信頼できてもspamになるNo.00285
SBNB さん 07/04/17 11:06
 
V4.75ですが、アドレス帳に登録してあるアドレスなのですが、spam (html plain mi
smatch) になってしまいます。再度Filterに通すことになると思うのですが、再度振
り分けしても変わりません。

登録されている証拠に、右クリックすると、送り主を信頼できる差出人から抹消とい
うメニューが出ます。フィルタの優先順位が逆になっているような気がします。

[ ]
RE:00285 信頼できてもspamになるNo.00286
秀まるお さん 07/04/17 11:19
 
 safe senderかどうかの判定はspamかどうかの判定よりも優先順位は高いです。

 こちらにある  spam (html plain mismatch)のメールを1つ選んで、その
From:ヘッダ中のメールアドレス上でマウスクリックて「....を信頼できる差出
人に登録...」とやると、そのメールはたしかに safe sender に変わります。

> 登録されている証拠に、右クリックすると、送り主を信頼できる差出人から抹消とい
> うメニューが出ます。

 「設定・メールのヘッダ・簡略表示」にしてからFrom:のメールアドレスの上
でマウス右ボタンメニューを出してみて欲しいです。それでたしかに「....を信
頼できる差出人から抹消」が出るなら、やっぱり登録されてるはずだとは思いま
すが…。

 もしかしてそのメールアドレスが自分自身のメールアドレスだとしたら、信頼
できる差出人に登録してもダメです。そういう可能性が1つあると思いますけど。
例えば「アカウント毎の設定・個人情報・詳細」の「自分用メールアドレスの別
名」に登録してあるとダメです。(今現在のアカウントとは別のアカウントに登
録してあってもダメ)

 その辺どうでしょ?

 もし自分から自分に送ったメールだってことであれば、何らかの形で信頼ワー
ドを登録してやってうまくsafe wordと判定される用にして欲しいです。一般的
には自分の日本語の名前(僕なら"斉藤")を登録するだけでもほとんどセーフに
なると思います。

[ ]
RE:00286 信頼できてもspamになるNo.00287
秀まるお さん 07/04/17 11:26
 
 あとその、自分自身のメールアドレスが信頼できる差出人に登録/抹消出来る
こと自体は非常にややこしい話なので、これはこれで、ちゃんと「このメールア
ドレスは自分自身のメールアドレスと認識されてます」って分かるように直しま
す。

[ ]
RE:00287 信頼できてもspamになるNo.00288
SBNB さん 07/04/17 14:24
 
実は、自分のメールアドレスでして、先ほど取ったばかりのアカウントのメールアド
レスです。

具体的にはGmailの写真の所からこの写真を見てくださいって言う招待メールを自分
のメインのメールアドレスに送っています。

送受信できるようにしたのでそのメールアドレスを使うアカウントは秀丸メール上に
はあります。メインのほう別名には登録していないです。

アドレス帳にあるメールアドレスで、自分のに限ってspam扱いにされるのが良く分か
りませんが、何か他の問題回避でこうなっているのでしょうか。あと、spamの回避が
難しいような気もします。登録しちゃうとほかのspamもすり抜けそうだし。もしかし
て、ユーザ名@適当なドメインっていうspamも多いのでしょうか。

[ ]
RE:00288 信頼できてもspamになるNo.00289
秀まるお さん 07/04/17 14:45
 
> 送受信できるようにしたのでそのメールアドレスを使うアカウントは秀丸メール上に
> はあります。

 アカウントがあると、そのメールアドレスは「自分のメールアドレス」って風
に認識されてしまいます。なので信頼できる差出人に登録してもダメです。(分
かりにくい仕様で失礼したので、その辺はさっき改善した所ですが)


> アドレス帳にあるメールアドレスで、自分のに限ってspam扱いにされるのが良く分か
> りませんが

 迷惑メールによくある例で、あたかも自分自身が自分に送ったかのように偽装
するって手口があります。そういうメールが全部safe senderになってしまうと
迷惑メールフィルターの意味が無くなってしまいます。

 あと、メールアドレスが例えば「maruo@XXXX」だとすると、"maruo"って言葉
をメール本文に入れてくるケースが非常に多いです。

  Hello maruo !

