[要望 & 質問]インポートに関してNo.01177
きいろいまふらあ さん 00/11/07 17:18
 
きいろいまふらあです。
お世話になります。
インポートに関して質問と要望です。

まず、質問から(既出だったらごめんなさい)。

本文中に行頭が「From」で始まる行を持つメールを含む
UNIX mbox形式のファイルをインポートすると、
その行で切られて取り込まれてしまいますよね?

これは仕様でしょうか?
#仕様だとしてもしかたないな、とも思うのですが。

ついでに、mbox形式を読み込むとき、鶴亀内部ではメールの区切りを
どのように判断しているのでしょうか?

「そもそもそんなメール自体がルール違反である」
あるいは
「そんなメールをmbox形式で保存する場合、エスケープするのがルール」
ってなことであれば、鶴亀になんくせつけるのは筋違いなわけですが、
なにぶんこの方面には疎いので、なんとかなったらいいなあ、と思います。
まずは事情聴取ということで質問させていただきました。

それはそれとして、要望。

mbox形式を読み込むと、読み込んだ日時が「受信日時」として扱われる
ようですが、他のメーラーから昔のメールを引越ししてくると、
それらが全て「今日受信した」扱いになってしまいます。

MLなどはsubjectなどでソートしているのでよいのですが、
個人的にやりとりしているメールは基本的に受信日時でソートしているので、
ちょっと不便に感じます。
時計をずらしてインポートしてもよいのですが、例えばインポートするときに

・受信日時をインポートした日時とする
・受信日時をそれぞれのメールのDate:と一致させる
・受信日時を特定の日時にする [    ]年[  ]月[  ]日[  ]:[  ]:[  ]

なんて中から選べたら便利かな、なんて思いました。
ご検討いただけませんでしょうか?

[ ]
RE:01177 [要望 & 質問]インポートに関してNo.01187
秀まるお さん 00/11/07 18:11
 
> 本文中に行頭が「From」で始まる行を持つメールを含む
> UNIX mbox形式のファイルをインポートすると、
> その行で切られて取り込まれてしまいますよね?

 僕も詳しくないのでなんですが、何かのメールソフトのヘルプ(ソフト名は
DatulaだったかEdMaxだったか…)を見た限りだと、本文中の行頭から始まる
「From 」は、「 From 」のように、先頭に半角空白を入れるのがUNIX MBOX形式
であるように書いてありました。

 単純に「From 」で始まる行を区切りと判定すればいいような書かれ方だった
し、たしか他のメールソフトでテストした限りもそういう動作だったので、そう
したのだと思います。

 From - 日付

 のように書くのが本来のUNIX MBOX形式なのだとするなら、「From - 」で判定
するように直すだけでもかなりインポート成功率は高くなると思います。

 はて、どうすればいいのやら?>誰か詳しい人

> ついでに、mbox形式を読み込むとき、鶴亀内部ではメールの区切りを
> どのように判断しているのでしょうか?

 単純に、行頭から「From 」があるかどうかだけです。

> mbox形式を読み込むと、読み込んだ日時が「受信日時」として扱われる
> ようですが、他のメーラーから昔のメールを引越ししてくると、
> それらが全て「今日受信した」扱いになってしまいます。

 そもそも日付の形式自体が分からないのでなんですが、この辺の仕様がはっき
りすれば、「From - 日付」部分の日付を正しくインポートできると思います。

 はて、どうすればいいのやら?。自分で調べるかな。…

[ ]
RE:01187 [要望 & 質問]インポートに関してNo.01195
"y.iida" さん 00/11/07 18:48
 
> 僕も詳しくないのでなんですが、何かのメールソフトのヘルプ
>(ソフト名はDatulaだったかEdMaxだったか…)を見た限りだと、
> 本文中の行頭から始まる「From 」は、「 From 」のように、
> 先頭に半角空白を入れるのがUNIX MBOX形式
> であるように書いてありました。

ボクも詳しく無いのですが、以前色々と調べた限りでは
「From ここは自由」で良いと思いました。

 ##いつも、記憶ばかりで申し訳ない

で、そのメーラーでExportするときに
(自分は区切りポインタを記憶しているので)
本文の「From」は、「 From」とか加工にしてExportしているはずです

> 単純に「From 」で始まる行を区切りと判定すればいいような書かれ方
> だったし、たしか他のメールソフトでテストした限りもそういう動作
> だったので、そうしたのだと思います。

