remote macro command の充実No.00556
ひろ さん 00/12/04 15:25
 
 秀まるお様今日は、ひろです。
 #545
>  そのような要望があったとはすっかり忘れていました。そもそも、どういう要望だ
> ったのやら?
 以前どの様な要望を出したか、私も忘却のかなたです(^^;。取り敢えず、
想い付くものを列挙します。名前は適当です(^^)。
(1)remote command その物を実行する Remote
(2)mail の数を取得する RemoteNumber
(3)mail の header を取得する RemoteHeader
   (dllfunc("RemoteHeader","From",#i)、#i は MailIndx のような数字)
(4)mail を削除/down load の対称とするとする RemoteGet
   (dllfunc("RemoteGet",1)、1 は down load、0 は削除等)
(5)設定した物を実行する RemoteRun
(6)remote mail の dialog を表示する RemoteDlg <- 使う人間がいるかど
   うか不明(^^;

 これだけあれば取り敢えず movable 向けの macro も作成できるとおもい
ますが、いかがでしょう? -> y.iida さん

[ ]
RE:00556 remote macro command の充実No.00557
"y.iida" さん 00/12/04 16:24
 
> 秀まるお様今日は、ひろです。

なぜか、振られてしまった(^^;;;
ボクもすっかり忘れてます(^^;)

でもでも、秀丸エディタから、
ほとんどすべての動作ができる事が(私は)一番嬉しいです
(「本体は要らないじゃん」という突っ込みはしないでくらはいネ)

>(1)remote command その物を実行する Remote
>(2)mail の数を取得する RemoteNumber
>(3)mail の header を取得する RemoteHeader

できれば、From/Subjectぐらいは抜きたいです(わがままです)

>(4)mail を削除/down load の対称とするとする RemoteGet
>   (dllfunc("RemoteGet",1)、1 は down load、0 は削除等)

ここは、分かりやすく、GetとDeleteとか・・(苦笑)
一発で全部(DL/Delete)も欲しいです。

>(5)設定した物を実行する RemoteRun

これはいるのかなぁ?
4がマークではなくて実行しても良いような気もします。

>(6)remote mail の dialog を表示する RemoteDlg

これは、鶴亀を使ってね!でも良いような気がします

> いかがでしょう? -> y.iida さん

あとあと、Server負荷を考えると
一回つづLoginするのも考え物なので、QUITが欲しいような気もします
という具合で、お返しします(^_^)

[ ]
RE:00557 remote macro command の充実No.00564
ひろ さん 00/12/04 17:45
 
 y.iida さん今日は、ひろです。
> >(4)mail を削除/down load の対称とするとする RemoteGet
> >   (dllfunc("RemoteGet",1)、1 は down load、0 は削除等)
>
> ここは、分かりやすく、GetとDeleteとか・・(苦笑)
> 一発で全部(DL/Delete)も欲しいです。
>
> >(5)設定した物を実行する RemoteRun
>
> これはいるのかなぁ?
> 4がマークではなくて実行しても良いような気もします。
 私は逆に、全部を down load するなら remote を使わずに、普通の受信
を使えばすむような気がします。削除に関しては、全部を削除する人は、普
通の受信で server に残さない設定にしているような気がしますが、movable
等で remote mail を良く使う人の意見が聞きたいところです。

 私の場合、以前ちょっと話題になた WPBF のような機能を macro で実現
したいのです(^^)。

> 一回つづLoginするのも考え物なので、QUITが欲しいような気もします
 これは現在の remote mail がどの様な仕様になっているかよく分かって
いないので pass します。log を見ると
> S QUIT
> R +OK Good Bye
なので log out しているのかな? それなら新しい処理を追加するのは手が
かかるでしょうから、改めて「QUIT を追加してください。」というのは気
が引ける(^^)。

[ ]
RE:00564 remote macro command の充実No.00570
ひろ さん 00/12/04 18:53
 
 秀まるお様今日は、ひろです。自己レスです。
 MES/1/562 の秀まるお様の発言を読んで気付いたのですが、remote mail
の macro command が実装された場合、dllfunc("RemoteSize",#n) や
dllfuncstr("RemoteAllHeader",#n) というのも欲しい、というか要望がで
そう(^^;。
 ##ただ後者は要望があったとしても、秀丸の文字列の長さ制限があるので、
付けるだけの価値があるかどうかは疑問ですね。

 あと添付 file があったときのために、dllfuncstr("RemoteBody",#n) の
要望が出そうですが、これは IMP4 なら可能だが、POP の仕様上無理がある
んですよね。

 また #556 の
>    (dllfunc("RemoteHeader","From",#i)、#i は MailIndx のような数字)
は、
dllfunc("RemoteHeader","From",#i)->dllfuncstr("RemoteHeader","From",#i)
の miss type です。

