RE:00008 使ってみました。No.00020
Bsaku さん 00/10/12 07:01
 
>>Becky!のデータコンバータが欲しいです……ただのテキストデータ
>>だから、マクロでも組めって言われれば出来そうなんですが。
>
>ベッキは、ピリオド区切りでサポートしていますぅ。
>お試しを。
>
>--
>y.iida   NetMail-ML  http://user1.allnet.ne.jp/~yatt/

飯田さん、斎藤様、さっそくありがとうございました。最初から
対応されていたんですね。 (^^;

できましたら、私のようなおポンチ野郎のために「ピリオド区切り」
のところに括弧書きで (Becky!など) と入れて頂けるとうれしい人
が増えるかと思います。

作業を中断しないでフォルダを作れる所なんかさすがですね。
うーん、乗り換えよ。 (^^;

[ ]
RE:00020 使ってみました。No.00025
秀まるお さん 00/10/12 09:55
 
> のところに括弧書きで (Becky!など) と入れて頂けるとうれしい人
> が増えるかと思います。

 いかにも乗り換えてくださいと言ってるような気もするけど、とりあえずそう
してみます。

[ ]
RE:00025 使ってみました。No.00036
ひろ さん 00/10/12 14:34
 
 秀まるお様今日は、ひろです。
> > のところに括弧書きで (Becky!など) と入れて頂けるとうれしい人
> > が増えるかと思います。
>
>  いかにも乗り換えてくださいと言ってるような気もするけど、とりあえずそう
> してみます。
 Winbiff も同様です。

 以下要望です。(但し書きで未対応の断りがあるものも list に入っていま
す。またそれほど使い込んでいないので、macro で対応できたりするものが
混ざっているかもしれません。)

1.multi user 対応にして欲しい
 現在のように「鶴亀メール」を install した folder に account 毎に
folder と設定 file を置くのではなく、一つの設定 file に複数の account、
保存する folder (任意の場所) を設定できるようにして欲しい。

2.mail list (右上) において、thread 表示の時も簡単に題名・差出人・送
信の順に表示の切り替えが出来るように tab control を止めて欲しい。

3.header の表示で、「設定した header」というのが欲しい。(逆に「全て表
示」でも表示しない header も設定したい)

4.account をまたがって移動したときのために、header に X-account といっ
た形で、account の情報を付けて欲しい。

5.mail を Shift-JIS に変換するのではなく、届いた mail の code そのま
まで保存する option が欲しい
 一つの file に複数の文字 code が混在する弊害があるが、iso-8859-1 な
ど他の言語 code で送られてくる場合もあるので、単純に JIS->Shift-JIS
や自動認識による変換は怖い

6.header の charset ごとに font を指定できるようにして欲しい。

7.複数の account, folder を対称に「検索して一覧作成」が出来るようにし
て欲しい。

8.現在の「サブフォルダーも検索」では検索除外 folder の指定が出来ない。

9.「検索して一覧作成」の一覧でも、thread 表示を可能に

10.定期的に mail を check し、新規 mail があれば pop up

11.uuencode, BASE64 に対応

12.mail を editor で開かなくても別 file で保存

13.mail の複数選択を可能に (別 file に保存や移動のため)

[ ]
RE:00036 使ってみました。No.00041
"y.iida" さん 00/10/12 15:00
 
飯田です。こんxxは〜

 ひろ<xxxxxxxxxx@maruo.co.jp> 様
 Thu, 12 Oct 2000 14:34:30 +0900 Wrote

>10.定期的に mail を check し、新規 mail があれば pop up

NetMail ML で出た簡単マクロにありますので、宜しければどうぞ。
(「受信が一段落したら」に登録してくらはい )

(宮下さま> (います?)一部ちょっとコード転載しますね(^^;;;)

