|   |  
たぶん、サーバーがメールに割り振るIDが変化して、秀丸メール的に見たら別のメー 
ルということになってダウンロードしなおしてるんじゃないかと思います。「設定 - 
 アカウント毎の設定...」の「メールサーバー・トラブル対策」の中にある 
 
    □ UIDL文字列をX-TuruKame-UIDL:ヘッダを使って保存する 
 
のオプションをONにしてしばらく運用していただいた上で、多重受信したメールの中 
のそのヘッダの中身を比較してみると、一応その辺がはっきりします。 
 
あと、秀丸メールのデータ用フォルダの中のアカウント用フォルダ配下に、 
 
    UIDL.bin 
 
ってファイルがあって、それをメモ帳で開くなどして見ると、どのIDのメールをいつ 
ダウンロードしたのか憶測は可能です。その辺も参考になります。 
 
解決策としては、とりあえず特定のメールに限って起きてるなら、そのメールをサー 
バー上から削除してしまうのがお勧めです。問題のメールを選択して「送受信」メニ 
ューの「リモートメール - 現在メールを削除」を実行すればサーバー上から削除さ 
れます。 
 
			 | 
		  
	 |