GmailとHotmailでのOAuthでのエラーが解決No.13094
silver08833 さん 24/12/18 11:43
 
GmailとMicrosoftのHotmailでは、OAuthを採用したことにより、秀丸メールでの認証
方法が変わったことは知っていて、ヘルプに記載の方法でしばらくは認証が行えてい
たのですが、12月18日の午前から両メールともOAuth認証ができない状態が続いてい
ます。

具体的には、秀丸メールを起動すると両メールとも「OAuth認証中」になってメール
の送受信ができません。それぞれのOAuthをやり直してみるのですが、codeの内容を
コピーしてOKを押下した時点で秀丸メールがハングアップするため、先に進めない状
況です。

どうすればよいでしょうか。

[ ]
RE:13094 GmailとHotmailでのOAuthでのエNo.13095
silver08833 さん 24/12/18 12:16
 
上記の報告への追加です。

GmailとHotmailでのOAuth認証ですが、以前は一度認証に成功すればそれが1ヵ月程度
は継続したのですが、今日時点ではたまたま「認証成功」と表示されても、秀丸メー
ルをいったん終了して再び起動させると再度認証が必要とされます。つまり、秀丸
メールの起動のたびに毎回OAuth認証が必要な状態であり、きわめて不便です。

OAuth認証のコードは、毎回変わるようなので、コピー&ペーストでも対応できないの
も困りものです。

もともとは、GmailやHotmailなどのメールサービス側の仕様変更によるもので、秀丸
メールでの対応が困難な点もあるのは十分理解しておりますが、何とかならないもの
でしょうか。

[ ]
RE:13094 GmailとHotmailでのOAuthでのエNo.13096
秀まるお2 さん 24/12/18 12:16
 
GmailもMicrosoftもOAuth認証が通らないということで、とりあえずこちらでGmailの
OAuthログインや受信やらを今テストした限りは、一応大丈夫そうでした。一番怖い
のはGoogleさんやMicrosoftさんがAPIキーを失効させて秀丸メールからのアクセスを
遮断するって事態なんですが、そういうことは無いようでした。

GmailもMicrosoft(Hotmail)も両方ともが同日に通らなくなったということであれ
ば、秀丸メールからのhttps:のアクセスがブロックされてる可能性が高いような気が
します。OAuth認証はどっちのケースでもhttps:を使って認証(JSONデータのやりと
り)をするので、それが通ってないんだろうと思います。

あと、秀丸メールがハングアップするというのは、ちょっとあってはならないはずで
はあります。一応、この辺のhttps:の通信は秀丸メールが固まらないように別スレッ
ドで実行してるはずなので、なぜ固まるのかもちょっと分かりません。

--------------------------------------------------------------
とりあえず、https:がブロックされる可能性としては、Windowsに備わっている何ら
かのセキュリティ系ソフトが関係することが多いです。何かセキュリティソフトをイ
ンストールされてる場合はそれを無効化してみるか、または出来ることならアンイン
ストールして試してみてほしいです。

最近あった事例だと、ノートン系のセキュリティソフトが自動アップデートでバージ
ョンアップしたら、それからいろいろおかしい問題が出る例がありました。

他には、何かインターネット接続に関係する機器類の変更や自動アップデートが関係
する可能性もあって、以前あった例だと「V6プラス」って契約に変更したらおかしく
なった事例はあります。その辺も何か心当たりが無いか探してみてほしいです。

---------------------------------------------------------------
秀丸メールの方でなんとか解決策が無いか探すとしたら、「全般的な設定・上級者向
け・動作の記録」の中にある「秀丸メールの動作をdump.txtに記録する」をONにして
ログを取っていただく作戦があります。例えばこちらでそのログ取りONにして「アカ
ウント毎の設定・メールサーバー」の「OAuthログイン」を実行した時の例だと、

