V3.50β15アップロードしましたNo.10424
秀まるお さん 04/03/24 19:02
 
 V3.50β15をアップロードしました。

  http://www.hidemaru.interlink.or.jp/software/bin/tk350b15.exe

 いろいろバグ修正してるだけで、機能追加はありません。

 hiro0903さん、テストの程お願いします。

■修正漏れ報告
 アドレス帳での「OK/キャンセル」ボタンの位置を少し上にしたつもりか、上
になってませんでた。これはこれで次に直します。お手数かけます。

[ ]
RE:10424 V3.50β15アップロードしましたNo.10430
hiro0903 さん 04/03/25 09:19
 
> V3.50β15をアップロードしました。
>
>  http://www.hidemaru.interlink.or.jp/software/bin/tk350b15.exe
>
> いろいろバグ修正してるだけで、機能追加はありません。
>
> hiro0903さん、テストの程お願いします。
>
>■修正漏れ報告
> アドレス帳での「OK/キャンセル」ボタンの位置を少し上にしたつもりか、上
>になってませんでた。これはこれで次に直します。お手数かけます。
hiro0903です

早速、やってみました

下記のようにdumpが出力されています
よろしくお願いします

あと、エディタ上でログを表示したときはうまく動作していました
修正ありがとうございます

-------------------内容-------------------
09:05:38.061 ( 537) ParseDisplayName failed, name=K:\\TuruKameData\NAL\受信
添付\040322_00, code=2147500037
09:05:38.061 (6867) ファイルが削除されたか、または他の理由で指示された操作が
出来ません。添付ファイルを復元したい場合は「受信解析のやり直し」をしてく
09:05:39.292 (6893) MessgeBox2() exit



[ ]
RE:10430 V3.50β15アップロードしましたNo.10432
秀まるお さん 04/03/25 10:48
 
 エラーコードは、0x80004005Lだそうで、「Unspecified error」と定義されて
いました。なので、原因がよく分かりません。

 いろいろ調べて何らかの対策を入れてみます。それでもダメなら、また
dump.txtを取って頂く形になるかもしれません。そのときはまたお願いします。

[ ]
RE:10430 V3.50β15アップロードしましたNo.10433
秀まるお さん 04/03/25 11:47
 
> 09:05:38.061 ( 537) ParseDisplayName failed, name=K:\\TuruKameData\NAL\受信
> 添付\040322_00, code=2147500037

 フォルダ名がなぜか「K:\\...」のように、\マークが2つ付いてます。これが
原因みたいです。

 「全般的な設定・基本」の「ホームディレクトリ」という所を、

    K:\TuruKameData\

 に直して欲しいです。もしすでにそうなっているなら、それはそれで鶴亀メー
ル側のバグか何かみたいですけど。

[ ]
RE:10433 V3.50β15アップロードしましたNo.10434
hiro0903 さん 04/03/25 17:55
 
> フォルダ名がなぜか「K:\\...」のように、\マークが2つ付いてます。これが
>原因みたいです。
>
> 「全般的な設定・基本」の「ホームディレクトリ」という所を、
>
>    K:\TuruKameData\
>
> に直して欲しいです。もしすでにそうなっているなら、それはそれで鶴亀メー
>ル側のバグか何かみたいですけど。
hiro0903です
あっ、確かになってます。
ホームディレクトリを直したらうまくできました。
簡単なことだったんですね(^_^;)
うーん、このあたりは変更した覚えはないんですけど
もしかしたら、不意にいじってしまったかもしれません

何はともあれ直ってよかったです
ありがとうございます。

[ ]
RE:10434 V3.50β15アップロードしましたNo.10435
秀まるお さん 04/03/25 19:04
 
 「K:\\xxxx」のように指定しても、なぜかカレントディレクトリの変更やファ
イル・オープンなどの一般のファイル操作は全部成功してしまうようです。

 K:\\xxxのような形でパスが指定されたら、勝手に「K:\xxx」のように変換す
ることにします。

[ ]
RE:10435 V3.50β15アップロードしましたNo.10438
PATIO さん 04/03/26 09:31
 
> 「K:\\xxxx」のように指定しても、なぜかカレントディレクトリの変更やファ
>イル・オープンなどの一般のファイル操作は全部成功してしまうようです。
>
> K:\\xxxのような形でパスが指定されたら、勝手に「K:\xxx」のように変換す
>ることにします。

Windowsのパスについてはもろもろあるみたいです。
ご参考までに

http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/b08_01.html

[ ]
RE:10435 V3.50β15アップロードしましたNo.10439
hiro0903 さん 04/03/26 12:32
 
> 「K:\\xxxx」のように指定しても、なぜかカレントディレクトリの変更やファ
>イル・オープンなどの一般のファイル操作は全部成功してしまうようです。
>
> K:\\xxxのような形でパスが指定されたら、勝手に「K:\xxx」のように変換す
>ることにします。
何から何までありがとうざいます
よろしくお願いします

