鶴亀の PATH の認識No.11705
Iranoan さん 05/03/31 19:34
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
 Windows NT 系では、環境変数を変更してから再起動しなくても、変更後に
起動したソフトウェアは変更後の環境変数を認識すると思います。
 ところが鶴亀では GnuPG のために PATH を設定した後、再起動しないと
> 受信ログが消去されても復号/検証できるように、受信ログをメールの添付
> ファイル化して保存しますか?
> 19:26:13.571 (7675) MessgeBox2() exit
> 19:26:14.522 (7705) DialogBox2Param() template=394
> 19:26:15.413 (7707) DialogBox2Param() exit
> 19:26:41.120 (4963) WM_QUERYENDSESSION
> 19:26:41.120 (1509) DeleteIconOnTaskbar()
とエラーになりました。鶴亀は、そういう仕様なのでしょうか?
 こちらの環境は、Windows XP+IE6.0+鶴亀 Ver.4.13 です。

[ ]
RE:11705 鶴亀の PATH の認識No.11707
秀まるお さん 05/03/31 20:59
 
 環境変数のpathを見るような処理は鶴亀メールにはありません。GnuPGの起動
についても、WindowsのCreateProcessというAPIで単純に

 gpg --batch --yes --force-v3-sigs ...

 のようなコマンドラインを渡してるだけです。それで失敗したらエラーを出し
てるだけです。

 常駐鶴亀が残っているとプロセス自体は再起動しないので、環境変数pathの変
化が鶴亀プロセス自体に反映されないということがあるとか、そういう話かもし
れませんけど。

 僕にはこの辺の詳しいことは分かりません。

[ ]
RE:11707 鶴亀の PATH の認識No.11711
Iranoan さん 05/03/31 23:45
 
 秀まるおさん今日は、Iranoan です。
>  環境変数のpathを見るような処理は鶴亀メールにはありません。GnuPGの起動
> についても、WindowsのCreateProcessというAPIで単純に
>
>  gpg --batch --yes --force-v3-sigs ...
>
>  のようなコマンドラインを渡してるだけです。それで失敗したらエラーを出し
> てるだけです。
 それでは何故鶴亀でだけ、起動に失敗していたのだろう???

>  常駐鶴亀が残っているとプロセス自体は再起動しないので、環境変数pathの変
> 化が鶴亀プロセス自体に反映されないということがあるとか、そういう話かもし
> れませんけど。
 これは無いです。

 何にしても、鶴亀が特殊な起動をしているわけではないということですね。
説明有り難うございました。

[ ]