[ ]
RE:00564 remote macro command の充実No.00572
"y.iida" さん 00/12/04 19:36
 
> y.iida さん今日は、ひろです。

こんxxは〜

> 私は逆に、全部を down load するなら remote を使わずに、普通の受信
>を使えばすむような気がします。

そうですね(^^;;; 浅知恵でした。

>削除に関しては、全部を削除する人は、普通の受信で server に
>残さない設定にしているような気がしますが、movable
>等で remote mail を良く使う人の意見が聞きたいところです。

ええと、普通は残しますが
ほとんどがDL済みで、残りはDMとか明確に分かった状態になると
ズバッと短時間でキレイにしたい場合があります >出張中などは絶対
(その都度、まめに消せば良いのは分かっていますけど)

>> 一回つづLoginするのも考え物なので、QUITが欲しいような気もします
> これは現在の remote mail がどの様な仕様になっているかよく分かって
>いないので pass します。

深い意味は無いです。
ボクの理想としては、難しいソケット何チャラを書いてPGを
作るのは億劫なので(PG起こすぐらいならば、鶴亀本体でやった方が良い)
あくまで秀丸エディタからマクロで何でもできたら
(通信確立、ログイン、UIDL〜受信/削除、ログオフ)
エディタとしては、画期的&すごいだろうな!?程度のもので、
現段階では(ボクの時間も無いし、βテストが終わらなくなるので)
深い所まで考えていません。

[ ]
RE:00572 remote macro command の充実No.00576
ひろ さん 00/12/04 20:39
 
 y.iida さん今日は、ひろです。
> ほとんどがDL済みで、残りはDMとか明確に分かった状態になると
> ズバッと短時間でキレイにしたい場合があります >出張中などは絶対
 となると、RemoteDlCheck なんて物が必要になるのかなあ〜。

 あと先の投稿は
>(4)mail を削除/down load の対称とするとする RemoteGet
>   (dllfunc("RemoteGet",1)、1 は down load、0 は削除等)
の部分を書き間違えていました。
(dllfunc("RemoteGet",#n,1)
の間違いで、第 2 引数は MailIndex のようなもので、mail の番号を表し、
第 3 引数で 1 は down load、0 は削除といった指定をします。mail の番
号を表す物が無いと意味がないです(^^;。

 こうした上で、#n < 0 は全てを対象とすれば、y.iida さんの行いたいこ
とも出来るのかなあ〜。(別関数でも良いけど)

[ ]
RE:00556 remote macro command の充実No.00875
秀まるお さん 00/12/17 09:51
 
 毎度返事が遅くてすみません。

>  これだけあれば取り敢えず movable 向けの macro も作成できるとおもい
> ますが、いかがでしょう? -> y.iida さん

 自分自身が今すぐ欲しいと思っている(例えば以前使っていたメールソフトで使っ
ていた)って話じゃなくて、そういうのがあれば便利になる人がいるに違いないとい
う解釈でいいですよね。

 んじゃ、将来検討ということで今の段階では何も検討しないでおきます。

[ ]
RE:00875 remote macro command の充実No.00876
"y.iida" さん 00/12/17 10:21
 
> 自分自身が今すぐ欲しいと思っている
>(例えば以前使っていたメールソフトで使っていた)って話じゃなくて、
>そういうのがあれば便利になる人がいるに違いないという解釈で
>いいですよね。
>
> んじゃ、将来検討ということで今の段階では何も検討しないでおきます

はい、ボクは後回しでOKです。
鶴亀本体で十分満足していますし、物書きをしていて
このまま秀丸からポンと出来たら(もっと)快適だなって
時々思う程度ですから。

[ ]
RE:00876 remote macro command の充実No.00904
ひろ さん 00/12/18 00:17
 
 秀まるお様、y.iidaさん今日は、ひろです。
> >そういうのがあれば便利になる人がいるに違いないという解釈で
> >いいですよね。
> >
> > んじゃ、将来検討ということで今の段階では何も検討しないでおきます
>
> はい、ボクは後回しでOKです。
 私も同様です。

[ ]
RE:00557 remote macro command の充実No.00911
水銀水 さん 00/12/18 02:18
 
 会議室のみなさん、初めまして。水銀水と申しますm(_ _)m
 12月に入って、「鶴亀メール」を試用して、その快適さに腰を
抜かして、急いでこの会議室を訪れ、またまた、その熱気に腰を
抜かしています。本当に素晴らしいメーラーですね!(と言いな
がら今までOutLookしか、使ったことがない私ですが…。)

●秀丸に「送信」メニュー追加は?
 で、ずっと試用していて「素晴らしいエディタ」(鶴亀メール
のエディタ部の名称の表記が統一されていないような気も…)という
印象を持ちながらも、どこか、のどに小魚の骨が刺さったような
気分があったんですが、その原因がわかり、早速、要望を出させて
いただく次第です。

 その第一のきっかけは、ひろさんの
》00556 00/12/04 15:25  remote macro command の充実  

 でした。この時は「すごいことが秀丸からもできるんだろうな」
とうっすらと感じていただけだったんですが、その霧が忽然と
晴れたのは、y.iida さんの発言で、まさに、雷に打たれた様な感動!

