ヘッダ入力でエラーNo.03445
ひろ さん 01/01/23 13:18
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
 To ヘッダに入力するアドレスが多くなると、落ちます。
 またこの状態なる直前では [Alt]+[↓] で From ヘッダの書き換えは出来
ても、アカウントの切り替えが出来ません。

[ ]
RE:03445 ヘッダ入力でエラーNo.03447
ひろ さん 01/01/23 14:20
 
 今日は、ひろです。自己レスです。
>  To ヘッダに入力するアドレスが多くなると、落ちます。
>  またこの状態なる直前では [Alt]+[↓] で From ヘッダの書き換えは出来
> ても、アカウントの切り替えが出来ません。

 Ver.0.72 でも確認出来ました。また dump.txt は作成されません。

[ ]
RE:03445 ヘッダ入力でエラーNo.03484
秀まるお さん 01/01/24 17:33
 
>  To ヘッダに入力するアドレスが多くなると、落ちます。

 手元のバージョンでTo:欄に「aaaaaaa, 」という文字列を貼り付けで挿入しまくっ
てみた限りはうまく再現しませんでした。

 秀丸V3.06Beta6の反映をしているのでいろいろレベルダウンしてる可能性が高いん
ですけど、出来ればもうちょっと詳しい再現方法と、あと、死んだときのWindowsが
出す詳細情報を教えてください。

 ちなみに死んだときに独自のログを出すようにしてはいますが、鶴亀内部で死んだ
ときにしかうまく出ないようで、秀丸(hidectl2.dll)で死んだ場合はうまくログが
出てくれないです。

[ ]
RE:03484 ヘッダ入力でエラーNo.03490
ひろ さん 01/01/24 18:04
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  手元のバージョンでTo:欄に「aaaaaaa, 」という文字列を貼り付けで挿入しまくっ
> てみた限りはうまく再現しませんでした。
 あらら、こちらで再現 100% なので手抜きレポートで大丈夫かと思いまし
たが、駄目ですね(^^;。

> ですけど、出来ればもうちょっと詳しい再現方法と、あと、死んだときのWindowsが
> 出す詳細情報を教えてください。
 To ヘッダに、「秀まるお <maruo@mitene.or.jp>, 」と書き込み、これを
コピーして貼り付けを繰り返すだけです。エラーの詳細は、
TURUKAME のスタック エラーです。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス:0167:bff7431f
Registers:
EAX=8175e01c CS=0167 EIP=bff7431f EFLGS=00000283
EBX=045a21ba SS=016f ESP=045a2188 EBP=045a219c
ECX=cd16c4e0 DS=016f ESI=0000016f FS=2a2f
EDX=0002a4c4 ES=016f EDI=81b86247 GS=0000
Bytes at CS=EIP:
eb 95 8b 84 24 04 50 e8 04 00 00 00 58 c2 04 00
Stak dump:
bff717ff bff945aa 2b2f81de 00002b2f 00000000 bff719b8
000081d8 0469fe2c bff7186d 81b86247 00000000 2b2f81b8
00000000 00000a96 00038216 00003ef8
ですが、何故かコピーが上手くいかないので、手書きをしたため、間違って
いるかも(^^;。

> ときにしかうまく出ないようで、秀丸(hidectl2.dll)で死んだ場合はうまくログが
 kernel でお亡くなりになっています(;_;)。

[ ]
RE:03490 ヘッダ入力でエラーNo.03513
秀まるお さん 01/01/25 11:29
 
 やはり再現しないです。カーソル位置座標が0:9999を越えても死にません。折り返
し桁数や禁則処理が関係しているのかも?

 ちなに僕の所では標準的な76桁折り返し、禁則処理は「追い出し+句読点のぶら
下げ」、ワードラップON、改行文字のぶら下げON、引用行の折り返し桁数=79です。

 折り返し桁数を200にしてみたり禁則処理をOFFにしてみても再現しませんでした。

 ヘッダ部分をTo:だけにして本文も何もない状態でテストしても起きないです。

[ ]
RE:03513 ヘッダ入力でエラーNo.03516
ひろ さん 01/01/25 12:19
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  やはり再現しないです。カーソル位置座標が0:9999を越えても死にません。折り返
> し桁数や禁則処理が関係しているのかも?
 IME を変えたり、C&P をせず手入力をしたりとやりましたがやはり落ちま
す(;_;)。