== ここから
// DLL を Load する
openreg "CURRENTUSER","Software\\Hidemaruo\\TuruKame\\Config";
if( !result ) {
message "鶴亀がインストールされてないにょ \(◎o◎)/!";
endmacro;
}

loaddll "tkinfo.dll";
if( !result ) {
message "DLLロードに失敗";
endmacro;
}

//先頭のおまじない  (宮下様ご提案)
#t =dllfunc("MailType");
if(#t ==0 ) endmacro;//新規メール作成中
if(#t ==1 ) endmacro;//返信メール作成中
if(#t ==2 ) endmacro;//転送メール作成中
//

#n =dllfunc("RecvMailCount");
if (#n!=0) {
message "新着メールだよ〜ん "+ str(#n) + " 通";
}
endmacro:
== ここまで

--
y.iida   NetMail-ML  http://user1.allnet.ne.jp/~yatt/

[ ]
RE:00036 使ってみました。No.00058
秀まるお さん 00/10/12 17:45
 
 ひろさんどうも。

> 1.multi user 対応にして欲しい
>  現在のように「鶴亀メール」を install した folder に account 毎に
> folder と設定 file を置くのではなく、一つの設定 file に複数の account、
> 保存する folder (任意の場所) を設定できるようにして欲しい。

 今の鶴亀の場合だと、「全般的な設定・特別」の所のホームディレクトリを切り替
えて動作させることは出来るので、例えばそれをマクロまたは起動時オプションで切
り替えて動作させるっていうのではダメなんでしょか?

 (マクロまたは起動時オプションでのホームディレクトリ切り替えはまだ出来ませ
んけど)

> 2.mail list (右上) において、thread 表示の時も簡単に題名・差出人・送
> 信の順に表示の切り替えが出来るように tab control を止めて欲しい。

 Tab Controlというか、そもそもTreeViewコントロールを使ってスレッド表示して
いることがそもそもまずいんですけど、こちらの技術的な都合がありまして、この辺
の仕様はすぐには変更できないです。

> 3.header の表示で、「設定した header」というのが欲しい。(逆に「全て表
> 示」でも表示しない header も設定したい)

 「簡略表示」の場合に表示する物を選択できるようにはしたいなぁと思っていまし
たが、αテストの段階では特に要望も無かったのでやめました。

 念のため、具体的に表示してほしいヘッダと表示してほしくないヘッダがありまし
たら教えてください。

 「すべて表示」で表示したくないヘッダというのは、もし必要ないヘッダというこ
となら、受信の段階で除去してしまう手もあります。全判的な設定の「不要ヘッダ」
というので除去できます。

 もしその除去したヘッダも見たい場合は受信ログを見ればいいです。

> 4.account をまたがって移動したときのために、header に X-account といっ
> た形で、account の情報を付けて欲しい。

 ほとんど裏技になりますけど、んでは付けてみます。

> 5.mail を Shift-JIS に変換するのではなく、届いた mail の code そのま
> まで保存する option が欲しい
>  一つの file に複数の文字 code が混在する弊害があるが、iso-8859-1 な
> ど他の言語 code で送られてくる場合もあるので、単純に JIS->Shift-JIS
> や自動認識による変換は怖い

 これをやるためには、たぶんメールをエンコードかかったまま保存する作りにしな
いと無理だと思います。マルチパートの場合はパートごとに文字コードの指定なんか
が入っているので…。それか中途半端にX-Turukame-Content-Type:ヘッダなんかでお
茶を濁すって手もありますが…。

 一応、受信ログがあるのでそれでがまんしてもらうか、変換しないまま保存する作
りにしてほしいということなら鶴亀メールの使用をあきらめてもらうしか無いです。

 ちなみにBeckyはVersion1系からVersion2になってエンコードしたまま保存する作
りに変わったようです。

> 6.header の charset ごとに font を指定できるようにして欲しい。

 フォルダ毎にエディタの設定を指定できるようにして欲しいという要望があるので、
それうサポートすれば、そういうメールを特定フォルダに振り分けてもらうことで対
処できるかもしれないです。

> 7.複数の account, folder を対称に「検索して一覧作成」が出来るようにし
> て欲しい。

 ユーザーインタフェース的に作るのが難しいと思います。マクロで「検索して一覧
作成」コマンドを実行出来るようにして、結果を合体表示させるような形でなら実現
できるかもしれないです。

