| 
			|  | 
 エイト さんこんにちは、まんぼです。
 
 ------------------------------------------------------
 turukame.1:07386| 添付ファイルの扱いについて。
 Tue, 28 May 2002 21:21:24 +0900
 エイト さん:wrote
 ------------------------------------------------------
 
 私はWindowsXP PROですので、動作が少し違うかもしれませんが・・・
 
 >1:
 > エクスプローラ上でファイルを右クリック・送るメニュー内の
 >鶴亀を選択すると、ファイルが添付されずに、そのファイルのパスが
 >Toヘッダに記述されます。
 >(Beckyでは添付ファイル化されます)
 > 尚、あらかじめsendtoフォルダに鶴亀ショートカットを用意して
 >行っております。
 > そもそもインストール時に"送るメニューに追加"等の機能がないので
 >未サポートとも思えますが、いかがでしょうか。
 >
 > それとも、どこかにこれにあたる設定があるのであれば、ご教授ください。
 
 sendtoフォルダに鶴亀のショートカットを置いて試した訳ではないですが、
 「ファイルを右クリック」→「送る」→「メール受信者」を選択する事で、問
 題なくファイルが鶴亀に添付されます。
 
 ただ、Subjectに「電子メールで送信: 添付ファイル名」、本文に「ファイル
 が添付され、このメッセージと一緒に送信する準備ができました。」と勝手に
 書き込まれてしまいます。ちょっとお節介なような・・・MS(^^;
 
 >
 >2:
 > 鶴亀編集画面にて添付ファイルを右クリックしプロパティを表示し
 >"全般"タブで名称を変更しOKボタンを押下します。
 > しかし実際には名称を変更したにも関わらず、画面上では変更前の
 >名前で表示されております。
 > 再度右クリック等を行うと、"当ファイルは削除された"とのメッセージが
 >表示され、どうやら本当に削除されたようです。
 >(アイコンが変わることで確認できました)
 >
 > こういうものなんでしょうか。
 > 仕様通りとの事であれば、プロパティ上での名前変更が出来ない
 >ようにしていただきたいです。
 
 これについては、鶴亀側で「添付ファイルの名前の変更」が正式にサポートさ
 れているので、そっちを使う方がいいように思います。
 ただ、ファイルが削除されてしまうのは、ちょっと危ない気がしますね。(^^;
 
 ではでは。
 
 ---
 まんぼ
 xxxxxxxx@nifty.com
 
 
 | 
 |