先頭に 
  「(全角スペース)(自分の送信者名) です。」 
  という一行が追加されている。しかし 
    メニュー|設定|テンプレート/署名の編集 
  内の全部のテンプレートを何度読み返しても、このような構成のテンプレートは存 
在しない。 
(9)メニュー|アカウントごとの設定|テンプレート/署名 
  で、返信メール用を再確認しても"quote quotemark1"となっている。 
  つまり、ここでの表示と実際に採用されているテンプレート(標準)が食い違う不具 
合がある。 
 
不具合は修正お願いしたいですが、もう一点要望: 
  メニュー|設定|テンプレート/署名の編集 
に、標準装備テンプレート類も表示(編集不可で)されると便利です。 
 
			 | 
		  
	 |