> 9.「検索して一覧作成」の一覧でも、thread 表示を可能に

 そのうち作りたいと思いますが、今のところは検索結果のメールを全文選択して
「フォルダにコピー」とやってそこのフォルダを後で見るという手があります。

 ついでに言うと、結果ダイアログボックス中では添付ファイルのアイコンも出ない
ので、それも直さないといけないです。

> 11.uuencode, BASE64 に対応

 んではそのうち対応するということで…。個人的にはこれをどういう場合に使うの
か知らないのでサポートしませんでした。

> 12.mail を editor で開かなくても別 file で保存

 マクロで「SAVEAS;」の1行を作ってそれを登録して使えば一応できます。メニ
ュー上にはじゃまだろうと思って入れてません。ついでに言うと、印刷コマンドも鶴
亀メール本体ウィンドウにはありません。

 メニューをどうするかについては要検討です。

> 13.mail の複数選択を可能に (別 file に保存や移動のため)

 別ファイルに保存ということなら、「ファイル・エクスポート」で保存できます。
区切りが入ってしまいますけど、何らかの区切りはどうせ必要だと思うし…。

[ ]
RE:00041 使ってみました。No.00072
ひろ さん 00/10/12 20:05
 
 y.iida さん今日は、ひろです。
> >10.定期的に mail を check し、新規 mail があれば pop up
>
> NetMail ML で出た簡単マクロにありますので、宜しければどうぞ。
> (「受信が一段落したら」に登録してくらはい )
 やっぱり mail でできたんですね。まだ macro は見てないんです(^^)。早
速利用させていただきます、有り難うございました。。

[ ]
RE:00058 使ってみました。No.00075
ひろ さん 00/10/12 20:13
 
 秀まるお様今日は、ひろです。
>  (マクロまたは起動時オプションでのホームディレクトリ切り替えはまだ出来ませ
> んけど)
 home directory に関しては、これでいけると思います。家族で一台の
computer を使っている場合を考えると、user の設定 file と home
directory は分けて設計されていた方が良いと思います (今の仕様では、
multi account であっても、multi user とはいえないですから)。
 また私の場合、account ごとに directory を分けたくありません。これは
back up の時に、楽をするためです(^^)。

>  Tab Controlというか、そもそもTreeViewコントロールを使ってスレッド表示して
> いることがそもそもまずいんですけど、こちらの技術的な都合がありまして、この辺
 そうですか残念です。まあできたら lucky 程度に考えて、気長に待っています
(^^)。

>  念のため、具体的に表示してほしいヘッダと表示してほしくないヘッダがありまし
 X-... 系統の殆どの header は表示したくないのですが、X-ML-count や
X-mailer は表示したいですね。
 ##header 一つで要望を出すのも気が引けるので、customize で切るのが best だ
な〜。

> > 4.account をまたがって移動したときのために、header に X-account といっ
<中略>
>  ほとんど裏技になりますけど、んでは付けてみます。
 有り難うございます。

>  これをやるためには、たぶんメールをエンコードかかったまま保存する作りにしな
> いと無理だと思います。マルチパートの場合はパートごとに文字コードの指定なんか
 そうです。これをやって欲しいんです。
>  ちなみにBeckyはVersion1系からVersion2になってエンコードしたまま保存する作
 Winbiff の現在の仕様もそうですが、これは先の投稿でも書きましたが、
他の言語の mail のための対処のようです。
 参考までにお聞きしますが、日本語以外の mail が届いた場合、どの様に
decode しているのでしょう? 特に中国・韓国などの 2 bytes の文字を使う
言語が心配です。

> > 6.header の charset ごとに font を指定できるようにして欲しい。
>
>  フォルダ毎にエディタの設定を指定できるようにして欲しいという要望があるので、
> それうサポートすれば、そういうメールを特定フォルダに振り分けてもらうことで対
 iso-8859-1 の mail が来た場合、日本語 font を使っていると、部分的に日本語
になってしまうので、できれば charset でも surpport して欲しいです (くどい
(^^;)。
>