》00557 00/12/04 16:24  RE:00556 remote macro command の充実  
(略)
》でもでも、秀丸エディタから、
》ほとんどすべての動作ができる事が(私は)一番嬉しいです
》(「本体は要らないじゃん」という突っ込みはしないでくらはいネ)

 私のイメージとしては、秀丸エディタのメニュー[ファイル]に[送信]
を追加して、そのサブメニューには下記のようなコマンドがある(^^)
(1)[鶴亀メールで即送信]
(2)[鶴亀メールのエディタに現在の内容を転送]
(3)[鶴亀メールで現在の内容を添付ファイルとして送信]
という3つのメニューを設けるわけです。
(1)は、送信先やSubjectを記入するダイアログが出るだけで、あと
は鶴亀メールは完全に裏で仕事をし、現在の内容を送信するもので、
秀丸側ではまったく送信を意識しないで、編集作業を進められます。
(2)は、鶴亀メールのエディタが起動し、現在の内容が転送される機能
です。
(3)は、現在の内容を添付ファイルとして鶴亀メールのエディタ起動
する機能です。

 と言うのは、従来から「秀丸でメールを書き、それをコピーして、
OutLookにペーストする」という作業を続けてきましたが、現行の
鶴亀メールでは、それと、同じような作業を繰り返している事に
y.iidaさんの発言でハタと気がついたのです。現状では、「既存の
メーラーに秀丸ライクなエディタが装備されただけ(それだけで
も激烈に快適なメール環境なんで、大変、失礼な物言いとも言え、
ごめんなさい、ですが)」とも言えるわけです。
 鶴亀メールから秀丸に接近するだけでなく、秀丸も鶴亀メールを包
含するような形で接近する。鶴亀側の接近が「秀丸ライクなエディタ
の実装」であり、秀丸側の接近が「新しい[送信]メニューの追加」。
その結果として「秀丸+鶴亀」というシームレスな融合環境ができれ
ば、非常に大きなアピールもできるし、実際に極めて快適な通信関連
文書の作成環境になりそうな機能[送信]だと思ったりするんですけど…。
(秀丸V3.06B3では。タブ関連の修正も残されていることだし、難しい
機能かもしれませんが、「鶴亀メール+秀丸エディタ」の融合環境は
新世紀を飾るべき魅力あるソフトの出現となるような気がします(^^)
既に、TKInfo.dllでは秀丸とのやりとりがある程度実現されているよ
うなので、素人としては単純に期待してしまったりしますデス…。
既出の要望であれば、すいません。未読を読むのに1週間ほどかけて
しまったもので、見落としがあろうかと…)

(久しぶりなもので、長文失礼しましたm(_ _)m)


[ ]
RE:00911 remote macro command の充実No.00925
"y.iida" さん 00/12/18 08:40
 
> 会議室のみなさん、初めまして。水銀水と申しますm(_ _)m

初めまして。

>●秀丸に「送信」メニュー追加は?

> 私のイメージとしては、秀丸エディタのメニュー[ファイル]に[送信]
>を追加して、そのサブメニューには下記のようなコマンドがある(^^)
>(1)[鶴亀メールで即送信]
>(2)[鶴亀メールのエディタに現在の内容を転送]
>(3)[鶴亀メールで現在の内容を添付ファイルとして送信]
>という3つのメニューを設けるわけです。

ここまでやって頂けたらボクは大満足です(たぶん受信関係も行うけど)
実際、メモを書いていて、とか、議事録を書いていて・・とか
かなり有用だと思いますし。

でもこんな事をするユーザーはパワーユーザーしかいないと思うので
ほとんどの事が"マクロを使えばできる形"でもいいかな?という気もします。
(えっー!?と言われるかもしれませんが
 エディタはエディタなので、無理矢理?鶴亀を呼び出さなくても
 ヘッダーは自分で書いてくれ!でも構わないかなぁと思っています
 (ヘッダーはほぼ定型文ですから、簡単なマクロ一発で挿入できるし))

いずれにしても、今は、何より正式版が先だと思うし
斉藤さんも似たような事をお考えだろう?と思いますから(謎)
 「将来的にこのような事ができる形になる事を希望します」
という事で、一段落して落ち着いた頃??に、再度、要望したいと思います

[ ]
RE:00911 remote macro command の充実No.00933
秀まるお さん 00/12/18 10:24
 
 水銀水さん、おひさしぶりです。僕も最近やっとここの未読を制覇したところです。
(っと言ってる間に未読が28になってしまった)

> ●秀丸に「送信」メニュー追加は?

