LZH添付ファイルの失敗No.02447
出帆 さん 00/12/22 13:36
 
出帆です。

先ほど0.61でLZHファイルを添付ファイルとして取引先から頂いたが、開こうとした
らエラーメッセージが出て、The archive either in unknown format or damagedと
書いてあった。その後同じメールを他メールソフト(Datula, EdMax)で再度ダウン
ロードしたら無事に開いたので、恐らく鶴亀の問題でしょう。もしそうだったら大変
重大なバグだと思います。

ファイルの大きさは30KB程度で、WinRARを使っています。(Win2K)

[ ]
RE:02447 LZH添付ファイルの失敗No.02449
"y.iida" さん 00/12/22 15:12
 
>先ほど0.61でLZHファイルを添付ファイルとして取引先から頂いたが、
>開こうとしたらエラーメッセージが出て、The archive either in >unknown format
> or damagedと書いてあった。
>その後同じメールを他メールソフト(Datula, EdMax)で

ログ上はどうなっていますか?

ファイル部分の
 Content-Type:
 Content-Transfer-Encoding:
 Content-Disposition: などの部分が知りたいです。

[ ]
RE:02449 LZH添付ファイルの失敗No.02452
出帆 さん 00/12/22 15:28
 
>>先ほど0.61でLZHファイルを添付ファイルとして取引先から頂いたが、
>>開こうとしたらエラーメッセージが出て、The archive either in >unknown forma
>t or damagedと書いてあった。
>>その後同じメールを他メールソフト(Datula, EdMax)で
>
>ログ上はどうなっていますか?
>
>ファイル部分の
> Content-Type:
> Content-Transfer-Encoding:
> Content-Disposition: などの部分が知りたいです。

肝心なのはこれかな:

Content-Type: multipart/mixed;boundary="=====================_5944722==_"

他に変なところは見つかりません。因みに送り主は
X-Mailer: QUALCOMM Windows Eudora Pro Version 4.0.2-J


[ ]
RE:02452 LZH添付ファイルの失敗No.02453
"y.iida" さん 00/12/22 15:56
 
>>ファイル部分の
>> Content-Type:
>> Content-Transfer-Encoding:
>> Content-Disposition: などの部分が知りたいです。
>
>肝心なのはこれかな:
>
>Content-Type: multipart/mixed;boundary="=====================_5944722==_"

すみません。ヘッダーの部分ではなくて

本文に "=====================_5944722==_" で
上下が括られているはずですから
その最初の部分の直後に、ある方です

>X-Mailer: QUALCOMM Windows Eudora Pro Version 4.0.2-J

修正パッチが出たVersionのような気がしないでもない?
(でも確か、添付関係じゃなかったように思う)

[ ]
RE:02447 LZH添付ファイルの失敗No.02454
マイケル さん 00/12/22 15:57
 
マイケルです。

出帆さんの 本日 午後 1時36分 の
“LZH添付ファイルの失敗”について:
====

>先ほど0.61でLZHファイルを添付ファイルとして取引先から頂いたが、開こうとした
>らエラーメッセージが出て、The archive either in unknown format or damagedと
>書いてあった。

僕の方で Eudora でテストしてみたんですが、正常でしたね。だか
ら、lzh ファイルが添付されたとき、必ずおかしくなるって具合じゃ
なさそうです。
ただし Eudora のバージョンは違ってて
X-Mailer: QUALCOMM Windows Eudora Version 4.3.2-J

|Content-Type: application/octet-stream; name="font.lzh"
|Content-Transfer-Encoding: base64
|Content-Disposition: attachment; filename="font.lzh"

なお、テストで添付した lzh ファイルは 28KB ほどの小さいもの
です。

どういう条件でおかしくなるのだろう??


---
Miguel Thomas Lopez-Cai
December 22, 2000; 15:55 +0900 (JST)

[ ]
RE:02453 LZH添付ファイルの失敗No.02456
出帆 さん 00/12/22 16:11
 
>>Content-Type: multipart/mixed;boundary="=====================_5944722==_"
>
>すみません。ヘッダーの部分ではなくて
>
>本文に "=====================_5944722==_" で
>上下が括られているはずですから
>その最初の部分の直後に、ある方です

ハテナ?本文にはそういうのはないけど。どこに見ればあるんですか?

[ ]
RE:02456 LZH添付ファイルの失敗No.02457
PATIO さん 00/12/22 16:47
 
>>>Content-Type: multipart/mixed;boundary="=====================_5944722==_"
>>
>>すみません。ヘッダーの部分ではなくて
>>
>>本文に "=====================_5944722==_" で
>>上下が括られているはずですから
>>その最初の部分の直後に、ある方です
>
>ハテナ?本文にはそういうのはないけど。どこに見ればあるんですか?