これで良いと思いますが、いつも曖昧なので
この際、ボクのMLで聞いてみますので、そっちのレスを待って下さい

[ ]
RE:01195 [要望 & 質問]インポートに関してNo.01196
"y.iida" さん 00/11/07 19:00
 
>で、そのメーラーでExportするときに
>(自分は区切りポインタを記憶しているので)
>本文の「From」は、「 From」とか加工にしてExportしているはずです

受信時に、本文の「From」を「 From」にしてしまう物もあったと思います
違ったらごめんなさい。

という事で、鶴亀のexportが気になってきました(^^;;;

[ ]
RE:01195 [要望 & 質問]インポートに関してNo.01207
きいろいまふらあ さん 00/11/07 23:07
 
きいろいまふらあです。

>で、そのメーラーでExportするときに
>(自分は区切りポインタを記憶しているので)
>本文の「From」は、「 From」とか加工にしてExportしているはずです

現在AL-Mailを使っています。
行頭の From がそのまま出力されてしまうケースが発生しています。
とすると、AL-Mailの不具合と解釈すべきなのか……。

>この際、ボクのMLで聞いてみますので、そっちのレスを待って下さい

お待ちしてます。
場合によってはAL-Mailに仕様変更の要望を出した方がいいのかも。

[ ]
RE:01207 [要望 & 質問]インポートに関してNo.01282
"y.iida" さん 00/11/09 08:43
 
お世話様です。

はっきりとした確証はないのですが
間が空くと(私が)忘れてしまうので
Unix系のSEさんやボクのMLで聞き込んだ事から
とりあえずの報告をしておきます。

# 本文の「From 」は、「 From 」にしてExportする
# Import側は、行頭の「From 」を区切りと見なす

これが一般的な答えのようです。(正解かどうかは不明)
Fromの後は、どうやらメーラー側で決めているのが現状のようです
(規定らしい物はあるらしいのですが、現在は色々になってしまって
 規定云々を語っても意味がないらしいです <SEの談)

で、ALの「From - Date」ですが、はっきりと確証は無いし
ALのExport仕様は分かりませんが、もしそのままであるとすると
本文の1行目に同じ物を書かれると
正確にインポートできない事は、安易に予想されるますので
もしそうであれば、改善された方が宜しいような気がします。

従って、本文行頭の「From 」は、Exportすれば
やむ終えず「 From 」にしてしまって
行頭の「From 」は、必ず区切りと解釈するという事が、結論のようです
(これを改竄じゃないか?という話も出たのですが
 仕方がないでしょ?という事で予めお断りしておきます)

という事で、本文行頭の「From 」は、「 From 」にして
Exportする仕様にした方が、好ましいと思います >秀まるお様

ひとまず報告とさせて頂きます。
また、何か分かったら書き込みます。

[ ]
RE:01282 [要望 & 質問]インポートに関してNo.01283
きいろいまふらあ さん 00/11/09 09:06
 
y.iidaさん、ありがとうございます。きいろいまふらあです。

>とりあえずの報告をしておきます。

そのつもりで読んでおきます。

># 本文の「From 」は、「 From 」にしてExportする
># Import側は、行頭の「From 」を区切りと見なす

あれからいくつか試してみたのですが、やはり行頭の「From」は
そのまま書き出されているようです。>AL-Mail
#いままで誰も問題にしなかったのだろうか???

AL-MailのMLでもちょっと話をあげてみたいと思います。

>という事で、本文行頭の「From 」は、「 From 」にして
>Exportする仕様にした方が、好ましいと思います >秀まるお様

逆にインポートは行頭のFromのみで判断していい気がしますが、
現実問題として「いろんな仕様の」mboxファイルが存在するであろうことまで
考慮するということで、必要に応じて区切りをカスタマイズできるように
しちゃうってのも懐が深い感じでいいかもしれませんね。
#ちょっと趣味が入りすぎでしょうか?

[ ]
RE:01283 [要望 & 質問]インポートに関してNo.01293
"y.iida" さん 00/11/09 10:49
 
お世話様です。

はっきりとコレです!という話が出来なくて m(_ _)m

>AL-MailのMLでもちょっと話をあげてみたいと思います。

あちらは開発の方が沢山いらっしゃると思いましたので
何か別のことが分かったら、是非、ご教授下さい。

>考慮するということで、必要に応じて区切りをカスタマイズできるように
>しちゃうってのも懐が深い感じでいいかもしれませんね。
>#ちょっと趣味が入りすぎでしょうか?