 現状の秀丸に標準サポートとして「送信」などのコマンドを追加する予定は無いで
す。しかし、tkinfo.dllを秀丸側から呼び出せるようにして、送信その他を秀丸から
制御できるようにはするつもりです。

> (1)[鶴亀メールで即送信]
> (2)[鶴亀メールのエディタに現在の内容を転送]
> (3)[鶴亀メールで現在の内容を添付ファイルとして送信]

 (1)と(2)はなるべく早めにサポートします。というのは、僕自身が業務用に必要と
しているからです。業務用の連絡メールなど、秀丸+秀Termでやっていた作業を完全
に秀丸+鶴亀に移動するには、秀丸から送信できないととても困ります。

 (3)については後回しになると思います。

[ ]
RE:00925 remote macro command の充実No.00939
ひろ さん 00/12/18 12:21
 
 水銀水さん、y.iida さん今日は、ひろです。
> >(1)[鶴亀メールで即送信]
> >(2)[鶴亀メールのエディタに現在の内容を転送]
> >(3)[鶴亀メールで現在の内容を添付ファイルとして送信]
> >という3つのメニューを設けるわけです。
>
> ここまでやって頂けたらボクは大満足です (たぶん受信関係も行うけど)
 私も y.iida さんと同意見ですね。どれも便利な機能ですが (1), (2) に
ついてはマクロを組めば、現状でも出来ますね。水銀水さんなら簡単に組め
るでしょう (^^)。
 ただ (3) は出来ませんね。鶴亀の起動オプションか何かで、添付ファイ
ルを選択できるようにならないと、マクロでも書きようが無いですね。

[ ]
RE:00904 remote macro command の充実No.00965
ひろ さん 00/12/18 18:06
 
 秀まるお様今日は、ひろです。自己レスです。
 この要望に関して後回しで良いというのは変わりませんが、
> > >そういうのがあれば便利になる人がいるに違いないという解釈で
> > >いいですよね。
この部分は、そういう解釈ではないです。WPBF というソフトで次のことが出
来ます。

(1)ヘッダのみ取得 (鶴亀の「リモートメール」の機能)
(2)予め設定しておいた、ヘッダ情報と一致するものがある場合だけ、ポッ
プ・アップ (設定してあれば、そのヘッダ情報だけ表示)
という機能です。

 「ML のメールは纏め読みして、それ以外のメールは出来るだけ直ぐ処理
をする」といったことが出来て非常に便利ですなのですが、鶴亀との連携が
出来ない(;_;)<-ひょっとしてマクロを組んで、起動オプションに指定すれ
ば出来るかも。

 あくまで参考にされる場合の話ですが、
http://www.wondernetworkresources.com/staff/s-yamada/software/wpbf.html
で入手できます。(引っ越し作業中らしいけど...。)

 閉話休題
 もし PGP への対応を考えていらっしゃるならば、同じ作者さんが、
http://www.wondernetworkresources.com/staff/s-yamada/software/
にて PGP のライブラリを公開されていらっしゃいます。配布条件は、
>     本プログラムはフリーソフトウェアとします。
>     再配布、転載などは自由に行っていただいて結構です。
>     ただし、以下のような行為は禁止します。
>
>     ・配布により金銭の授受を行うこと(実費程度は可)
>     ・アーカイブの内容を変更すること
>     ・その他、著作権法等に違反する行為
>
>     なお本プログラムを利用するアプリケーションに同梱される
>     場合はこの限りではありません。
>     (アプリケーションに同梱したい場合は別途ご相談ください)
となっており、ソースも同梱されています。

 ご参考までに。

[ ]
RE:00965 remote macro command の充実No.01011
秀まるお さん 00/12/19 17:45
 
> (1)ヘッダのみ取得 (鶴亀の「リモートメール」の機能)
> (2)予め設定しておいた、ヘッダ情報と一致するものがある場合だけ、ポッ
> プ・アップ (設定してあれば、そのヘッダ情報だけ表示)
> という機能です。

 こういう目的で、鶴亀側で対応するなら、マクロよりも、振り分けの拡張の方がい
いかもしれないです。

 そもそも今は振り分けではメールの移動しかできないんですけど、マークするとか
既読にするとかのサポートをしないといけなくて、そのついでに「メールを開く」と
か「音を鳴らす」とかも追加して、さらには「リモートメールでも有効」というオプ
ションも項目ごとに用意するとか…。