受信ログを見ないと分からないと思いますが。
通常のフォルダー上のメールを見ても分からないはずです。

[ ]
RE:02447 LZH添付ファイルの失敗No.02458
秀まるお さん 00/12/22 16:47
 
 斉藤秀夫です。

 添付ファイルの取り出しですが、基本的にはEasy Mail Objectsという、外部のソ
フト(DLL)にやらせてまして、これがバグっているとは考えがたい所です。

 ちなみに送信側もBlatJという、フリー&ソースコード付きのメール送信専用ソフ
トのソースコードを元に作ってます。

 鶴亀側でやっている処理としては、ファイル名が日本語だった場合に英語に変換し
たり、それをまた日本語に戻したりする処理をしています。

 他に鶴亀側でやってる所と言えば、そもそものメールをダウンロードする処理くら
いです。

 ってことで、何か再現のための条件があると思うので、もうちょっと詳しい情報を
教えて欲しいです。

■その1

 メールを選択してマウス右ボタンメニューから「ログを開く...」とやって、出て
きたログを「名前を付けて保存...」で、例えば「c:\temp.eml」という名前で保存し
て、そのファイルをダブルクリックしてOutlook Expressで開くか、または何か別の
メールソフトでインポートした場合には正常かどうか確認してみてほしいです。

 もしそれでダメなら受信したデータ自体がおかしいか、または鶴亀側の受信処理が
おかしいことになります。

■その2

 飯田さんの話にも出てますが、Content-Type:等のヘッダ部分を可能な限り(公開
しても問題ない限り)全部教えて欲しいです。From: / To: / Subject: などはいら
ないです。

 んでもって、メールのヘッダ部分とは別に、添付ファイル部分にもヘッダ部分があ
りまして、そこも教えて欲しいです。(02453番の発言と同じですが)

 添付ファイル部分のヘッダは、「ログを開く...」で受信ログをエディタで開き、
先ほどの「===_5944722==_」を検索すると出てくると思います。

[ ]
RE:02456 LZH添付ファイルの失敗No.02459
"y.iida" さん 00/12/22 16:50
 
>ハテナ?本文にはそういうのはないけど。どこに見ればあるんですか?

なかなか、伝わらなくてごめんなさい

ログ中の本文です。
これがないと、ファイル名とかも無いと思うんですけど。

[ ]
RE:02458 LZH添付ファイルの失敗No.02463
出帆 さん 00/12/22 17:05
 
出帆です。

Logのこと解りました。で、多分問題の原因はこれです:

  Content-Type: application/mac-binhex40; name="Wxxxx.lzh"
  Content-Disposition: attachment; filename="Wxxxx.lzh"


  (This file must be converted with BinHex 4.0)

しかし鶴亀側でBinHex対応がなくても、LZHはなぜ開かないでしょうか?

[ ]
RE:02463 LZH添付ファイルの失敗No.02464
長澤薫 さん 00/12/22 17:11
 
こんにちは、長澤です。

> しかし鶴亀側でBinHex対応がなくても、LZHはなぜ開かないでしょうか?

対応してなければ、LZHにエンコードできないからじゃないですか?

[ ]
RE:02464 LZH添付ファイルの失敗No.02465
長澤薫 さん 00/12/22 17:14
 
こんにちは、長澤です。

> 対応してなければ、LZHにエンコードできないからじゃないですか?

間違い、『デコード』です。

[ ]
RE:02464 LZH添付ファイルの失敗No.02470
秀まるお さん 00/12/22 18:04
 
> > しかし鶴亀側でBinHex対応がなくても、LZHはなぜ開かないでしょうか?

 実はbinhexのメールを受信するテストは一度もやったことが無かったんですけど、
エラーにならずにそのまま(エンコードがかかったまま)ファイルに落ちてしまうん
ですね。

 それを直すか(例えばbinhexのファイルの時に警告を出すとか?)、そもそも
binhex対応するか、どっちかしないといけないということで、もう一回binhexのソー
スコードを見てみます。

[ ]
RE:02464 LZH添付ファイルの失敗No.02472
ひろ さん 00/12/22 18:12
 
 出帆さん、長澤薫さん今日は、ひろです。
> > しかし鶴亀側でBinHex対応がなくても、LZHはなぜ開かないでしょうか?
>
> 対応してなければ、LZHにエンコードできないからじゃないですか?
 より詳しく書くと、「相手の MUA が送信するときに BinHex 形式で、エ
ンコードを行っているが、鶴亀は BinHex 形式でエンコードされたファイル
をデコードできないから」ということです。ですから lzh だろうがなんだ
ろうが、BinHex で送られてくる全てのバイナリーファイルでファイルが読
めない事になります。

