一日に999件までしか受信添付ファイル付きメールが作成できない件}No.00995
shok さん 00/11/02 05:39
 
shokと申します

現在al-mailからimportしていたのですが、受信添付ファイルのフォルダが

yymmdd_nnnという形式で作成されるようで、本日ですと

001102_1から001102_999

までしか作成できません。これいじょうimportしようとすると、

デバッグメッセージが出ます

とりあえず、別のアカウントを作成してimportしていますが、検討をお願いします

[ ]
RE:00995 一日に999件までしか受信添付ファイル付きメールが作No.01001
秀まるお さん 00/11/02 09:47
 
> yymmdd_nnnという形式で作成されるようで、本日ですと
>
> 001102_1から001102_999
>
> までしか作成できません。これいじょうimportしようとすると、

 調べてみたら、たしかに3桁までしか作らないようにバグってました。さっそ
く修正しました。

[ ]
RE:00995 一日に999件までしか受信添No.01008
ひろ さん 00/11/02 11:20
 
 秀まるお様、shok さん今日は、ひろです。
> yymmdd_nnnという形式で作成されるようで、本日ですと
>
> 001102_1から001102_999
 これなんですけど、Date header がなければ、本日の日付にするしかあり
ませんが、個人的には Date header を基本にした方が、file を検索すると
きに有り難いです。(これなら 999 個までで十分対応できるだろうし)。

 次に要望ですが、添付付きの file を受け取ったときの本文直前にある、
> Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
を削除しないようにしていただきたいです。これを消されてしまうと、
Content-Type header を削除していない設定していても意味がなくなってし
まいます。

[ ]
RE:01008 一日に999件までしか受信添No.01020
秀まるお さん 00/11/02 18:20
 
> > 001102_1から001102_999
>  これなんですけど、Date header がなければ、本日の日付にするしかあり
> ませんが、個人的には Date header を基本にした方が、file を検索すると
> きに有り難いです。(これなら 999 個までで十分対応できるだろうし)。

 たぶんそうします。(ソースコード見直してみて簡単そうなら)

>  次に要望ですが、添付付きの file を受け取ったときの本文直前にある、
> > Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
> を削除しないようにしていただきたいです。これを消されてしまうと、
> Content-Type header を削除していない設定していても意味がなくなってし
> まいます。

 本文部分のContent-Typeヘッダは、multipartで入ってくる途中にある物なの
て、正確にはメールのヘッダの一部ではありませんで、それをヘッダ部分にその
まま入れるとContent-Typeヘッダが2つになってしまいます。

        Content-Type: multipart/mixed
        Content-Type: text/plain

 みたいに。

 たしかBecky!ではX-Becky-Content-Sub-Type:とかなんとかってヘッダ名にし
て入れてるようですけど、はて、どうするのがご希望なんでしょうか?

[ ]
RE:01020 一日に999件までしか受信添No.01022
ひろ さん 00/11/02 19:21
 
 秀まるお様今日は、ひろです。
>  たぶんそうします。(ソースコード見直してみて簡単そうなら)
 ありがとうございます。
 ## 修正が簡単でありますように。

> て、正確にはメールのヘッダの一部ではありませんで、それをヘッダ部分にその
 これは承知しています。
> て入れてるようですけど、はて、どうするのがご希望なんでしょうか?
 単純に original にあった位置 (本文の一部として) に残しておいて頂く
だけで構いません。つまり
> Content-Type: multipart/mixed; boundary=
>    "V2VkLCAwMSBOb3YgMjAwMCAxNTozMjowNyArMDkwMA=="
>                                                    <--ここまで header
> --V2VkLCAwMSBOb3YgMjAwMCAxNTozMjowNyArMDkwMA==
> Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
>
> メール本文
てな感じです。

[ ]
RE:01022 一日に999件までしか受信添No.01059
秀まるお さん 00/11/03 22:11
 
>  単純に original にあった位置 (本文の一部として) に残しておいて頂く
> だけで構いません。つまり
> > Content-Type: multipart/mixed; boundary=
> >    "V2VkLCAwMSBOb3YgMjAwMCAxNTozMjowNyArMDkwMA=="
> >                                                    <--ここまで header
> > --V2VkLCAwMSBOb3YgMjAwMCAxNTozMjowNyArMDkwMA==
> > Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
> >
> > メール本文
> てな感じです。

 これだと、本当に本文が「Content-Type:」と書いてあるのと勘違いしてしま
う気がするので、やはり、「X-Body-Content-Type:」という独自ヘッダを入れる
仕様にしてしまいました。

 ってことでお願いします。(V0.40から)

[ ]
RE:01059 一日に999件までしか受信添No.01062
ひろ さん 00/11/03 22:44
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  これだと、本当に本文が「Content-Type:」と書いてあるのと勘違いしてしま
> う気がするので、やはり、「X-Body-Content-Type:」という独自ヘッダを入れる
> 仕様にしてしまいました。
 現在使っている Winbiff がこういった仕様なので、別段痛痒を感じてい
なかったので、あの様に要望しました。完全に蛇足となりますが、Winbiff
では本来の「Content-Type: multipart/mixed; boundary=」の情報からから、
本文中の
--V2VkLCAwMSBOb3YgMjAwMCAxNTozMjowNyArMDkwMA==
から行頭の改行までを header と同様の処理をしているようです。
 用は届いた mail の original data で何処から本文で、何処から添付
file かといった判定と同じことをやっているのだともいます。

 どちらにしても、元の文字 code さえ解ればどちらでも構いません(^^)。

[ ]