 っとその前に振り分けの拡張が必要なんですけど。

[ ]
RE:01011 remote macro command の充実No.01021
ひろ さん 00/12/19 19:52
 
 秀まるお様今日は、ひろです。
>  こういう目的で、鶴亀側で対応するなら、マクロよりも、振り分けの拡張の方がい
> いかもしれないです。
 確かに私の使用法の場合、その方が有り難いです。また本文を検索対象に
は出来ませんが DM 対策に、「受信せずに直接削除」があると良いかもしれ
ません。<-あるまで「振り分け」を拡張するならの話

 ただモバイルギアで使用する方の状況がどうなのか解りません(^^;。

[ ]
RE:00925 remote macro command の充実No.01026
水銀水 さん 00/12/19 20:34
 
、初めまして。膨大なログの中、y.iida さんの発言で火がついてし
まった水銀水です(^^;

>>●秀丸に「送信」メニュー追加は?
(略)
>実際、メモを書いていて、とか、議事録を書いていて・・とか
>かなり有用だと思いますし。

>でもこんな事をするユーザーはパワーユーザーしかいないと思うので
>ほとんどの事が"マクロを使えばできる形"でもいいかな?という気もします。

 このへんのことは y.iida さんは種々のことを十分ご存じの上で
発言されているんだろうと思います。で、原則的に私もそう思うんで
すが、逆に我ながら果たしてそれでいいんだろうか?とも思うわけです。

「かなり有用だと思」われる[送信]機能ですが、それをマクロに
してしまった時点で、使うユーザ層を「パワーユーザ」に限定して
しまうんなじゃいだろうかと思ったりします。やはり、マクロは、
それを知らない人には極めて大きな障壁だと感じます。

 例えば、携帯電話。授業中にもメールを打ったり送ったりする時代
ですが、使っている側はそのメールが「インターネットメールだ」と
意識することはほとんどないと想像するんですね。それだけ「簡単」
な存在(操作)だと。"新しい秀丸"でも、[ファイル]に[送信]があ
れば、つい「あ、新しいみたい。クリックしちゃえ」と動かしてみて、
鶴丸メールが導入されていないと「鶴丸メールを導入してください」
とダイアログが出れば、「それじゃ、一度、鶴丸を入れてみるか」と
思うかもしれないし、鶴丸を導入していれば、[送信]クリックに続い
て、アドレスなどをダイアログの指示に従って入れていけば、ごく簡単
に、書いている文書を送信できれば、「あ、携帯といっしょじゃん」と
気に入ってもらえそうな気がしたりするわけです(^^)

 結論としては「常時接続時代のライティングツールには、通信機能
は必要不可欠な機能だっ!」て、思ったりして…。と言いながら、今は

>いずれにしても、今は、何より正式版が先だと思うし

 と言うことだと私も思います! しかも、これは鶴丸じゃなくて、秀丸
の機能でしから、この会議室で話題にするのも適切じゃないかもしれません。

>一段落して落ち着いた頃??に、再度、要望したいと思います

 そん時は、私もご一緒させてください(^^)


[ ]
RE:00933 remote macro command の充実No.01027
水銀水 さん 00/12/19 20:36
 
 激務な毎日のようで、年末年始は、とうぶんお預け状態ですね(^^;

>> ●秀丸に「送信」メニュー追加は?
>
> 現状の秀丸に標準サポートとして「送信」などのコマンドを追加する予定は無い

 残念ですが、安定性や作業日程などを考えれば当然の判断かと(^^)
(ただし、正式版公開が最優先、ということで後日、ひろさんやy.iidaさん
たちと、再度、要望を出しに参上いたします(^^))

 ただ、実際に近い将来、
>tkinfo.dllを秀丸側から呼び出せるようにして、送信その他を秀丸から
>制御できるようにはするつもりです。
 ということであり、「秀丸から送信できないととても困ります。」と
言うことでしたら、それを実現するのがマクロであっても、それらを秀丸
に吸収してしまって、ユーザ側からは[送信]コマンドが増えたようなイ
ンターフェースにしてしまったほうが、「秀丸+鶴亀」の快適さをアピール
できる気がします。(1)、(2)が実際に実現できているのに、それがマクロ
でしかできないのでは、あまりにこの素晴らしい「秀丸+鶴亀」環境が
もったいない気がします。最悪、標準搭載マクロということで「Ctrl+1」
をその予約席にするとか…。でも、やはりマクロではもったいない気が!

