|
マイケルです。
旅人さんの 本日 午後 6時42分 の
“RE 00487 受信ログファイル名の変更について”に関して:
====
> そこで追加の質問なのですが、受信ログ200012.txtなどのファイルの拡張子
>を、200012.tx2などと鶴亀メールの設定で任意に変えることは出来るのでしょう
>か?そうすると200012.tx2から秀丸起動するときに自動的にJISにすることも出
>来ますよね。
立ち入ったことになってしまいますが、なんで受信ログファイルの
拡張子まで変更して読まなければならないか、ってことなんですよ
ね。その辺が判らない…。
いわゆる“文字化け”してる部分は普通にメールとして読める部分
だから、わざわざログから読み取る必要もないと思うんですよね。
受信ログの主な目的は、どっちかってば、本文以外のヘッダーの部
分を確かめたりするためにあると思うんだけど…。
なんか全然答になってなくて、逆に質問になってたりして申し訳な
いですけど。^^;
なお、マクロに関してはご自分で試行錯誤して試されるのがいいで
しょう。ま、結果だけ欲しいんだったら人に作ってもらって、その
まんま利用する手もあるけど…。それじゃ進歩ないと思う。
---
Miguel Thomas Lopez-Cai
December 2, 2000; 19:58 +0900 (JST)
|
|