>  ユーザーインタフェース的に作るのが難しいと思います。マクロで「検索して一覧
> 作成」コマンドを実行出来るようにして、結果を合体表示させるような形でなら実現
 技術的なことは解りませんが、user interface では問題ないと思います。
上手く文章化できませんが、Winbiff の「フォルダ間検索」を参考にして頂
ければよいと思います。(00055 で down load するようなことを書いてあっ
たので、例に使わせていただきました。)

>  そのうち作りたいと思いますが、今のところは検索結果のメールを全文選択して
> 「フォルダにコピー」とやってそこのフォルダを後で見るという手があります。
 そういったやり方がありますね。有り難うございます、今後この方法を使います。

> > 11.uuencode, BASE64 に対応
>
>  んではそのうち対応するということで…。個人的にはこれをどういう場合に使うの
 相手に binary data を送りたい場合に使います。また text data でも文
字・改行 code を変えたくない場合に使っています。使い方は BinHex と変
わりませんが、現在の主流は BASE64 のようですが、相手が UNIX 系の OS
の場合、uuencode (uudecode) しか駄目な場合があります。

> > 12.mail を editor で開かなくても別 file で保存
>
>  マクロで「SAVEAS;」の1行を作ってそれを登録して使えば一応できます。メニ
> ュー上にはじゃまだろうと思って入れてません。ついでに言うと、印刷コマンドも鶴
 macro で簡単にできますねm(_|_)m。
 参考までに、Winbiff の場合 mail area の右 click にでてきます。

> > 13.mail の複数選択を可能に (別 file に保存や移動のため)
 私の使い込みが足りないのが原因でしたm(_|_)m。現在でも、一覧表示なら
できますね。
 というわけで改めて要望です。thread 表示でも複数 mail の選択が出来る
ようにして頂けないでしょうか? おそらく tree view control を使っている
のが原因だと思いますので、気長に待ちますので、検討お願いします。

[ ]
RE:00075 使ってみました。No.00077
Bar さん 00/10/12 20:40
 
Barです。

Subject: turukame.1:00075| RE 00058 使ってみました。
From: ひろ <xxxxxxxxxx@maruo.co.jp>
Date: Thu, 12 Oct 2000 20:13:41 +0900
in mid:<xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp>
  >>  (マクロまたは起動時オプションでのホームディレクトリ切り替えはまだ出来ま
  >せ
  >> んけど)
  > home directory に関しては、これでいけると思います。家族で一台の
  >computer を使っている場合を考えると、user の設定 file と home
  >directory は分けて設計されていた方が良いと思います (今の仕様では、
  >multi account であっても、multi user とはいえないですから)。

そうですね。

なにかと比較して申し訳ないですが、AL-Mailでは起動オプションに指定した
ホームディレクトリ下にユーザーの設定ファイルが置かれているので、この
意味ではmulti userです。便利に使ってます。特に、ファイルサーバ上にメー
ルボックスを置いて、複数クライアントから使用するにはとても便利。

鶴亀では、オプションによって、
・レジストリにユーザー設定を保存する
・ホームディレクトリ下に置く設定ファイルにユーザー設定を保存する
のどちらかを選べるようにしてはどうでしょう。
 # あるいはレジストリを使わないか

[ ]
RE:00075 使ってみました。No.00081
"y.iida" さん 00/10/12 21:35
 
飯田です。こんxxは〜

At 00/10/12 20:13  +0900
 "ひろ" <xxxxxxxxxx@maruo.co.jp> さん wrote

>>  これをやるためには、たぶんメールをエンコードかかったまま保存する作りに
>> しないと無理だと思います。マルチパートの場合はパートごとに文字コードの指定

> そうです。これをやって欲しいんです。

ボクも最初それを提案したんですが、検索が大変なんじゃないか?
特に正規表現とか考えると・・・(ボクは)寝られないぞ!と思って
あまり突っ込みませんでした(突っ込んでもボクにはこんな凄い物は作れないし)

> iso-8859-1 の mail が来た場合、日本語 font を使っていると、部分的に日本語
>になってしまうので、できれば charset でも surpport して欲しいです