12:04:40.361 (13416) DialogBox2ParamUni() template=778
12:04:40.377 ( 448) monitorrect 0,30,1920,1080
12:04:40.377 (39896) MessageBeep2
12:04:47.846 (17206) SetForegroundTopWindow 00F6061E
12:04:47.847 (11652) SetWaitCursor 0
12:04:47.847 (15151) AllocAuthInfo 000002095125F760
12:04:47.853 ( 427) iApi = 0
12:04:48.037 ( 690) InetRead size=459
12:04:48.037 ( 693) {
  "access_token": "ya29...............(省略).............
......................",
  "expires_in": 3599,
  "refresh_token": "1//0eXyeZwNS..............(省略).................",
  "scope": "https://mail.google.com/",
  "token_type": "Bearer"
}
12:04:48.037 ( 753) AccessKey=73 AccessToken=222 RefreshToken=103
12:04:48.038 (15090) StartOAuth: ftNow < ftOAuthExpire
12:04:48.038 (15096) Access-token length=222 crc=79D7A6EF
12:04:48.038 (15167) FreeAuthInfo 000002095125F760
12:04:48.038 (15162) FreeAuthInfo: not found
12:04:48.038 (11803) RestoreWaitCursor 0
12:04:48.038 (13251) MsgB2 認証成功
12:04:52.311 (13306) msgB2 1,94

みたいな記録になります。何かエラーが起きてたら、エラーの記録が出てる可能性が
あります。この辺のログを取ってここに書き込みいただくか、または"maruo@mitene.
or.jp"にメールで送っていただいても何か分かると思います。

あともう1つ、秀丸メールの最新β(Version 7.34β13)をインストールして試して
みてもらうと、もしかしたら変化があるかもしれません。最新βはhttps:の通信に
「WinHttp」という別のライブラリを使います。それで変化があるかもしれません。

よろしくお願いします。

[ ]
RE:13096 GmailとHotmailでのOAuthでのエNo.13097
秀まるお2 さん 24/12/18 12:39
 
13095番発言へのコメントになりますが、OAuthログインが再度要求される理由は、今
ちょっとGoogle Geminiに質問してみたら、

1. 一時的な問題(ネットワークに問題があってサーバーへうまく接続しない)
2. ブラウザの問題(Cookieが禁止されてる、ブラウザのキャッシュが壊れてる)
3. アカウントの問題(パスワードを変更したとかハッキングされてるとか)
4. アプリケーションの問題(秀丸メールのバグ?)
5. その他の問題(Wi-Fi/VPNだとダメな場合がある、タイムゾーンが狂ってる?)

みたいな回答がありました。一回GeminiとかChatGPTに質問してみるといいかもしれ
ません。「gmailのOAUTHログインがやり直しになる理由は?」とかで。

以前あった事例としては、「V6プラス」の契約になってるユーザー様が、ブラウザは
IPv6で接続するけど秀丸メールがIPv4で接続して、「NO login failed」みたいなエ
ラーが返る例はありました。その場合はWindowsの設定でIPv6を禁止するか、秀丸
メールの「全般的な設定・上級者向け・デバッグ・ソケット」の中の「IPv4よりIPv6
を優先」をONにすると直るかもしれせん。

----------------------------------------
他のユーザー様からは今のところ同様の報告は届いて無くて、うちの社員の方でも問
題出てないとのことですが、もし他のユーザー様でも問題が起きてるようでしたら、
連絡いただけると助かります。(dump.txtのログも良かったらお願いしたい)

