|   |  
自己レスです。再現条件は特定できてないのですが、朝一番鶴亀を起動すると 
(あるいは起動して1〜2回送受信を行なったあとかも)再現しました。 
 
2つあるアカウントのうち、1番目のアカウントを開いて未読メールを 
読み終わり、フォルダ枠を見ると、2番目のアカウント(閉じてる)が 
「ボールド(+)」表示になってました。 
 
んで、アカウントフォルダをダブルクリックして中を見ると、 
未読を含むフォルダは存在しませんでした。おかしい。 
 
そのアカウントでは、自動振り分けは行なっていません。 
「受信時に振り分け」がチェックされてるけど、振り分け項目が1個もない、 
すなわちデフォルトの状態です。 
 
未読→既読は「エディタで開いたら」にしてます。 
念のため、各メールの内容も確認しましたが、未読のものはありません。 
 
そのアカウントは 
・「受信」の下にサブフォルダ2つ(並列) 
・(今は)「未送信」は空 
・(今は)「草稿」は空 
・(今は)「ゴミ箱」に未送信のメールが1つ 
という状況です。 
最後のがもしかしたら関係あるんでしょか? 
 
次はもうちょっとまともな情報を書けるようがんばります。(^^; 
 
			 | 
		  
	 |