|   |  
 
バグ情報ありがとうございます。 
 
具体的な症状がわからないので外しているかもしれないですが、起動時とサイン 
イン時の違いがあるとしたら、起動時のCPUの負荷に違いがあると思います。 
起動時に動きが鈍いということだとしたら、難しいところです。 
 
タスクバー上のツールバー(「スタート」の文字のボタン)を終了させたままの 
ことだとしたら、秀丸スタートメニューが起動するのは「スタートアップ」から 
になり、タイミングとしては遅いです。 
タスクバー上のツールバーを終了させていなければ、秀丸スタートメニューの起 
動はわりと早い段階で起動します。 
 
そういうことではなくしばらく待ってもずっとWindows8.1のスタートアイコンで 
動作していないということだとしたら、何らかの別の理由だと思います。 
例えばタスクマネージャで、タスクバーのプロセスでありexplorer.exeを終了さ 
せてから、再度explorer.exeを起動すると、スタートアイコン上ではずっと動作 
しないです。 
そういうことが起きているのかどうか不明ですが、もしそういうことが起きてい 
たとしたら再度スタートアイコンを奪うような対策を次のバージョンでさせてい 
ただきます。 
 
			 | 
		  
	 |