[ ]
RE:02472 LZH添付ファイルの失敗No.02480
きいろいまふらあ さん 00/12/22 18:53
 
> をデコードできないから」ということです。ですから lzh だろうがなんだ

デコードでき(て)ないのにあたかも復元されたかのように、
添付ファイル欄に見えてしまうのはまずいですよねえ。

> ろうが、BinHex で送られてくる全てのバイナリーファイルでファイルが読
> めない事になります。

「バイナリファイル」って何?っていう古典的なやりとりをするつもりは
ないんですけど、テキストファイルも一緒ですよね?あれ?違うの?

[ ]
RE:02480 LZH添付ファイルの失敗No.02482
秀まるお さん 00/12/22 18:56
 
> 「バイナリファイル」って何?っていう古典的なやりとりをするつもりは
> ないんですけど、テキストファイルも一緒ですよね?あれ?違うの?

 いっしょです。読めないです。(メールソフトによってはテキストファイルはその
ままエンコードかけずに送ってくるようですが)

[ ]
RE:02480 LZH添付ファイルの失敗No.02483
マイケル さん 00/12/22 18:59
 
マイケルです。

きいろいまふらあさんの 本日 午後 6時53分 の
“RE 02472 LZH添付ファイルの失敗”について:
====

>「バイナリファイル」って何?っていう古典的なやりとりをするつもりは
>ないんですけど、テキストファイルも一緒ですよね?あれ?違うの?

送る方でテキストに変換して、受ける方でその部分をデコードする
のです。もし、デコードするツールを持ってれば、受け取ったメー
ルのエンコードされた部分を指定したり、切り取ったりしてデコー
ド出来ます。

その昔、ish なんてツールがあったなぁ…

---
Miguel Thomas Lopez-Cai
December 22, 2000; 18:57 +0900 (JST)

[ ]
RE:02483 LZH添付ファイルの失敗No.02485
きいろいまふらあ さん 00/12/22 19:44
 
> 送る方でテキストに変換して、受ける方でその部分をデコードする

なので(まるおさんからのレスにもあるように)テキストファイルが
添付されれば、そのテキストファイルがテキストデータ?にエンコード
される(ようなメーラもある)わけですよね?

> その昔、ish なんてツールがあったなぁ…

懐かしいです。コマンドラインで切り貼りしたりしてました。
あのころは MS-DOS と UNIX の日々でした。

[ ]
RE:02485 LZH添付ファイルの失敗No.02486
長澤薫 さん 00/12/22 19:51
 
こんにちは、長澤です。

>> その昔、ish なんてツールがあったなぁ…
>
>懐かしいです。コマンドラインで切り貼りしたりしてました。
>あのころは MS-DOS と UNIX の日々でした。

え〜!?
Human68k(『ふまんろくはちけー』という呼び方は却下)とUNIXでしょ?
あ、あんなところ(と、ここから見えない実家を見つめ)に黒いツイン
タワー(取っ手つき)な“Personal Workstation”が……!

[ ]
RE:02470 LZH添付ファイルの失敗No.02487
出帆 さん 00/12/22 20:05
 
>> > しかし鶴亀側でBinHex対応がなくても、LZHはなぜ開かないでしょうか?
>
> 実はbinhexのメールを受信するテストは一度もやったことが無かったんですけど、
>エラーにならずにそのまま(エンコードがかかったまま)ファイルに落ちてしまうん
>ですね。
>
> それを直すか(例えばbinhexのファイルの時に警告を出すとか?)、そもそも
>binhex対応するか、どっちかしないといけないということで、もう一回binhexのソー
>スコードを見てみます。

そうして頂ければありがたいんです。BinHexのファイルをもらうと思わなかった(今
さら)が、大事なお客さんからの仕事がこれからも続くだろうので、対応がないまま
ではせっかく好きになった鶴亀が使えなくなっちゃいます。;-(

[ ]
RE:02485 LZH添付ファイルの失敗No.02488
ひろ さん 00/12/22 20:35
 
 きいろいまふらあさん今日は、ひろです。
> なので(まるおさんからのレスにもあるように)テキストファイルが
> 添付されれば、そのテキストファイルがテキストデータ?にエンコード
 そうですね。以前秀まるおさんに damp.txt (テキスト) を添付ファイル
として送ったばかりなのに、失念していました。「バイナリー・テキストに
関わらず、添付ファイルならエンコード」とすべきですね。