この辺は、まだ出来たてメーラーですから強力では無いですね。
でもでも、斉藤さんだから、そのうちきっと・・・

>> > 11.uuencode, BASE64 に対応
>>
>>  んではそのうち対応するということで…。

> 相手に binary data を送りたい場合に使います。また text data でも文
>字・改行 code を変えたくない場合に使っています。使い方は BinHex と変
>わりませんが、現在の主流は BASE64 のようですが、相手が UNIX 系の OS
>の場合、uuencode (uudecode) しか駄目な場合があります。

これは、知り合いのUnix系SEも連呼してましたけど
この辺のEncode/Decodeの良いサンプルソースがどこかに無いでしょうか?
(かなりボクも探したつもりなんですけど、何せ英語が不得手なので・・・)

>> > 12.mail を editor で開かなくても別 file で保存

> macro で簡単にできますねm(_|_)m。
> 参考までに、Winbiff の場合 mail area の右 click にでてきます。

対応なさるなら、いっそのこと、ListViewからD&Dの方が喜ばれる?
って、現状でも、Dragできるんだよな(^^; (何も起きないけど)

--
y.iida   NetMail-ML  http://user1.allnet.ne.jp/~yatt/

[ ]
RE:00075 使ってみました。No.00102
秀まるお さん 00/10/13 09:50
 
>  参考までにお聞きしますが、日本語以外の mail が届いた場合、どの様に
> decode しているのでしょう? 特に中国・韓国などの 2 bytes の文字を使う
> 言語が心配です。

 中国語や韓国語のメールが届いても、あくまで日本語であると仮定して文字コード
変換してしまいます。

 たぶん、charset=の部分が未知であるということで、まずはEUC文字コードかどう
かチェックして、EUCと思わしき場合はEUC->ShiftJIS変換します。

 その後、JIS->ShiftJIS変換を無条件に行います。

 そういう多言語メールをやりとりするのであれば、鶴亀メールは全然使い物になら
ないと思います。もし、たまーに送られてくるそういうメールが見られさえすればい
いって話なら、受信ログを.emlファイルに保存してOutlook Expressで見るって作戦
もありますけど。

 ついでに言うと、unicodeにも全然対応していません。

>  相手に binary data を送りたい場合に使います。また text data でも文
> 字・改行 code を変えたくない場合に使っています。

 ふむふむ。僕はそういう場合はみんな添付ファイルで送る物だと思っていました。
一応、単に自動改行しないで送りたいってだけなら、「設定・折り返して表示」を
OFFにすれば、そのまま自動改行せずに送信してしまいます。

[ ]
RE:00077 使ってみました。No.00104
秀まるお さん 00/10/13 09:50
 
> ・レジストリにユーザー設定を保存する
> ・ホームディレクトリ下に置く設定ファイルにユーザー設定を保存する
> のどちらかを選べるようにしてはどうでしょう。
>  # あるいはレジストリを使わないか

 レジストリを使わないでおくと、Windows98のファミリログオンとかWindowsNTのア
カウントに対応できないので個人的にはやりたいないです。

 レジストリの設定を複数使い分けるだけなら、僕の作ったTwinsetっていうフリー
ソフトを使えばいいです。起動が遅くなるのがいまいちですけど。

 とりあえず、起動時オプションでホームディレクトリを指定できるようにするだけ
で、たぶん多数の人には十分じゃないかと思います。

[ ]
RE:00081 使ってみました。No.00106
秀まるお さん 00/10/13 09:51
 
> これは、知り合いのUnix系SEも連呼してましたけど
> この辺のEncode/Decodeの良いサンプルソースがどこかに無いでしょうか?
> (かなりボクも探したつもりなんですけど、何せ英語が不得手なので・・・)