[ ]
RE:13096 GmailとHotmailでのOAuthでのエNo.13098
silver08833 さん 24/12/18 13:01
 
斉藤さん、いつもながら素早いご対応をありがとうございます。ご指摘の点を確認し
てみました。

・私の使用環境は、Windows11 (24H2)で秀丸メールの32bit判のv733を使用しています。
・セキュリティソフトについては、Windows標準のMicrosoft Defenderのみを使用し
ています。
・β判v734b13にアップデートしましたが、症状に変わりはありませんでした。
・IPv6については、思い当たることがあって、NURO光でIPv6をonにして利用していま
す。試しにIPv6をルータで切って、ルータを再起動したところ、OAuth認証を求めら
れることがなくなりました。
・実はWindows11の24H2にアップデートされたのが先週で、それまでの23H2ではIPv6
を使用していても特段問題はありませんでした。24H2とIPv6の組合せがOAuthとの問
題を引き起こしている可能性が高いと思いました。
・ちなみに関係があるかどうかわかりませんが、24H2へのアップデート直後に、それ
まで問題なく接続できていたNASにアクセスできないという問題があり、Windowsの
「資格情報マネージャー」→「Windows資格情報」で、NASのIPアドレスを直接指定し
てIDとパスワードを入力してようやく接続可能になった経緯があります。24H2ではネ
ット上のセキュリティに関して大きな変更があったのかもしれません。

私のように24H2でIPv6の利用者はそこそこいると思われるので、秀丸メールの問題で
はなくとも、何らかのアナウンスは必要なのかもしれません。

いずれにしろ、私の問題は斉藤さんの的確なアドバイスで一応解消できているようで
す。あらためてお礼申しあげます。





[ ]
RE:13098 GmailとHotmailでのOAuthでのエNo.13099
silver08833 さん 24/12/18 13:07
 
もう一点、秀丸メールのハングアップと思われる症状について、具体的にお知らせし
ておきます。

GmailにしろHotmailにしろ、「OAuthログイン」を押下して「認証用URL」を開くと、
ブラウザに「code」が表示され、秀丸メールのウィンドウにそれがコピーされますが、
その時点でウィンドウの上部に「反応なし」という表示が出て、1分から長いときは3
分程度ハングアップ状態になります。

ただ、これは秀丸メールがまったく動作していないというわけではなく、上記の時間
待っていると2回に1回は「認証成功」というメッセージは出ますが、ハングアップに
見えるのは確かで、プログラムを強制終了させる以外の動作は受付けないようです。

[ ]
RE:13099 GmailとHotmailでのOAuthでのエNo.13100
秀まるお2 さん 24/12/18 14:43
 
IPv6が関係してるらしいということで、詳しい情報ありがとうございます。僕の所は
V6プラス契約では無いのでテストは出来ないんですが、他のユーザー様から似たよう
な話があったらその辺確認してもらうことにします。

OAuth認証時のhttps:接続(WinHttpまたはWinInetライブラリによる接続)時にIPv6
かIPv4かどっちになってるかも、もし取得する方法があるなら、ログに出力するなど
してみたいと思います。

あと、ハングアップしてるように見えるのは、たぶん何か、普通だと一瞬で終わるは
ずの処理が極端に時間がかかってるんだと思います。具体的に何かはまだ分かりませ
んが、何か可能性のある処理を探してみます。

[ ]
RE:13100 GmailとHotmailでのOAuthでのエNo.13101
秀まるお2 さん 24/12/18 15:36
 
ハングアップしてる件については、実は秀丸メール側でWebサーバーモドキのような
物を立ち上げて、そこで「http://127.0.0.1:9999」に対する応答をしてるんですが、
その時の応答の送信が非同期になってなかったので、それを非同期(Async socket)
に変更してみます。ただ、これのせいだとしても、1分〜3分も固まるとはちょっと不
思議です。

もし良かったら、「全般的な設定・上級者向け・デバッグ」にある「Hangup Checker
を常駐させる」をONにしてハングアップ中にタスクトレーのアイコンからログ取りを
実行していただいて、そのログ(かなり行数多い)を送っていただく作戦もありまし
て、もしIPv6問題を解決してもなおダメでしたら、送っていただけると助かります。
(送り先="maruo@mitene.or.jp")

[ ]
RE:13101 GmailとHotmailでのOAuthでのエNo.13102
silver08833 さん 24/12/18 19:13
 
ごていねいにありがとうございます。

秀丸メールのハングアップの件、「ハングアップチェッカーの常駐」までは設定しま
したので、今後そのような状況が出たらログを送るようにいたします。

[ ]