【不具合】返信メールの宛先No.01614
江袋 さん 00/11/24 13:48
 
秀まるおさんへ

自分のメールアドレスがグループ化されているような場合、例えば僕の
メールアドレスxxxxxxxx@nifty.comが xxxxx@nifty.comというグループ
アドレスに登録してあったとして、

 To: xxxxx@nifty.com
 From: 発信元 <xxx@nifty.com>

のようなヘッダで自分に届いたメールを返信しようとすると、返信先の
アドレスが

 To: 発信元 <xxx@nifty.com>

しか出てこず、xxxxx@nifty.com を選択することもできません。

これは仕様でしょうか!?

仕様でしたら、To/Ccヘッダに含まれる”自分以外のアドレス”はすべ
て選べるようにしてほしいのですが…。

ご検討をお願い致します。

[ ]
RE:01614 【不具合】返信メールの宛先No.01621
tnobu2 さん 00/11/24 14:38
 
> To: xxxxx@nifty.com
> From: 発信元 <xxx@nifty.com>
>
>のようなヘッダで自分に届いたメールを返信しようとすると、返信先の
>アドレスが
>
> To: 発信元 <xxx@nifty.com>
>
>しか出てこず、xxxxx@nifty.com を選択することもできません。
>
>これは仕様でしょうか!?

そのメールのヘッダに、"Reply-To: xxxxx@nifty.com"が付いてませんか?
"Reply-To:"ヘッダがあると鶴亀では"From:"は選べないようですね。
普通はそれが正しい動作だと思うのですが、たまに送信者だけに返事したい
場合には不便ですね。

ソフトによっては何からの形で"From:"に返信するかどうかを選べるように
なっているものもあるようです。

[ ]
RE:01621 【不具合】返信メールの宛先No.01622
江袋 さん 00/11/24 14:52
 
tnobu2さん、コメントありがとうございます。

>そのメールのヘッダに、"Reply-To: xxxxx@nifty.com"が付いてませんか?

最初のメールに書けばよかったですが、Reply-Toヘッダはついてません
でした。

なので不具合かな?と思ったのです。

[ ]
RE:01622 【不具合】返信メールの宛先No.01624
tnobu2 さん 00/11/24 16:13
 
>>そのメールのヘッダに、"Reply-To: xxxxx@nifty.com"が付いてませんか?
>
>最初のメールに書けばよかったですが、Reply-Toヘッダはついてません
>でした。
>
>なので不具合かな?と思ったのです。

私のところでは、Reply-Toが無い場合は、From, To, Ccのいずれもの
アドレスが扱えているようですけど、何が違うのかな。


[ ]
RE:01624 【不具合】返信メールの宛先No.01629
taku さん 00/11/24 16:44
 
>>>そのメールのヘッダに、"Reply-To: xxxxx@nifty.com"が付いてませんか?
>>
>>最初のメールに書けばよかったですが、Reply-Toヘッダはついてません
>>でした。
>>
>>なので不具合かな?と思ったのです。
>
>私のところでは、Reply-Toが無い場合は、From, To, Ccのいずれもの
>アドレスが扱えているようですけど、何が違うのかな。
>

Toが複数、またはCcが有る場合には出てくるようですが、
例のように、Toがひとつの場合は出てこずに、
From行のアドレスをToとしたメールを作成するようです。

私は、仕様かなと思っていましたが…。

私も、江袋さんの要望に1票入れておきます。
「仕様でしたら、To/Ccヘッダに含まれる”自分以外のアドレス”はすべ
て選べるようにしてほしいのですが…。」
#もちろんReply-To: がついている場合は、Reply-To:を優先で

[ ]
RE:01624 【不具合】返信メールの宛先No.01630
江袋 さん 00/11/24 16:45
 
>私のところでは、Reply-Toが無い場合は、From, To, Ccのいずれもの
>アドレスが扱えているようですけど、何が違うのかな。

Toに記述されているアドレスがひとつだけ、というのが怪しいと睨んで
いるのですが。

 To: xxxxx@nifty.com

のように…。

通常、これが自分の個人アドレス宛だったらFromに返信するだけで問題
ないですが、上記のようにグループアドレスに自分が含まれている場合、
FromだけでなくToにも返信できないと困るのです。