[ ]
RE:10435 V3.50β15アップロードしましたNo.10446
Iranoan さん 04/03/30 16:37
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
>  K:\\xxxのような形でパスが指定されたら、勝手に「K:\xxx」のように変換す
> ることにします。
 こちらは Ver.3.50 で何か変更されたのでしょうか? 本日偶々タイプ・ミス
をしたのですが、システムがビジー状態になったので。

[ ]
RE:10446 V3.50β15アップロードしましたNo.10447
秀まるお さん 04/03/30 17:00
 
 V3.50で変更されています。

 SetCurrentDirectoryしてからGetCurrentDirectoryして、それを「全般的な設
定」として使うように修正しました。

   szHomeDirというのがホームディレクトリだとすると、

   if( !SetCurrentDirectory( szHomeDir ) ) {
       エラーの処理...
       return FALSE;
   }
   GetCurrentDirectory( sizeof(szHomeDir), szHomeDir );

 みたいな処理をしています。

[ ]
RE:10447 V3.50β15アップロードしましたNo.10452
Iranoan さん 04/03/30 18:32
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
>  V3.50で変更されています。
 それではこの影響なのか、「d:\mydata\mail\」から「d:\\mydata\mail\」
にして [OK] とすると、固まってしまいます。
 ひょってして、何かの処理に時間がかかっているだけ?

[ ]
RE:10452 V3.50β15アップロードしましたNo.10457
秀まるお さん 04/03/30 22:52
 
 たぶん、V3.21以下でも同じだと思いますが、そのようなパス名を指定すると、
SetCurrentDirectory関数からしばらく返ってこないようです。Windows95と
Windows98にてそのような動作が確認できました。

 5秒か10秒くらい待てば返ってくると思います。

 MS-DOSコマンドプロンプト上で、例えば「cd c:\\aaaa」のようにやっても同
じになると思います。

[ ]
RE:10457 V3.50β15アップロードしましたNo.10458
Iranoan さん 04/03/31 12:27
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
>  たぶん、V3.21以下でも同じだと思いますが、そのようなパス名を指定すると、
> SetCurrentDirectory関数からしばらく返ってこないようです。Windows95と
> Windows98にてそのような動作が確認できました。
 仰るとおりでした。

 以下確認ですが、
> 11:55:36.740 (6867) ホームディレクトリで指定されたフォルダが見つかりません。
> フォルダを作成しますか?
> 11:55:46.400 (5348) FrameWndProc() IDTIMER_AUTODOWN
> 11:55:46.400 (8998) StopAutoDownTimer()
> 11:55:46.400 (5205) CTrans::AutoDown()
> 11:55:46.400 (1316) SetReceivedTaskbarIcon Set!
> 11:55:46.460 (5228) CTrans::AutoDown() return FALSE
> 11:55:46.460 (5368) FrameWndProc() IDTIMER_AUTODOWN retry
> 11:55:56.070 (6893) MessgeBox2() exit
> 11:56:29.850 (6867) フォルダの作成に失敗しました。ドライブ名が正しいか、
> またはパス名が不正でないか、同じ名前のファイルが存在してないか等を確認してく
というエラー (エラーコード 5) になるので、
>  K:\\xxxのような形でパスが指定されたら、勝手に「K:\xxx」のように変換す
> ることにします。
は、まだ変更されていないんですよね。

[ ]
RE:10458 V3.50β15アップロードしましたNo.10459
秀まるお さん 04/03/31 14:12
 
> >  K:\\xxxのような形でパスが指定されたら、勝手に「K:\xxx」のように変換す
> > ることにします。
> は、まだ変更されていないんですよね。

 言葉の通りの処理を作った訳ではありません。10447番発言に書いたような処
理を作っただけです。

 それで結果として「K:\\xxxx」のような指定が「K:\xxxx」に変換されると思
った訳ですが、Windows95/98/Meの場合はそうならなかった、というか、そもそ
もWindows95系では「K:\\xxxx」のような指定が通らないという、Windows側の仕
様の違いがあったということになります。それはそれで、間違った指定扱いとな
ることに問題はありません。

 ということで、現状のままでいいと思います。

[ ]
RE:10459 V3.50β15アップロードしましたNo.10460
Iranoan さん 04/03/31 17:13
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
> Windows95系では「K:\\xxxx」のような指定が通らないという、Windows側の仕
> 様の違いがあったということになります。それはそれで、間違った指定扱いとな
> ることに問題はありません。
>
>  ということで、現状のままでいいと思います。
 そういうことだったんですね。解説有り難うございました。

[ ]