自動でウィンドウ幅に合わせるNo.09551
Iranoan さん 03/11/17 17:28
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
 「エディタ」→「受信系/ログ」の「自動でウィンドウ幅に合わせる」のオ
プションについて質問です。
 ヘッダ領域で、このオプションが上手く働かないようですが、これは仕様で
しょうか?
 こちらの環境は、Windows98+IE6.0+鶴亀 Ver.3.07beta18 です。

[ ]
RE:09551 自動でウィンドウ幅に合わせるNo.09552
たけのこ さん 03/11/17 17:33
 
一般ユーザのたけのこです。

当該設定は「『本文』の折り返し桁数」のものですが? 逆に質問ですが、
Iranoanさんの所では、本文の折り返し桁数が、ヘッダ領域にも作用するので
しょうか?

(^^)/”

[ ]
RE:09552 自動でウィンドウ幅に合わせるNo.09553
Iranoan さん 03/11/17 18:11
 
 秀まるおさん、たけのこさん今日は、Iranoan です。
> 逆に質問ですが、
> Iranoanさんの所では、本文の折り返し桁数が、ヘッダ領域にも作用するので
> しょうか?
 言われてみれば、「本文」と書いてありますねm(__)m。
 ただ折り返しは、「本文」に限定する必然性はないと思います。

 あと今気が付いたのですが、それとは別に、このオプションを ON にしてい
ても、引用行に関しては、設定不可になる「本文の折り返し桁数」で折り返さ
れます。

[ ]
RE:09553 自動でウィンドウ幅に合わせるNo.09555
秀まるお さん 03/11/17 19:45
 
 ヘッダ部分については、たしか、もともとウィンドウ幅に連動するようになっ
ていつつも、80桁未満にはならないような細工をしたと思います。桁数が少ない
と少々都合が悪いので。(80桁かどうかは記憶が不確かです)

>  あと今気が付いたのですが、それとは別に、このオプションを ON にしてい
> ても、引用行に関しては、設定不可になる「本文の折り返し桁数」で折り返さ
> れます。

 たしかに引用行には効かないようです。たぶんバグだと思うので、調べてみて、
もしバグだったら直します。

[ ]
RE:09555 自動でウィンドウ幅に合わせるNo.09563
Iranoan さん 03/11/18 17:31
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
>  ヘッダ部分については、たしか、もともとウィンドウ幅に連動するようになっ
> ていつつも、80桁未満にはならないような細工をしたと思います。桁数が少ない
> と少々都合が悪いので。
 そうでしたか。ご説明有り難うございました。

>  たしかに引用行には効かないようです。たぶんバグだと思うので、調べてみて、
> もしバグだったら直します。
 宜しくお願いします。

[ ]
RE:09563 自動でウィンドウ幅に合わせるNo.09582
マルハ さん 03/11/25 09:54
 
秀まるおさん、こんにちわ。

このコメントを見て気になっていたことを思い出しました。
受信メールのヘッダ部分はウィンドウ幅に調整されていて見やすくて
良いのですが、To/Ccに多数のアドレスがある場合に返信をすると
ヘッダ部分を引用した場合には、ウィンドウ幅や桁数幅に調整されないのは
仕様なのでしょうか?アドレスだけが横にだーと並んで延びています。
せめてウィンドウ幅内に送信された全アドレスを見れるようにして頂けると
使いやすくなるのですが。
宜しくお願い致します。

[ ]
RE:09582 自動でウィンドウ幅に合わせるNo.09583
Iranoan さん 03/11/25 12:38
 
 マルハさん今日は、Iranoan です。
> To/Ccに多数のアドレスがある場合に返信をすると
> ヘッダ部分を引用した場合には、ウィンドウ幅や桁数幅に調整されないのは
> 仕様なのでしょうか?
 元々自動で折り返されていても、引用元の行が一行なら、そうなる可能性が
あります。なぜなら引用行は本文と別の折り返し文字数に設定できるからです。

[ ]
RE:09582 自動でウィンドウ幅に合わせるNo.09584
秀まるお さん 03/11/25 16:09
 
 $(SmallRootHeader)を使うとそうなってしまうようですね。これはこれで、見
た目的にはよろしくないです。

 $(OrikaeshiSmallRootHeader)を使えば一応折り返しますが、ただ折り返した
だけで、見栄えがよくないです。

 SmallRootHeaderで、例えば引用行の折り返し桁数を参考に適当な整形をして
しまう手もあります。

 何か意見がありましたらお願いします。>特に希望されてる方

[ ]
RE:09584 自動でウィンドウ幅に合わせるNo.09585
マルハ さん 03/11/25 17:05
 
最近鶴亀メールに移行したのでほとんどの設定がデフォルトのまま使用しています。
返信のマクロの設定で変更できるのであればそれでもかまいません。
ただ、私のようにマクロをデフォルトのまま扱うユーザには、
設定のエディタ-送信系の設定ですべていけると思いがちではないでしょうか?その
ための設定メニューだと思うのですが。
せめてエディタ-送信系のヘルプに例を秀まるおさんの言うような例を掲載して
頂ければ分かりやすいと思います。
私はとりあえず、秀まるおさんのいう$(OrikaeshiSmallRootHeader)で
現状は対応したいと思います。

>SmallRootHeaderで、例えば引用行の折り返し桁数を参考に適当な整形を
>してしまう手もあります。
秀まるおさんの案でもいいと思います。
すべてのユーザの要望に対応するのは大変だと思いますが鶴亀メールは
いいメーラだと思っていますのでがんばってください。
機能はないけどマクロではできると言うようなQ&Aのページorヘルプがあると
いいのかもしれませんね。
ありがとうございました。




[ ]
RE:09585 自動でウィンドウ幅に合わせるNo.09589
アルビレオ さん 03/11/26 00:32
 
鶴亀ユーザーのアルビレオです。

たぶん余計なお世話だと思いますが補足させてもらいます。

>ただ、私のようにマクロをデフォルトのまま扱うユーザには、
>設定のエディタ-送信系の設定ですべていけると思いがちではないでしょうか?その
>ための設定メニューだと思うのですが。

「マクロ」ではなく「テンプレート」ですね。
マクロとはまったく別物で、その内容もマクロよりは簡単なものです。

それと誤解があるようですが、$(SmallRootHeader)が整形されないせいで見苦し
くなるというのは意図したものではなく、たまたま作者が気づかず、ユーザーか
らの指摘が今までなかったために見落とされていただけのようです。

だから
>引用行の折り返し桁数を参考に適当な整形をしてしまう手もあります。
と提案をされているわけです。
(「それでは困る」という意見もあるかもしれないので今はまだ「提案」の段階
ですが)

設定メニューで扱うべき内容かどうかという点では、転送メールなどの初期状態
をどのような内容にするかということになりますが、ユーザーによってやりたい
ことの範囲が広すぎて設定メニューだけでは対処できないことやアカウントごと
やフォルダごとに設定を変えたいという要望が強いことが理由として挙げられま
す。

設定内容については大きく分けると「全体」「アカウントごと」「フォルダご
と」の3つに別れることが基本だということを理解すれば今の設定の構成を把握
しやすいと思います。

どちらにしろマルハさんにとってはデフォルトの設定で今の問題が解消されれば、
どこで設定されるかという問題は大したことではないのではないでしょうか?

[ ]
RE:09585 自動でウィンドウ幅に合わせるNo.09591
秀まるお さん 03/11/26 16:08
 
 $(SmallRootHeader)で、適当な禁則処理というか、折り返し整形した文字列を
返すようにしました。

 次のV3.07β19にてそうなります。

[ ]