 BASE64なら簡単なので大丈夫です。uuencodeもUNIXのソースコードからなんとかな
るかなぁと…

 それよりも、BINHEXのソースコードが欲しいぞーと。

[ ]
RE:00106 使ってみました。No.00129
まっちん さん 00/10/13 16:11
 
> それよりも、BINHEXのソースコードが欲しいぞーと。

BinHexについては、以下に資料があるはずです。ただし、英文。
 # 細部まで読んだわけではないですが。ソースコードも。

http://www.natural-innovations.com/boo/binhex.html


[ ]
RE:00129 使ってみました。No.00143
秀まるお さん 00/10/13 17:50
 
> http://www.natural-innovations.com/boo/binhex.html

 ここのサイトは以前誰かに教えてもらったことがあったような気がしたのですが、
もう一度見てみたらたしかにソースコードも置いてありました。

 どうもありがとうございます。たぶん来年までにはBinHexにも対応したいと思いま
す。

[ ]
RE:00104 使ってみました。No.00149
ひろ さん 00/10/13 18:27
 
 秀まるお様今日は、ひろです。
>  とりあえず、起動時オプションでホームディレクトリを指定できるようにするだけ
> で、たぶん多数の人には十分じゃないかと思います。
 確かに、殆ど人にはこれで十分だと思います。
 ただ新たな account を作成するときに、account (user といったほうが妥
当かな?) ごとに Desktop に short cut を作成して、その起動 option に
home directory を指定できるようにすれば、初心者にも優しくなるのではな
いでしょうか?

[ ]
RE:00081 使ってみました。No.00150
ひろ さん 00/10/13 18:27
 
 y.iidaさん今日は、ひろです。
> ボクも最初それを提案したんですが、検索が大変なんじゃないか?
> 特に正規表現とか考えると・・・(ボクは)寝られないぞ!と思って
 確かに大変だと思います。
 ですから取り敢えず、検索に関しては日本語+ASCII code だけで十分です。
ただ他の言語を日本語の JIS->Shift-JIS のつもりで decode してしまって、
読めなくなるのが困るんです。

> > iso-8859-1 の mail が来た場合、日本語 font を使っていると、部分的に日本語
> >になってしまうので、できれば charset でも support して欲しいです
>
> この辺は、まだ出来たてメーラーですから強力では無いですね。
> でもでも、斉藤さんだから、そのうちきっと・・・
 もちろん、今直ぐにという意味ではありません。私がいま使っている
Winbiff も欧文と和文にしか、font 指定はできません。

[ ]
RE:00102 使ってみました。No.00151
ひろ さん 00/10/13 18:27
 
 秀まるお様今日は、ひろです。
>  中国語や韓国語のメールが届いても、あくまで日本語であると仮定して文字コード
> 変換してしまいます。
 やはりそうですか(;_;)。

>  そういう多言語メールをやりとりするのであれば、鶴亀メールは全然使い物になら
> ないと思います。もし、たまーに送られてくるそういうメールが見られさえすればい
> いって話なら、受信ログを.emlファイルに保存してOutlook Expressで見るって作戦
> もありますけど。
>
>  ついでに言うと、unicodeにも全然対応していません。
 この辺りの多言語対応は Ver.2 およびそれ以降に対応されたら luck と考
えて、受信 log を利用することにします。

>  ふむふむ。僕はそういう場合はみんな添付ファイルで送る物だと思っていました。
 何か話が噛み合っていないような気がします(^^;。
 ここへの投稿では BASE64 や uuendoe/uudecode は、添付 file の形式と
いう意味で使っています。

[ ]
RE:00151 使ってみました。No.00155
秀まるお さん 00/10/13 19:24
 
>  何か話が噛み合っていないような気がします(^^;。
>  ここへの投稿では BASE64 や uuendoe/uudecode は、添付 file の形式と
> いう意味で使っています。

 うむ、たしか普通のメールソフトはメール本文自体もBASE64やuuencodeする機能が
あるので、それのことかと思いました。

 添付ファイルの形式ということなら、元にしたソースコード(BlatJ)自体にそれ
らのサポートがあるので、あとはユーザーインタフェース部分を作ってテストすれば
出来ると思います。

[ ]
RE:00149 使ってみました。No.00159
秀まるお さん 00/10/13 19:24
 
>  ただ新たな account を作成するときに、account (user といったほうが妥
> 当かな?) ごとに Desktop に short cut を作成して、その起動 option に
> home directory を指定できるようにすれば、初心者にも優しくなるのではな
> いでしょうか?