確か、ベッキーの移行ツールがそれです?
ただ、鶴亀のようにHex区切りだったりする事もあるし
一般的なFromや.区切りのExportは、各メーラーで装備して欲しいです
(当然、本文文頭の文字を考えて・・)

M$は、Importだけしか考えたくないんでしょうけど
こういう事は、本当はM$が真っ先にやるべきなんだよな(笑)

[ ]
RE:01282 [要望 & 質問]インポートに関してNo.01311
秀まるお さん 00/11/09 17:48
 
> という事で、本文行頭の「From 」は、「 From 」にして
> Exportする仕様にした方が、好ましいと思います >秀まるお様

 鶴亀のExportは既にそうしています。

 ただし、本文中に最初から「 From 」で始まる行があると、それはそのまま出
力されて、インポート時に「From 」に変換されてしまい、結果として行頭の空
白が無くなってしまい、元のメール通りでなくなります。こればっかりはどうし
ようも無いです。

[ ]
RE:01311 [要望 & 質問]インポートに関してNo.01317
"y.iida" さん 00/11/09 19:15
 
お世話様です。

>> という事で、本文行頭の「From 」は、「 From 」にして
>> Exportする仕様にした方が、好ましいと思います >秀まるお様
>
> 鶴亀のExportは既にそうしています。

あら?確認したつもりだったので・・・よく見もぜすにm(_ _)m
失礼しました。


[ ]
RE:01293 [要望 & 質問]インポートに関してNo.01423
きいろいまふらあ さん 00/11/13 19:44
 
きいろいまふらあです。
遅くなりました。

>>AL-MailのMLでもちょっと話をあげてみたいと思います。
>あちらは開発の方が沢山いらっしゃると思いましたので
>何か別のことが分かったら、是非、ご教授下さい。

結論(というか感触)としては、

mbox形式には、規則がないわけではないが、現在は解釈がまちまちで
管理されていない。

本文中の行頭が「From」の行の扱いは各々のメーラが独自の解釈で
処理している。

「From 発信アドレス 日付」という形式もある。

というちょっと寂しい感じです。(^^;

AL-Mail開発サイドからのコメントはありませんでしたが、
区切りのUNIX From は「From - Sat Nov 20 11:45:05 1999」という書式
だから、本文中の「行頭From」とは区別つくでしょ、といったところかな?
本文中に「From - Sat Nov 20 11:45:05 1999」があったらどうするの?
という話もありますが。

というわけで、あらためて、

インポート時の区切り文字を指定できるようにして欲しいです。
#デフォルトは「直後に:のない、行頭のFrom」でいいです。

正規表現が使えればもう言うことないです。
でも大変なら「……ではじまる行を区切りとみなす」で、
固定文字列の指定でもよいです。

……と、ここはもう要望を書く会議室じゃないんでした。
2番に書き直したほうがよいですか?

[ ]
RE:01423 [要望 & 質問]インポートに関してNo.01425
"y.iida" さん 00/11/13 20:29
 
>きいろいまふらあです。
>遅くなりました。

ボクも忘れてました。

>本文中の行頭が「From」の行の扱いは各々のメーラが独自の解釈で
>処理している。
>
>「From 発信アドレス 日付」という形式もある。
>
>というちょっと寂しい感じです。(^^;

ボクのMLで、いつもご教授を頂いている方からコメントを
頂いたので転載しておきます。
(斉藤さんは、もうお読みだと思いますが)

|"From〜" だけで見ているのではなく、その前の文字にも意味があります
|"From" の直前は、ブランク行+改行 または 行頭 でなければなりません

|また、 " From " の後ろに、必ず文字列がなければいけません
|だから、"From" または "From " で行が終わっていてはダメです

との事です。

ちなみにNetMailは、違反でした。>"From "で終わっている
あぁ、NetMailの過去ログは、鶴亀正規版を待って
importして、exportしてUpLoadせねばなるまい(^^ゞ

(最低限度「From 」(Fromとブランク)までを認めておいてくらはい
 そうじゃないと、NetMailはimportできないから・・(^^;;;)

[ ]