uuencodeメールのデコードNo.00834
秀まるお さん 00/10/27 11:54
 
 メール本文中に、いきなり

begin 500 abc.lzh
M........
M........
end

 とか、uuencodeされたファイルが入っているメールがあるようですけど、この
uuencodeされた部分のデコードって、やっぱりメーラー側がやらなきゃいけない
もんですよね?

 以前、このようなメールをインポートしようとして、うまくデコードされない
って発言があったような気がするけど。

[ ]
RE:00834 uuencodeメールのデコードNo.00841
ひろ さん 00/10/27 13:39
 
 秀まるお様今日は、ひろです。
>  メール本文中に、いきなり
>
> begin 500 abc.lzh
> M........
> M........
> end
>
>  とか、uuencodeされたファイルが入っているメールがあるようですけど、この
> uuencodeされた部分のデコードって、やっぱりメーラー側がやらなきゃいけない
 やらないといけないかどうかは解りませんが、やった方が良いと思います。
ちなみに、いま使っている Winbiff はできます。

[ ]
RE:00841 uuencodeメールのデコードNo.00850
秀まるお さん 00/10/27 18:24
 
> ちなみに、いま使っている Winbiff はできます。

 単純にbegin 00 abc.txtなんて書いて、それ以降が削除されるような仕様じゃ
まずいだろうから、どういう仕組みでエンコードしてるのか、いろいろ調べない
といけないんだなぁと…。

 また今度にしようかな…

[ ]
RE:00850 uuencodeメールのデコードNo.00853
taku さん 00/10/27 20:17
 
>> ちなみに、いま使っている Winbiff はできます。
>
> 単純にbegin 00 abc.txtなんて書いて、それ以降が削除されるような仕様じゃ
>まずいだろうから、どういう仕組みでエンコードしてるのか、いろいろ調べない
>といけないんだなぁと…。
>
> また今度にしようかな…

チョット検索してみました。
uuencode/uudecodeじたい枯れた技術なのでDLLでもないかな
と思いましたが、探せませんでした。

ソースはunixのコマンドなのでどこかにあると思いますが…。

取りあえず、役に立ちそうなポインタです。

http://www.sfdata.ne.jp/windev/vb-ml/vb-ml/msg03700.html
http://www.mars.dti.ne.jp/~torao/program/mail/uuencode.html
http://www.kurume-it.ac.jp/home/general/sibhome/moji/moji10.html

お役に立てば良いのですが。

[ ]
RE:00850 uuencodeメールのデコードNo.00856
ひろ さん 00/10/28 10:41
 
 秀まるお様今日は、ひろです。
>  単純にbegin 00 abc.txtなんて書いて、それ以降が削除されるような仕様じゃ
 uuencode なので、
> `
> end
という形で終わっているので、終了しているかどうかの判定は可能のはずです。

>  また今度にしようかな…
 まあいつ実現するかなどは、全てそちらにお任せします。

[ ]
RE:00853 uuencodeメールのデコードNo.00860
秀まるお さん 00/10/28 17:34
 
 情報ありがとうございます。教えてもらった先の説明を読んだら仕組み自体は
分かったのでソースコード無しでもたぶん大丈夫だと思います。

 問題なのは、「uuencodeされた部分」をどうやって判定するかでして、間違っ
てなんでもかんでも「begin 数字 名前」となっている所をデコードしてしまっ
たら、普通の本文もデコードされてしまう恐れがあります。その辺、他のメー
ラーはいったいどうやって判定しているのか、いろいろテストデータを作って調
査が必要そうです。

[ ]
RE:00860 uuencodeメールのデコードNo.00864
ひろ さん 00/10/28 18:28
 
 秀まるお様今日は、ひろです。
>  問題なのは、「uuencodeされた部分」をどうやって判定するかでして、間違っ
> てなんでもかんでも「begin 数字 名前」となっている所をデコードしてしまっ
 将来的に対応して頂けることが解っただけで十分です。対応されることを
心待ちにしています。

[ ]
RE:00860 uuencodeメールのデコードNo.00866
まっちん さん 00/10/28 20:09
 
こんばんは。

> 問題なのは、「uuencodeされた部分」をどうやって判定するかでして、間違っ
>てなんでもかんでも「begin 数字 名前」となっている所をデコードしてしまっ
>たら、普通の本文もデコードされてしまう恐れがあります。その辺、他のメー
>ラーはいったいどうやって判定しているのか、いろいろテストデータを作って調
>査が必要そうです。

「選択範囲をデコード」という方針もあると思いますよ。
もちろん、自動で判断できるようなら最高です。

[ ]
RE:00866 uuencodeメールのデコードNo.00869
秀まるお さん 00/10/28 23:33
 
> > 問題なのは、「uuencodeされた部分」をどうやって判定するかでして、間違っ
> >てなんでもかんでも「begin 数字 名前」となっている所をデコードしてしまっ
> >たら、普通の本文もデコードされてしまう恐れがあります。

 今、Outlook Expressで、

begin 666 AAA
あああ
end

 と書いたら、見事にその部分が間違ってデコードされました。

 (っと、このメールもそうやって受信されるんだろか?)

 こんな適当な判定でいいなら簡単にサポートできそうですけど、せめてbegin
とendの間の行頭および行の長さチェックくらいはしようかなぁと…

[ ]