>  ちなに僕の所では標準的な76桁折り返し、禁則処理は「追い出し+句読点のぶら
> 下げ」、ワードラップON、改行文字のぶら下げON、引用行の折り返し桁数=79です。
 普段は私も大体この通りです。違うのは桁数ぐらいですが、変更しても代
わりが有りませんでした。あとそれ以外の表示関係の「折り返しの初期状態
〜」や特別の「送信済み〜」といった辺りも変更してみた見ましたが変わり
有りません。

 因みに送信用エディタのヘッダは、Subject, From, Reply-To, To, Cc,
Bcc を表示しています。

 私の環境 Windows98+IE5.5+鶴亀 Ver.0.72 (2台とも) で一行が 990 辺り
を超えると落ちるようです。

 P.S 実際にはこんなに多くの人に一度には送りませんので、優先順位は下
げて頂いて構いません。
 P.S2 ひょっとしてレジストリ自体をお送りした方がよいですか?

[ ]
RE:03516 ヘッダ入力でエラーNo.03526
ひろ さん 01/01/25 13:58
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。追試験です。
>  私の環境 Windows98+IE5.5+鶴亀 Ver.0.72 (2台とも) で一行が 990 辺り
> を超えると落ちるようです。
 追伸です。999 を超えると落ちるようです。なお念のため秀丸のヴァージョ
ンは、3.06β5 です。

[ ]
RE:03526 ヘッダ入力でエラーNo.03535
秀まるお さん 01/01/25 18:31
 
 秀丸V3.06β5を入れてみても同じようです。もしかして、何か強調表示していて、
それが関係しているのかも???。僕の所は強調表示OFFです。

 あと、秀丸関係の最近の修正が影響している可能性もあるので、すみませんが一度
HideCtl2.dllを下の物に入れ替えてみてほしいです。

    http://member.nifty.ne.jp/hidemaruo/hidectl.lzh

 これに入れ替えて死なないなら、秀丸側での最近の修正が何か影響しているんだと
思います。

[ ]
RE:03535 ヘッダ入力でエラーNo.03551
ひろ さん 01/01/25 20:39
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
> それが関係しているのかも???。僕の所は強調表示OFFです。
 私もこれを疑っていて、先の投稿時に OFF で試してみましたが同じでした。

>  あと、秀丸関係の最近の修正が影響している可能性もあるので、すみませんが一度
> HideCtl2.dllを下の物に入れ替えてみてほしいです。
>
>     http://member.nifty.ne.jp/hidemaruo/hidectl.lzh
 こちらでも症状は換わりませんでした(;_;)。

[ ]
RE:03551 ヘッダ入力でエラーNo.03571
秀まるお さん 01/01/26 12:21
 
 んでは、何が原因なのやら?。hidectl.lzhに入っている方はV0.60付近の秀丸とほ
とんど同じ物なので、それでも死ぬということならだいぶ前からダメだったんでしょ
うかねぇ?
 
 とにかく、バグが再現しないとどうにもならないので、済みませんが一度以下の方
法を試してみてください。
 
 − 秀丸エディタと鶴亀メールを全部終了させる
 − regedit.exeを使って、秀丸エディタのレジストリのバックアップを作成する。
   (HKEY_CURRENT_USER\Software\Hidemaruo\Hidemaru)
 − 秀丸のレジストリを削除する
 − この状態で鶴亀メールだけ起動する
 − To:に文字列を入れるテストをする

 もし上記のテストでも死なない場合には、さらに

 − 秀丸エディタと鶴亀メールを全部終了させる
 − regedit.exeで鶴亀メールのレジストリをバックアップする。
   (HKEY_CURRENT_USER\Software\Hidemaruo\Turukame)
 − 鶴亀のレジストリを削除する
 − 鶴亀メールを起動し、全般的な設定・特別で、ホームディレクトリだけ
   指定する
 − この状態で新規メールして、To:に文字列を入れるテストをする

 これでどうでしょ?

