dllfuncstr("CurrentHeader","X-Attach");No.03157
ひろ さん 01/01/13 02:23
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
 ヘッダが、
> X-Attach  : 送信添付\010112_00\a.txt
> X-Attach  : 送信添付\010112_00\b.txt
となっている場合、dllfuncstr("CurrentHeader","X-Attach") の返り値は、最後の
「送信添付\010112_00\b.txt」だけとなります。

 Subject ヘッダなどが長い場合同様に、
> X-Attach  : 送信添付\010112_00\a.txt
>             送信添付\010112_00\b.txt
> ^^^^^^^^^^^エディタで直接開いた場合は、タブの方がよい。
や、ファイル名自体が長い場合を考慮して、これが出来ない場合、
> X-Attach  : 送信添付\010112_00\ひじょう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>             〜〜〜〜に長いファイル
>           / 送信添付\010112_00\b.txt
というようにファイル名に使用できない文字を区切りとする等して、全ての
添付ファイル名を取得可能にはならないでしょうか?

[ ]
RE:03157 dllfuncstr("CurrentHeader","X-Attach");No.03182
秀まるお さん 01/01/15 12:11
 
> > X-Attach  : 送信添付\010112_00\a.txt
> > X-Attach  : 送信添付\010112_00\b.txt
> となっている場合、dllfuncstr("CurrentHeader","X-Attach") の返り値は、最後の
> 「送信添付\010112_00\b.txt」だけとなります。

 そもそも同じヘッダが複数ある場合にはまったく対応してませんでした。ついでに
言うと、1つのX-Attach:ヘッダに複数のファイル名を入れることも出来ません。

 んじゃ、CurrentHeader2関数とRootHeader2関数を追加します。

 dllfuncstr("CurrentHeader2", "X-Attach", 0)
 dllfuncstr("CurrentHeader2", "X-Attach", 1)
 …

 で何番目のヘッダでも取得できるようにします。

[ ]
RE:03182 dllfuncstr("CurrentHeader","XNo.03208
ひろ さん 01/01/15 17:37
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  そもそも同じヘッダが複数ある場合にはまったく対応してませんでした。ついでに
> 言うと、1つのX-Attach:ヘッダに複数のファイル名を入れることも出来ません。
>
>  んじゃ、CurrentHeader2関数とRootHeader2関数を追加します。
 まあ複数付いていて意味のある者は、X-Attch と Received ぐらいしか
思いつきませんが、対応有り難うございました。

 あとこうなると、殆どの場合 RootHeader2 等の返り値が空かどうかで、
最後かどうか判断すればよいのでしょうか? CountHeader といった関数はい
らないかな。

[ ]
RE:03208 dllfuncstr("CurrentHeader","XNo.03211
秀まるお さん 01/01/15 17:43
 
>  あとこうなると、殆どの場合 RootHeader2 等の返り値が空かどうかで、
> 最後かどうか判断すればよいのでしょうか? CountHeader といった関数はい
> らないかな。

 そのつもりだったんですけど、例えば

To:
To: xxx@xyz.com

 となっていた場合には、xxx@xyz.comを見逃すことになってしまいます。何かいい
方法を考えないといけないです。

[ ]
RE:03211 dllfuncstr("CurrentHeader","XNo.03224
ひろ さん 01/01/15 19:47
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
> > 最後かどうか判断すればよいのでしょうか? CountHeader といった関数はい
> > らないかな。
>
>  そのつもりだったんですけど、例えば
>
> To:
> To: xxx@xyz.com
>
>  となっていた場合には、xxx@xyz.comを見逃すことになってしまいます。何かいい
> 方法を考えないといけないです。
 あら To ヘッダなども二重に付けることを許されているんですか。
 何か考えが浮かんだら、改めて投稿します。

[ ]
RE:03224 dllfuncstr("CurrentHeader","XNo.03268
秀まるお さん 01/01/16 17:09
 
 発言をよく読んでませんでした。

> 最後かどうか判断すればよいのでしょうか? CountHeader といった関数はい

 CurrentHeaderじゃなくて、CountHeaderでしたか。たしかにカウントする関数さえ
追加すれば解決すると思います。

 RootHeaderの方も考えると、CountCurrentHeader/CountRootHeaderとすべきなのや
ら?。名前が長いけど、んじゃそうします。

[ ]
RE:03268 dllfuncstr("CurrentHeader","XNo.03273
ひろ さん 01/01/16 18:55
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  RootHeaderの方も考えると、CountCurrentHeader/CountRootHeaderとすべきなのや
> ら?。名前が長いけど、んじゃそうします。
 RootHeader/CurrentHeader を考慮していませんでした(^^;。
 取り敢えず解決方法が見つかりよかったです。

[ ]