 個人的にはメールソフト側で複数ユーザー利用をサポートするよりは、「ファミ
リーログオン使ってください」で逃げたい所です。(特に初心者向けにということな
らなおさら)

[ ]
RE:00159 使ってみました。No.00177
ひろ さん 00/10/14 21:31
 

[ ]
RE:00155 使ってみました。No.00178
ひろ さん 00/10/14 21:31
 


[ ]
RE:00081 使ってみました。No.00184
TAKIZAWA さん 00/10/15 01:26
 


[ ]
RE:00036 使ってみました。No.00191
にんた さん 00/10/16 02:13
 
にんたと申します.はじめまして.
自分もひろさんのいっている以下の要望に賛成です.

>
>10.定期的に mail を check し、新規 mail があれば pop up
>

オプションであるかな?と探してみたんですけど無いようなので.


[ ]
RE:00178 使ってみました。No.00198
斉藤秀夫 さん 00/10/16 09:30
 
>  P.S 以前 MS の mailer が ASCII character set で書かれた Subject まで
> encode していたのには笑ったなあ〜。

 余談ですが、鶴亀メールも場合によっては半角英数字のみの題名でもエンコードす
ることがあります。いろんなメーラーで正しく題名を表示させるためにはエンコード
するのが一番ってこともあります。


[ ]
RE:00184 使ってみました。No.00200
斉藤秀夫 さん 00/10/16 09:31
 
 文字コードの件ですが、僕自身あまり文字コードに詳しくないので、例えば中国語
の場合はどういう形で2バイトになっているのかとかも知らないし、どうやったらテ
ストできるのかも知らないし、どの程度大変なのかすら分からないです。とりあえず
そういう関係の知識を身につけて、どの程度大変かを見積もってから考えたい所です。

> それと、秀丸自体 Unicode (UCS-2)を扱えるのですから、内部処理を
> Unicode ベースにしてもいいのではないかなと思うのです。

 秀丸エディタの次のバージョン(今β版公開中)では、あくまでシフトJISベー
スの作りの中でUnicodeも扱えるようにしています。鶴亀メールも最終的には同じ仕
組みを使ってUnicode(というか、シフトJISに変換できないUnicode文字)を扱え
るようにします。


[ ]
RE:00200 使ってみました。No.00217
ひろ さん 00/10/16 13:35
 
 秀まるお様さん今日は、ひろです。
>  文字コードの件ですが、僕自身あまり文字コードに詳しくないので、例えば中国語
> の場合はどういう形で2バイトになっているのかとかも知らないし、どうやったらテ
 確かに NetMail が打ち切りになってしまうことから、その対処として開発
を始められた (この認識は間違っていませんよね) ことから考えると、いき
なり多言語に対抗するのは難しいですよね。

 ただ取り敢えずは受信 log を利用しますが、違う言語として decode して
保存してしまうと、元に戻すのは大変です。そこで file を保存するときは、
何も変換せずに保存してしまい、表示・検索をするときに取り敢えず日本語
と仮定して行えば良いのではないでしょうか? これなら多言語に拡張したと
きに mail folder の仕様を変更することなく、表示・検索の部分のみ拡張す
れば済むような気がします。ただこの場合、header「Content-Type:」は削除
できないようにした方がよいかもしれないです。

 まあどちらにしても、直ぐにできるようなことではないですよね(^^;。

>  秀丸エディタの次のバージョン(今β版公開中)では、あくまでシフトJISベー
> スの作りの中でUnicodeも扱えるようにしています。鶴亀メールも最終的には同じ仕
 ##やっぱり base となる文字 code を変えるのは大変なんだろうなあ〜。

[ ]
RE:00200 使ってみました。No.00240
TAKIZAWA さん 00/10/16 22:35
 
滝澤です。

On Mon, Oct 16, 2000 at 09:31:06AM +0900,
 斉藤秀夫 wrote:

