Quote, Quote2No.07588
ひろ さん 02/07/27 00:01
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
 仮に
----------------------------------------------------------------------
>普通の長さ> この行は普通の長さ
>非常に長い> この行は非常に長いこの行は非常に長いこの行は非常に長いこ
の行は非常に長いこの行は非常に長いこの行は非常に長い(←実際には改行無し)
----------------------------------------------------------------------
というメールを受け取った場合、Quote, Quote2 何方を使っても、
----------------------------------------------------------------------
> >普通の長さ> この行は普通の長さ
> >非常に長い> この行は非常に長いこの行は非常に長いこの行は非常に長いこ
の行は非常に長いこの行は非                         (←実際には改行無し)
> >非常に長い> 常に長いこの行は非常に長い
----------------------------------------------------------------------
というように、「>非常に長い>」と余分な部分まで返信元メールの引用記号
と判断してしまいます。引用記号はメール全体で判定していただけないでしょ
うか? それとも
aさん>aさんの文
bさん>bさんの文
というように複数の人からのメールを引用している場合の対処でしょうか?
個人的には、そこまで考慮する必要はないと思うのですが...。
 こちらの環境は、Windows98+IE6.0+鶴亀 Ver.2.02 です。

[ ]
RE:07588 Quote, Quote2No.07610
秀まるお さん 02/08/05 11:42
 
 ソースコードを確認しましたが、たしかに多重引用についての処理が入ってい
ましてそのような動作となります。

 たとえば

> > あああああ…(非常に長い)…ああああ

 となっていれば、それを引用すると、

> > > あああああ…
> > > あああああ…
> > > あああああ…

 となります。仮にひろさんのご希望を実現すると、

> > > あああああ…
> > あああああ…
> > あああああ…

 のようになります。

>個人的には、そこまで考慮する必要はないと思うのですが...。

 そこまで配慮するように作ってしまった物をいまさらいじる方が手間がかかる
し、場合によってはまた元の仕様に戻して欲しいという意見が出てくるかもしれ
ません。

 ということで、とりあえず今のままにしておきます。

[ ]
RE:07610 Quote, Quote2No.07615
ひろ さん 02/08/06 12:43
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  ソースコードを確認しましたが、たしかに多重引用についての処理が入ってい
> ましてそのような動作となります。
 仕様ということで了解しました。

[ ]