|   |  
秀まるお様、秀丸メール大変お世話になっておりありがとうございます。 
 
早速質問ですが 
昨年4月くらいから職場のLANや自分のスマホのデザリングでPCへメール受信時に4通 
で切断されてしまっています。 
また、件名の先頭にSPAMが付いてしまいます。 
件名の例)SPAM 【ビンゴ★くじ】PayPay 
 
自宅での受信では問題無く多量のメール受信も1回でできて件名にSPAMも付きません。 
 
職場にてPCで受信しSPAMが付いてしまったメールを 
プロバイダーのWEBにて確認すると 
メール件名にSPAMは付いていません 
 
下にログファイルなど転記します 
解決に向けてご指導を宜しくお願い致します。 
 
 
 
■アカウント: xxxxx@YYY.com でのエラー。 
ホストとの対話が切断されました。 
(mode=30) 
 
 
開始時刻: 2023/06/02 11:10:29 
****受信:xxxxx@YYY.com 
I サーバーを検索中 - pop.YYY.com 
I 接続中 - 106.153.227.2 (POP3) 
I 接続完了 
R +OK @YYY pop server at YYY.com starting <xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx@YYY.com> 
I 認証作業中(APOP) 
S APOP **** 
R +OK xxxxx has 15612 messages in 1079070110 octets. 
I メール一覧を取得中 
S STAT 
R +OK 15612 1079070110 
S LIST 
R +OK 15612 visible messages (1079070110 octets) 
R ...(190555バイト) 
S UIDL 
R +OK uidl command accepted. 
R ...(550929バイト) 
I UIDL解析中... 
I UIDL解析中(2) 
I 削除対象=23 
S RETR 15593 
R +OK 8909 octets 
R ...(9264バイト) 
I 1 / 20 済み (9K / 595Kバイト) 
I 保存済: UIDL=1685635477.X443DC.conbox-039 
S RETR 15594 
R +OK 3443 octets 
R ...(3727バイト) 
I 2 / 20 済み (12K / 595Kバイト) 
I 保存済: UIDL=1685641732.X443DD.conbox-039 
S RETR 15595 
R +OK 91147 octets 
R ...(92729バイト) 
I 3 / 20 済み (103K / 595Kバイト) 
I 保存済: UIDL=1685646032.X443DE.conbox-039 
S RETR 15596 
R +OK 4843 octets 
R ...(5132バイト) 
I 4 / 20 済み (107K / 595Kバイト) 
I 保存済: UIDL=1685654095.X443DF.conbox-039 folder=XXX 
S RETR 15597 
R +OK 18378 octets 
E ホストとの対話が切断されました。 
(mode=30) 
終了時刻: 2023/06/02 11:11:09 
 
 
 
 
---以下の内容はコミュニテックス会議室システムにより付加されました。 
本文中のメールアドレスは伏せ字に変換されました。伏せ字にしたくない場合 
はメールアドレスを""で囲んで書き込んでください。 
 
			 | 
		  
	 |