 とか。なので、メールアドレスの「@」よりも前の部分を信頼ワードにすると
か、そういう作戦もまったくダメです。

 gmailでメールを送るなら、gmailで送るメールのFrom:欄にある名前部分を信
頼ワードに登録すればいいんじないかと思います。例えば僕の場合なら、

From: "hideo saito" <xxxxxx@gmail.com>

 みたいになっているので、「hideo saito」で登録すればあとはそれで迷惑
メールに誤判定されないです。迷惑メールを送ってくる人も、僕の名前が
「hideo saito」であることは知らないので、それで問題ありません。

 そういう作戦がダメでしたら、いっそのこと"mail.gmail.com"ってワードを信
頼ワードに登録する作戦になるかと思います。

 そういう作戦でお願いします。

[ ]
RE:00289 信頼できてもspamになるNo.00290
秀まるお さん 07/04/17 14:51
 
>  迷惑メールによくある例で、あたかも自分自身が自分に送ったかのように偽装
> するって手口があります。そういうメールが全部safe senderになってしまうと
> 迷惑メールフィルターの意味が無くなってしまいます。

 これは、From:のメールアドレスにもTo:にも同じ自分自身のメールアドレスが
入っているという例ですけど…。

 例えば自分がアカウントをAとBの2つのアカウントを持っていて、

    From: Aアカウントのメールアドレス
    To:   Bアカウントのメールアドレス

 ってなっているのであれば、それはそれで迷惑メールじゃなくて自分が送った
メールって認識した方がいいような気がします。

 ってことで、そういう風に直そうと思いますけど。

 これで解決したりしますかね?

[ ]
RE:00290 信頼できてもspamになるNo.00291
SBNB さん 07/04/17 17:02
 
色々なことがあるようで、考えれば考えるほどどうしてもらうのが良いか分からなく
なってしまいました。

>    From: Aアカウントのメールアドレス
>    To:   Bアカウントのメールアドレス

FromとToが異なっていて、ともにアドレス帳に登録されているか、アカウントに存在
するという条件ならどうでしょう。spam屋さんが有効な他のアカウントを知っている
のも余りないような。

 ただ、全部ではないですがメールアドレスの一覧のページを公開しているので、そ
このページを見て仕掛けられたら困ったりします。そうなったらそうなったで後で考
えるということでよいのやら悪いのやら。

Fromの所のメールアドレスを除いた名前の部分を登録するという手は確かに使えそう
ですし、秀丸メールに手を加えないで実現できそうです。なんかスマートじゃない気
もちょっとします。他のサービスで、一方の自分のアドレスで別の自分のアドレスに
送る場合でspamらしきものはみんな引っかかるということになるし、アカウントが増
えるたびに手動でフィルタに追加することになるし。ただ、困ったら名前部分とフィ
ルタを適宜変えられるのはメリットですね。

一方、普通の人ってアカウントをたくさん取ったりしないから問題ないのかなあと思
ったり。逆にヘルプに書いてあったらそれで済むのかも(すみませんヘルプを全部読
んでません。既にあるのかも)あるいは、新規アカウントを設定したときに説明画面
を1枚入れるのも良いですがアカウントを追加しないでWebメールだけでやっていたら
だめだし。

秀丸メールのほうの処理が面倒になるのも後々作者さんのほうで苦労するでしょうし、
一方で、自分が送ったメールがいつまでも届かない届かないと思うのも困るのでなに
か対策をと思います。上の条件というのは、説明していただいた、どれかのまずい条
件には当てはまりませんよね。


[ ]
RE:00291 信頼できてもspamになるNo.00293
秀まるお さん 07/04/17 17:19
 
 僕個人は、その、

>    From: Aアカウントのメールアドレス
>    To:   Bアカウントのメールアドレス

 みたいなケースをsafe扱いするのはいいアイデアだと思いました。なのでさっ
そくV4.76β6に採用してしまいました。

 こういうケースでは、

X-TuruKame-Filter: safe (real mail from my another account)

 となります。

 それでもし余計な迷惑メールがsafe扱いになるようなことがあれば、また連絡
いただけたらと思います。

[ ]
RE:00293 信頼できてもspamになるNo.00296
SBNB さん 07/04/18 12:59
 
> さっそくV4.76β6に採用してしまいました。

ダウンロードして使っています。ありがとうございました。


[ ]