>  文字コードの件ですが、僕自身あまり文字コードに詳しくないので、例えば中国語
> の場合はどういう形で2バイトになっているのかとかも知らないし、どうやったらテ
> ストできるのかも知らないし、どの程度大変なのかすら分からないです。とりあえず
> そういう関係の知識を身につけて、どの程度大変かを見積もってから考えたい所で
>す。

    国際化=あらゆる言語に対応
とは考えなくてもいいと思います。
必要なのは国際化の枠組みを用意することです。
だから最初から中国語を扱おうなんて考えなくてもいいと思います。
国際化の枠組みの中で日本語と英語だけを扱うでもいいと思います。
そのうち開発に余裕が出たら、他の言語に対応すればいいのです。

ということで、その最低限の準備段階として、他の人も書かれていますが、
メッセージは文字コードの変換をせずにオリジナルのまま扱って欲しいと
思います。
# 一度、誤変換したら後戻りができないのですから。

後、文字コードに関する参考文献などをあげてみたいと思います。
# 余計なおせっかいだとは思いますが。

文字コードに関する参考書
- 「文字コードの世界」安岡孝一、安岡素子著、東京電機大学出版局
   http://www.dendai.ac.jp/press/book_da/ISBN4-501-53060-X.html

-  "CJKV Information Processing"
   http://www.oreilly.com/catalog/cjkvinfo/

CJK な文字に関しては次のページが参考になると思います。
   http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/kanjibukuro/
   http://hp.vector.co.jp/authors/VA001240/article/charcode.html
RFC 関連
   http://www.emaillab.org/emailref/emailref.html#i18n

また、UNIX の世界ではこういう文字コード変換ライブラリがあります。
   http://clisp.cons.org/~haible/packages-libiconv.html

> > それと、秀丸自体 Unicode (UCS-2)を扱えるのですから、内部処理を
> > Unicode ベースにしてもいいのではないかなと思うのです。
>
>  秀丸エディタの次のバージョン(今β版公開中)では、あくまでシフトJISベー
> スの作りの中でUnicodeも扱えるようにしています。鶴亀メールも最終的には同じ仕
> 組みを使ってUnicode(というか、シフトJISに変換できないUnicode文字)を扱え
> るようにします。

あら、そうなのですか。
Unicode を扱えるから内部処理がそうなのかと思っていました。

--
TAKIZAWA Takashi (滝澤 隆史)
mailto:xxxx@cyber.email.ne.jp
http://www.emaillab.org/

[ ]
RE:00240 使ってみました。No.00244
hont さん 00/10/16 22:50
 
どもん、本戸です。

TAKIZAWAさんが Mon, 16 Oct 2000 22:35:05 +0900に書かれた
「turukame.1:00240| RE 00200 使ってみました。」
Message-Id:<xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp>から
> >  文字コードの件ですが、僕自身あまり文字コードに詳しくないので、例えば中
>国語
> > の場合はどういう形で2バイトになっているのかとかも知らないし、どうやった
>らテ
> > ストできるのかも知らないし、どの程度大変なのかすら分からないです。とりあ
>えず
> > そういう関係の知識を身につけて、どの程度大変かを見積もってから考えたい所で
> >す。
>
>     国際化=あらゆる言語に対応
> とは考えなくてもいいと思います。
> 必要なのは国際化の枠組みを用意することです。
> だから最初から中国語を扱おうなんて考えなくてもいいと思います。
> 国際化の枠組みの中で日本語と英語だけを扱うでもいいと思います。
> そのうち開発に余裕が出たら、他の言語に対応すればいいのです。
>
> ということで、その最低限の準備段階として、他の人も書かれていますが、
> メッセージは文字コードの変換をせずにオリジナルのまま扱って欲しいと
> 思います。
> # 一度、誤変換したら後戻りができないのですから。

PGPへの対応を真剣に考えているのならばなおさらですね。
受信したままでのメールデータ保存が必須だと思います。

--
ほんと                     mailto:xxxx@rr.iij4u.or.jp

[ ]