|   |  
元々のじゅげむさんの話に戻るんですが、web会議の情報をGraph APIで取得する方法 
が分かって、それをメール本文に追加することだけ出来ました。 
 
REQUEST.icsのような添付ファイルとして抽出することは出来ませんでした。 
 
とりあえず日時が分かるだけでもいいということなので、それでOKかなぁと思います。 
 
会議通知の種類:    newMeetingRequest 
開始日時:          2025/01/24(金) 15:00 
終了日時:          2025/01/24(金) 15:30 
場所:              Microsoft Teams 会議 
 
みたいな情報をメール本文の最後に付加するようにしました。 
 
ちなみにGraph APIで取得できたのは以下のような情報だけでした。 
 
    "inferenceClassification": "focused", 
    "meetingMessageType": "meetingRequest", 
    "type": "singleInstance", 
    "isOutOfDate": false, 
    "isAllDay": false, 
    "isDelegated": false, 
    "responseRequested": true, 
    "allowNewTimeProposals": null, 
    "meetingRequestType": "newMeetingRequest", 
    "startDateTime": { 
        "dateTime": "2025-01-24T06:00:00.0000000", 
        "timeZone": "UTC" 
    }, 
    "endDateTime": { 
        "dateTime": "2025-01-24T06:30:00.0000000", 
        "timeZone": "UTC" 
    }, 
    "location": { 
        "displayName": "Microsoft Teams 会議", 
        "locationType": "default", 
        "uniqueIdType": "unknown" 
    }, 
    "recurrence": null, 
    "previousLocation": null, 
    "previousStartDateTime": null, 
    "previousEndDateTime": null 
 
何か本文に追加した方がいい項目があれば、連絡いただければ対応できると思います。 
 
次のβ版(Version 7.38β1)にて対応させていただきますが、「受信解析のやり直 
し」ではダメで、「送受信」メニューの「リモートメール - 現在メールの再受信」 
で受信しなおすと、上記の日時などが付加される形になります。 
 
よろしくお願いします。 
 
 
---------------------------------------------------------------------------- 
------- 
余談というか、独り言ですが・・・マイクロソフトのGraph APIのドキュメントの通 
りやってもうまくいかずで苦労しました。 
 
?$expand=microsoft.graph.eventMessage/event 
 
を指定しろって書いてあるけどうまく動かず、Graph Explorerでテストして、 
 
?$expand=multiValueExtendedProperties 
 
ならうまく動くようなので、それを使うようにしました。 
 
間違ってると思うドキュメント: 
https://learn.microsoft.com/ja-jp/graph/api/eventmessage-get?view=graph-rest-1.0&tabs=http 
 
			 | 
		  
	 |