> (3)については後回しになると思います。

 これまた了解しました。

ただ、前の発言の後、MSのソフトを[送信]コマンドに注意して見直して
みると、ワードやIEの[ファイル]にはすべて[送信]が実装されているんで
すね。やはり、MSは「ライティングと通信の融合」というトレンドをしっか
り見ている、と実感しました。ライティングした文書は、単にHDDに保存
するだけでなく、[送信]することで、ネットワークを通じて文書を共有す
る時代が来ていると。
 で、IEの[送信]では、閲覧中の文書がちゃんと添付ファイルとして
新規のOutlookが立ち上がっています。これって(3)です。先を越された?(^^)

 さらに言えば、Mifes for Winには、当初から[ファイル]−[送信]が
実装されているようです。動作は、執筆中の文書(更新も含む)を添付ファイル
としてOutlookを起動する、といった動作のようです。(電文推量ですいません)


 で、長くなりついでに、MSワードの[送信]は、[送信]で文書はそのまま
で、ワードのメニューバーの下にOutlookのSubjectなんかを書き込む欄が出現す
るんですね。ワードとエクセルが一つのソフトみたいに動くって機能でしたっけ。
名前忘れましたが…。これはマシンパワーが昔と比べて良くなった今なら、それ
なりに納得させられる機能だと改めて感心しました。

 それで思いついたんですが、『秀丸を使っていて[送信]をクリックすると、
秀丸が瞬時に「鶴亀エディタ」に変身する』ってアイディア、どうでしょう。
(2)に近いので、プログラム的には不可能ではないような気もするんですけど(^^;
まあ、「秀丸+鶴亀」の窮極の融合状態ではないかと(^^)
 しかも、鶴亀でメールを閲覧している時に、[秀丸で書く]をクリックすると、
鶴丸エディタはすぐに秀丸エディタに変身する!となるともっと嬉しい。

(またまた、忙しい時に長文すいません)


[ ]
RE:01026 remote macro command の充実No.01033
"y.iida" さん 00/12/19 22:42
 
お世話様です&ゴミレスです。

>膨大なログの中、y.iida さんの発言で火がついてし
>まった水銀水です(^^;

消化器持って来ようかな・・・(冗談です)

>「かなり有用だと思」われる[送信]機能ですが、それをマクロに
>してしまった時点で、使うユーザ層を「パワーユーザ」に限定して
>しまうんなじゃいだろうかと思ったりします。やはり、マクロは、
>それを知らない人には極めて大きな障壁だと感じます。

いや、ボクが思うに便利だとは思いますが
秀丸の軽快感が減るかもしれないし、安定性も減るかもしれない
という事と、何よりエディタはエディタだと思うんです。
(だから橋渡しの「送信」という説もあるんですけどね(^^;;;)

サイトー企画様が統合環境を目指しているのならば
全く新しい別のソフトの方が、サポートもしやすいのではないだろうか?
と思ってしまうのです。>大きなお世話ですけど

少なくても今は、秀丸あっての鶴亀であって、
鶴亀あっての秀丸ではないでしょう。だから現時点では「送信」は
メニューに入れたくないと(ボクは個人的に)思います。

> 例えば、携帯電話。授業中にもメールを打ったり送ったりする時代
>ですが、使っている側はそのメールが「インターネットメールだ」と
>意識することはほとんどないと想像するんですね。

(余談(脇道へズルズル))
でもでも、携帯電話なのかメール機なのか分からないですよね
ちなみにボクの携帯はメールを打てません。
いつもPDAやノートにつないで・・・・・余談です

> 結論としては「常時接続時代のライティングツールには、通信機能
>は必要不可欠な機能だっ!」て、思ったりして…。

「いずれ」そういう時代になるのでしょうね。
やっばMSがオフィスあたりでやるんでしょうね(^^;;; あぅ。

>>一段落して落ち着いた頃??に、再度、要望したいと思います
>
> そん時は、私もご一緒させてください(^^)

はい、行きましょう!

[ ]
RE:01026 remote macro command の充実No.01037
秀まるお さん 00/12/19 23:42
 
 長い間βテストやってますけど、「秀丸側に送信コマンド」って言い出したのは水
銀水さんが初めてです。

 ってことで、少なくとも今のβテストの段階では、「秀丸側に送信コマンド」につ
いては全く考えません。

 正式版が出たらまた要望ください。

[ ]
RE:01021 remote macro command の充実No.01041
きいろいまふらあ さん 00/12/20 08:54
 
> は出来ませんが DM 対策に、「受信せずに直接削除」があると良いかもしれ

受信せずにDMと判定するんですか?
DMってダイレクトメールですよね??

