|   |  
 ATIさんがここの会議室に以前質問された話を検索してみたんですが、該当しそう 
な話としては、 
 
    https://log.maruo.co.jp/hidesoft/hidesoft_8/x2108901.html 
 
 くらいしかありませんでした。たぶんそこの話にある「run:」の指定を使って何か 
されてたんじゃないかと思います。具体的にどういうことをされてたのかは、過去ロ 
グを探した限りはちょっと分かりませんでした。 
 
 何か個別にメールで問い合わせされてたのかもしれませんが、それについてはも 
「ATI」のハンドル名では過去の話が分からずでした。 
 
 サポート会議室でのやりとりについては、過去ログサイトの 
 
    https://log.maruo.co.jp/ 
 
 から検索してみてほしいです。 
 
 過去のメールのやりとりがあったのだとしたら、それはご自身で探してみるか、も 
し僕の方の記録を調べてほしいってことでしたら、メールアドレスを教えてもらわな 
いと分からないので、それはそれでまたメールで問い合わせください。"maruo@miten 
e.or.jp"宛てに送っていただければ、過去のメールの記録を調べることは出来ると思 
います。 
 
--------------------------------------- 
 振り分けでの「run:」の指定については、振り分けでの「高度な動作の指定」の先 
にある「音を鳴らす」の所で指定する物になります。詳しくはそこのヘルプを参照く 
ださい。 
 
			 | 
		  
	 |