[ ]
RE:01624 【不具合】返信メールの宛先No.01634
秀まるお さん 00/11/24 17:28
 
 こちらで調べた所によると、Reply-To:ヘッダがあるかどうかの問題はおいと
いて、そもそもTo:の宛先部分が1つしか無い場合には、送り主にのみしか返信
できない仕様になっているようです。

 それで、修正するとして…

 「To:の宛先自分以外の場合で、しかもReply-To:が無い場合には、To:に返信
するか送り主に返信するか選択できるようにする」

 という仕様にすればいいのやら?。それとも、

 「To:の宛先が自分以外の場合で、しかもその宛先とReply-To:のアドレスが違
っている場合(またはそもそもReply-To:が無い場合)には、To:に返信するか送
り主に返信するか選択できるようにする」

 とすればいいのやら?

 後者の場合、ここのサポート拠点(秀ネット)およびメーリングリストの一部
で、返信のたびに毎回宛先を聞いてきてしまうので、んでは前者ってことで作業
してみます。

[ ]
RE:01630 【不具合】返信メールの宛先No.01635
tnobu2 さん 00/11/24 17:30
 
>>私のところでは、Reply-Toが無い場合は、From, To, Ccのいずれもの
>>アドレスが扱えているようですけど、何が違うのかな。
>
>Toに記述されているアドレスがひとつだけ、というのが怪しいと睨んで
>いるのですが。
>
> To: xxxxx@nifty.com
>
>のように…。
>
>通常、これが自分の個人アドレス宛だったらFromに返信するだけで問題
>ないですが、上記のようにグループアドレスに自分が含まれている場合、
>FromだけでなくToにも返信できないと困るのです。

すいません。最初のメッセージの内容から読み間違えてました。
FromとToを逆に見ていたので、おかしなコメントでした。

確かにおっしゃる通りです。
Toが自分のアドレスでない限りは、ひとつであろうと複数であろうと
返信時には選べるようにして欲しいですね。

[ ]
RE:01634 【不具合】返信メールの宛先No.01639
江袋 さん 00/11/24 17:49
 
秀まるおさんへ

コメントありがとうございます。

> 「To:の宛先自分以外の場合で、しかもReply-To:が無い場合には、To:に返信
>するか送り主に返信するか選択できるようにする」
〜中略〜
>で、返信のたびに毎回宛先を聞いてきてしまうので、んでは前者ってことで作業
>してみます。

基本的にこれで問題ないですが、「選択」については、両方にチェック
を付けられるようにして頂けると非常にありがたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

[ ]
RE:01624 【不具合】返信メールの宛先No.01640
秀まるお さん 00/11/24 17:58
 
 今修正したところですが、例えば、

From: aaa@aaa
To:   bbb@bbb

 に返信すると、あくまで返信先はaaa@aaaとなり、「追加の宛先」としてbbb@
bbbを入れるかどうかの選択画面が出るという仕様になりました。

 つまり、aaa@aaaに返信するか、aaa@aaa,bbb@bbbに返信するということは出来
ますが、bbb@bbbにのみ返信するということは出来ません。

 とりあえずそういう仕様になってしまったんですけど、Outlook Expressや
Netscape Messengerでは

 普通に返信  --> aaa@aaa
 全員に返信  --> aaa@aaa,bbb@bbb

 って仕様なので、これでいいかなぁと思います。どんなもんやら?

[ ]
RE:01639 【不具合】返信メールの宛先No.01641
秀まるお さん 00/11/24 18:01
 
> 基本的にこれで問題ないですが、「選択」については、両方にチェック
> を付けられるようにして頂けると非常にありがたいです。

 あ、既にお返事が…。んでは返信アドレス全部についてチェックマークON/OFF
できるように修正してみます。

[ ]
RE:01641 【不具合】返信メールの宛先No.01642
江袋 さん 00/11/24 18:09
 
秀まるおさんへ

> あ、既にお返事が…。んでは返信アドレス全部についてチェックマークON/OFF
>できるように修正してみます。

はい。ありがとうございます。これでまったく問題ありません。

[ ]
RE:01641 【不具合】返信メールの宛先No.01710
江袋 さん 00/11/27 08:52
 
秀まるおさんへ

> あ、既にお返事が…。んでは返信アドレス全部についてチェックマークON/OFF
>できるように修正してみます。

V0.49bで対応されていることを確認できました。

ありがとうございました。

[ ]