[ ]
RE:01041 remote macro command の充実No.01062
ひろ さん 00/12/20 17:41
 
 きいろいまふらあさん今日は、ひろです。
> > は出来ませんが DM 対策に、「受信せずに直接削除」があると良いかもしれ
>
> 受信せずにDMと判定するんですか?
 そうです。一度 DM を送ってきた相手に対して、リモートメールの機能を
使って、例えば「From ヘッダが〜なら」という判定をさせるのです。

 今は受信後の振り分けで「ゴミ箱」に直行しているようなメールを、受信
せずに削除する場合です(^^)。私は一応受信してから削除しますが、他の方
が要望を出されています。(306 で y.iida さんが要望を出されていますが、
それ以前にもあったような気がします。)

[ ]
RE:01062 remote macro command の充実No.01069
きいろいまふらあ さん 00/12/20 18:28
 
> > 受信せずにDMと判定するんですか?
>  そうです。一度 DM を送ってきた相手に対して、リモートメールの機能を
> 使って、例えば「From ヘッダが〜なら」という判定をさせるのです。

なるほど理解しました。

[ ]
RE:01037 remote macro command の充実No.01702
水銀水 さん 01/01/13 19:40
 
 年明け早々から、すごい開発状況。今更ながら、おめでとうございます!?

> 長い間βテストやってますけど、「秀丸側に送信コマンド」って言い出したのは水
>銀水さんが初めてです。

 うーむ。私、元来の控えめな性格が災いして、最近では秀丸に要望を出すことを控
えておりました(^^;。でも、年末に実際にMifesを使う機会があり、「ファイル−送
信」を使ってみると、想像以上に「激・快適」でした。
 
 で、鶴亀も行けるのかな、とインストールさせてもらったら、「デフォルトのメー
ルクライアントが設定されていないか、現在のメールクライアントがメールを受け取
れない状態にあります。Microsoft Outlookを起動して、デフォルトのメールクライ
アントに指定してください。」と、怒られました。
 つまり、送信機能はMifes自身が処理しているわけではなく、メールソフトへ渡し
ているだけであることが想像できました。その手順なんぞはまったく知らないですが、
鶴亀もその手順を導入すれば、エディタからの送信用ソフトとしての市場にも参入で
きるかも(^^) …という「(要望じゃなくて)報告」でした。

 気長に期待して待ってます(^^;;;

[ ]
RE:01033 remote macro command の充実No.01703
水銀水 さん 01/01/13 19:42
 
 超・亀レスですいませんけど、鶴亀メールの話題の場ですので、まあ、『亀』なレ
スもお許しをm(_ _)m

>>「かなり有用だと思」われる[送信]機能ですが、それをマクロに
:(中略、ゴメンナサイです)
>という事と、何よりエディタはエディタだと思うんです。

 ををっ。この言葉っ。鶴亀メールを使っていて、どこか奥歯にものが詰まったよう
なある種のイライラ感があったんですが、y.iidaさんのこの言葉にヒントがあるよう
な気がしました。鶴亀と秀丸の役割分担というか、使う側の頭の整理というか。

 つまり、秀丸はエディタであるわけですから、メールを「書く」ツールであるわけ
です。これは「自分から情報を発信するためのツール」とも言えます。
 一方、鶴亀メールは、メールのやりとりを中心に据えたソフトであるわけで、それ
は「情報の閲覧」が主たる使用形態になると個人的には捉えています。

 んなもんだら、「モノを書き始める」場合は、どうしても常駐秀丸をクリックして
しまう私だったりしました。それがメールで送信される内容であってもです。ただ、
これはやはり、おかしい。メールで送るのであれば、メーラーのエディタを起動する
方がスムーズなハズ。
 と、ここで新たな「要望」を思いついてしまった。(常駐鶴亀のアイコンのクリッ
クで、鶴亀エディタが起動するというオプション。スレッドを変えて、書き込もうっ
と) 大変、貴重な言葉、ありがとうございました(^^)


 で、「秀丸への『送信』コマンド。エディタはエディタというy.iidaさんのご意見
に全く賛成であると共に、やはり、「欲しい」私(^^;。いつもはハードディスクに文
書を保存してるが今日はフロッピーに。という感じで、今日はメールで送っておこう
か、という操作が実現できると、快適っす(^^) …また、怒られるかなぁ〜(^^;;;

[ ]
RE:01703 remote macro command の充実No.01718
"y.iida" さん 01/01/13 21:45
 
>  んなもんだら、「モノを書き始める」場合は、どうしても常駐秀丸をクリックして
> しまう私だったりしました。それがメールで送信される内容であってもです。ただ、
> これはやはり、おかしい。メールで送るのであれば、メーラーのエディタを起動する
> 方がスムーズなハズ。

まだサポートされてませんが・・(受信の話は置いておいて)

ボクは、たぶん以下の運用を取るように思っています。

・最初からメールを書くとき
 常駐鶴亀から「新規メール」を選択する

・送信する"かも"しれない文書を書くとき
 秀丸で書いて、送る事が決まったら、マクロでヘッダー挿入して
 マクロで送ってしまう(ここで"常駐"というのが生きてくると思っている)

