|   |  
 こんにちは、小原です。 
 
>  現アカウントの受信フォルダへ移動(要するに先頭) 
>  受信フォルダの先頭メールを選択 
>  ↓の未読へ移動 
>  閉じてるフォルダも開けちゃう 
>  
> でもでも、未読が無かったら・・・判断できないぞ。どうする?で 
> 詰まってます。 
 
 私の場合は処理の前に今現在のアカウントとフォルダを保存してエラーの 
場合は元に戻す処理を入れています。 
 しかし "PrevUnread" などに戻り値が無いために処理は出来ていません。 
"SelectRecvMail" の場合は大丈夫ですが...人によっては "SelectRecvMail" 
の方がよいかもしれないですね。(常に未読がある場合) 
 ちゃんと動作しているのかどうか確認していないのですが、私のマクロで 
は 
        ・ 
        ・ 
    // 色々処理 
        ・ 
        ・ 
    #n = dllfunc( "NextUnread" ); 
    #n = dllfunc( "MailType" ); 
    if( #n == -1 ) { 
        #ret = 0; 
    } 
    if( #ret ) { 
        #n = dllfunc( "Sync" ); 
    } 
    if( #ret == 0 && #CurrentAccountNo != 1 ) { 
        $CurAccount = dllfuncstr( "Account", #CurrentAccountNo ); 
        #n = dllfunc( "SelectFolder", $CurAccount, $CurrentFolder ); 
    } 
なんていうコードになっています。動いてなさそうですね。 
 あ、「受信フォルダの先頭メールを選択」というコードは入っていません。 
 
> PrevUnread / NextUnread に戻り値が欲しいです >秀まるお様 
 
 これは私も随分前に要望させて頂いていますが、実装していただけると非 
常に嬉しいです。 
 
			 | 
		  
	 |