[ ]
RE:02459 LZH添付ファイルの失敗No.02489
出帆 さん 00/12/22 20:48
 
y.iidaさん、こちらで「ログ」のことなかなか解からなくてすみませんでした。

ところで、この「ログを開く」というのは、本当は「ログ」ではなく「Source」のほう
が正しいと思いませんか?適当な日本語が浮かばないが、よく英語圏のメールソフト
には"View source"と言う項目があって、鶴亀の「ログを開く」と同じ動作する。

>>ハテナ?本文にはそういうのはないけど。どこに見ればあるんですか?
>
>なかなか、伝わらなくてごめんなさい
>
>ログ中の本文です。
>これがないと、ファイル名とかも無いと思うんですけど。

[ ]
RE:02470 LZH添付ファイルの失敗No.02491
"y.iida" さん 00/12/22 21:04
 
マルチレスで失礼します。

>ところで、この「ログを開く」というのは、本当は「ログ」ではなく
>「Source」のほうが正しいと思いませんか?

そう言われればそうですね。
まぁ、鶴亀の中ではログという事で統一されていれば
それでイイかな?という感じです(私は)語学は弱いんです(^^;;;

> 実はbinhexのメールを受信するテストは一度もやったことが
> 無かったんですけど、エラーにならずにそのまま
> (エンコードがかかったまま)ファイルに落ちてしまうんですね。
>
> それを直すか(例えばbinhexのファイルの時に警告を出すとか?)、
> そもそもbinhex対応するか、どっちかしないといけないということで、
> もう一回binhexのソースコードを見てみます。

是非、対応してください。
実は、β番号の若いときに数回か受けて「あらら」と思ってます。
(まだβだし、仕方ないか?と思っていたのですが言うべきだったですね)
ボク自身、今はツールで取り出すか、再送してもらうか
CCで受け取った人に頼むか、そんな事で逃げてます。

[ ]
RE:02487 LZH添付ファイルの失敗No.02497
福澤 さん 00/12/23 00:21
 
こんばんわ

>そうして頂ければありがたいんです。BinHexのファイルをもらうと思わなかった
>(今さら)が、大事なお客さんからの仕事がこれからも続くだろうので、対応がな
>いままではせっかく好きになった鶴亀が使えなくなっちゃいます。;-(

せっかくだからとりあえずツール使ったらどうでしょう。
って、すでに使ってるかもしれませんが。
UUDeviewなんてのもあります。BinHexもデコードしてくれるようです。
以下のURLにあります。GPLです。
http://www.miken.com/uud/

福澤

[ ]
RE:02491 LZH添付ファイルの失敗No.02498
秀まるお さん 00/12/23 00:37
 
> 是非、対応してください。

 binhex(というか、hexbinと言うか…)のソースコードを眺めていて、ほぼ内容を
把握しました。最初にファイル名やらサイズやらが入っている以外は、BASE64とほと
んど同じみたいです。CRC(文字化けチェック用のデータ)も入ってますが、無視し
ます。

 ってことで、次のバージョンまでには対応する予定にしておきます。

 (他にもバグが溜まってますが、後回ししてと)

[ ]
RE:02498 LZH添付ファイルの失敗No.02535
秀まるお さん 00/12/25 17:33
 
 しばらく時間がかかりましたが、binhexに対応しました。binhex4.0という形式だ
けとりあえず対応しました。もっと古い形式もあるようですが、テストできないよう
なのでとりあえず4.0にのみ対応します。

 んでもって、そもそも添付ファイルの取り出しは、今までEasy Mail Objectsにや
らせていたんですけど、すべて鶴亀メール独自に行うように修正しました。Easy
Mail Objectsは、HTMLメールの取り出しにしか使いません。

 ってことで、デコード関係がレベルダウンしてしまうと多大なご迷惑をおかけする
に違いないので、こちらで時間をかけてテストしています。次バージョンはしばらく
お待ちください。

[ ]
RE:02535 LZH添付ファイルの失敗No.02542
"y.iida" さん 00/12/25 18:17
 
> んでもって、そもそも添付ファイルの取り出しは、今までEasy Mail
> Objectsにやらせていたんですけど、すべて鶴亀メール独自に行うように
> 修正しました。Easy Mail Objectsは、HTMLメールの取り出しに
> しか使いません。
>
> ってことで、デコード関係がレベルダウンしてしまうと多大なご迷惑を
> おかけするに違いないので、こちらで時間をかけてテストしています。

βとは言え、ありがとうございます。

2460(list.binが壊れる)件は、どうもボクしか起きないみたいなので
今日、Win95Bを新規で起こしましたので、それでしばらくテストして
みます。

[ ]