 これでも起きるならどうしようもない所ですけど、もうこれで解決するなら、レジ
ストリを送っていただく方法で再現テストできそうです。
 
 第一段階のテストで直るなら秀丸レジストリ、第二段階でなら鶴亀レジストリを送
っていただければ、僕の所で再現できると思います。

 あ、で、テストが終わったら鶴亀メールと秀丸を両方終了させた状態でレジストリ
を復元してください。

[ ]
RE:03571 ヘッダ入力でエラーNo.03577
ひろ さん 01/01/26 15:43
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  んでは、何が原因なのやら?。hidectl.lzhに入っている方はV0.60付近の秀丸とほ
> とんど同じ物なので、それでも死ぬということならだいぶ前からダメだったんでしょ
 どうやらその様です(;_;)。

 どちらもアンインストールしてから色々試していたら、どうやら送信用エディタの
設定で、「行番号の計算方法」を「エディタ的」にしていると再現するようです。

 それとは別件で、
1.設定を取り込んでから再起動しないいと、メールの作成は行えず、dump.txt にエ
ラーが出力される事がある。
2.マクロの保存が出来ない。全て選んでも駄目。単独選択では何も起きない

 #秀丸の設定したデータの読み込みが出来ず(;_;)。一からやり直した。

[ ]
RE:03577 ヘッダ入力でエラーNo.03588
秀まるお さん 01/01/26 18:05
 
> どちらもアンインストールしてから色々試していたら、どうやら送信用エディタの
>設定で、「行番号の計算方法」を「エディタ的」にしていると再現するようです。

 うむ、こちらではだいぶ前からその状態になってますが、再現しません。

 んでもって、鶴亀レジストリと秀丸レジストリを両方削除した状態で鶴亀を起
動して、ホームディレクトリだけ変更して「新規メール」とやって、「設定・エ
ディタの設定・編集関係」で「エディタ的」にしてOKし、そこでTo:欄に
 
   「秀まるお <maruo@mitene.or.jp>, 」

 を1回入力してからコピーして貼り付けしまくってみましたが、やはり死なな
いです。桁数表示が0:9999となってからさらに貼り付けまくって動作が極端に遅
くなる状態にまでなっても死なないです。

 何か他に条件があるんじゃないかとおもいます。もう一回テストしてほしいな
ぁと…。

[ ]
RE:03588 ヘッダ入力でエラーNo.03589
ひろ さん 01/01/26 20:14
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  うむ、こちらではだいぶ前からその状態になってますが、再現しません。
 ではそれ以外の設定でトリガーがあるということですかね。

>  んでもって、鶴亀レジストリと秀丸レジストリを両方削除した状態で鶴亀を起
 取り敢えず、秀丸で色々設定して他あと鶴亀をインストールしただけの状
態では大丈夫なので、秀丸は無実のようです。

>  何か他に条件があるんじゃないかとおもいます。もう一回テストしてほしいな
 初期状態から、行番号を「エディタ的」に下だけで起きます。
 また今頃気付いたのですが、ヘッダではなく本文でも起きます。秀丸では
起きないのに、何故だろう〜。

 必要なら設定情報をお送りします。たぶんそちらでは同じ設定でも再現し
ないのだろうなあ〜。

[ ]
RE:03589 ヘッダ入力でエラーNo.03600
ひろ さん 01/01/27 18:46
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
 更に以下の方法で追試験を行いました。
1.秀丸の設定削除
2.鶴亀をアンインストール
3.鶴亀をデフォルトの「c:\turukame」にインストール
4.ダミーのアカウント hoge (名前 hoge、email アドレス hoge@hoge) を作成
5.送信用エディタの設定で、行の計算方法を「エディタ的」に変更
 (他は何も変えない)
6.ヘッダ、本文の両方で、文字数が 999 を超えると落ちる

 P.S そちらでは再現しないとのことなので、取り敢えずこの問題は後回し
にしておいていただいて構いません。

[ ]
RE:03600 ヘッダ入力でエラーNo.03602
秀まるお さん 01/01/29 09:11
 
 追試験ありがとうございます。

>  P.S そちらでは再現しないとのことなので、取り敢えずこの問題は後回し
> にしておいていただいて構いません。

 んじゃとりあえず他の方からも報告無いみたいなんで、そうさせていただきます。

 昔と今とで違うといえば、そういえばスタックサイズを小さくしたってのはあるけ
ど…。一応、スタックサイズだけ大きくしておこうかな。

[ ]
RE:03602 ヘッダ入力でエラーNo.03610
ひろ さん 01/01/29 12:25
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
> >  P.S そちらでは再現しないとのことなので、取り敢えずこの問題は後回し
> > にしておいていただいて構いません。
>
>  んじゃとりあえず他の方からも報告無いみたいなんで、そうさせていただきます。
 それで結構です。

 ##2 台の共通点といえば、AMD の CPU ということぐらいなのに何故だろう〜

 P.S Ver.0.74 でも起きましたので、スタック・サイズは関係なさそうです。

[ ]