・送る可能性がない物を書くとき
 秀丸で書いて保存する(笑)

[ ]
RE:01718 remote macro command の充実No.01726
水銀水 さん 01/01/14 00:24
 
>ボクは、たぶん以下の運用を取るように思っています。

 おそらく、私もその3パターンだと!
だからこそ、常駐鶴亀から一発で鶴亀エディタを起動できると極楽かと(^^)

[ ]
RE:01726 remote macro command の充実No.01738
ひろ さん 01/01/14 12:39
 
 y.iida さん、水銀水さん今日は、ひろです。
> >ボクは、たぶん以下の運用を取るように思っています。
>
>  おそらく、私もその3パターンだと!
 私もその 3 パターンだと思いますが、
> ・送信する"かも"しれない文書を書くとき
について使い方が違います。
 これも鶴亀で書いてしまい、草稿に保存しておきます。逆にファイルとし
て残したくなった場合は、「名前を付けて保存」を使っています。

[ ]
RE:01738 remote macro command の充実No.01742
"y.iida" さん 01/01/14 18:51
 
再び、ゴミです(^^;;;

> > ・送信する"かも"しれない文書を書くとき
> について使い方が違います。

間違え(赤恥)?と思ってしまってた(微笑)

>  これも鶴亀で書いてしまい、草稿に保存しておきます。逆にファイルとし
> て残したくなった場合は、「名前を付けて保存」を使っています。

う〜ん、これだと(ボクは)ダメなんです。
ヘッダーが入るんで、普通に印刷配布するときに困るから。

だから、
 秀丸で書いて保存する
 →(マクロで)ヘッダーを入れる
 →(マクロで)送る(証拠の品は、送信済みに入る)
 →(秀丸は)変更を保存せずに終了
   (元文はそのまま残るので、後からの印刷配布や加筆も楽チン)
と思っています。
コマンドライン方式を使うという手も出てくるかも・・(謎)

いずれにしてもこんな事ができるのは鶴亀メールしかないので
便利になるのは間違えないと思うッス V(^0^)

[ ]
RE:01742 remote macro command の充実No.01744
水銀水 さん 01/01/14 22:30
 

 y.iidaさん、こんばんわ。

> 秀丸で書いて保存する
> →(マクロで)ヘッダーを入れる
> →(マクロで)送る(証拠の品は、送信済みに入る)
> →(秀丸は)変更を保存せずに終了
>   (元文はそのまま残るので、後からの印刷配布や加筆も楽チン)

 このあたりのツールとしての使い方、大変、興味深く参考になります(^^)

 で、「常駐鶴亀のダブルクリックで新規メール」にも関係するんですが、新規メー
ルで書きかけた文書。これを「草稿」に保存した使い方、意外に『大化け』するかも
しれないと(勝手に)期待したりしています。
 この「草稿」で保存したファイル、完全にテキストファイルなんですよね。と言う
ことは、新規メールは秀丸Ver.1.xxあたりの秀丸エディタそのものって感じみたいっ
す。
 しかも今の秀丸に「起動(終了時)時自動実行マクロ」が実装されていない現在、
保存ファイル名などを指定しないでも勝手に保存してくれるというのは、ある意味で
「終了時自動実行マクロ」を鶴亀が肩代わりしてくれているという状態で、なんだか
快適そうな予感がしています。
 そのためにも、(疑似)秀丸として、常駐秀丸ダブルクリックと同様に、常駐鶴亀
ダブルクリックがあるといいなと、最近、特に強く感じておる次第です(^^)

[ ]
RE:01744 remote macro command の充実No.01747
"y.iida" さん 01/01/14 23:04
 
>  このあたりのツールとしての使い方、大変、興味深く参考になります(^^)

そうっすか?(謎)
ボクは、"体裁は問わないで文書を書く"のは、テキストが一番だと思うので
いつの間にか、秀丸の快適さから離れられなくなりました(^^;;;
最近では、秀丸で書いて、会議などで使う見栄え文書は、
Wordへ貼り付けて体裁だけを作る・・・
プログラムソースも・・・という行為へ走っていたりします(笑)
だって、こっちの方が早いんだもん。
テキストなら小さいしどこでも編集可能だし・・ほぼ満点です。

>  この「草稿」で保存したファイル、完全にテキストファイルなんですよね。

そそ、元々の鶴亀メール原点(斉藤さんの思惑?)は、
秀丸から書いた物がメールで送信できないか?という事だと思うので
あくまで"秀丸"あっての鶴亀だと、(ボクは)思っています。
(WZのように一つで色々を兼ねるというのも魅力ですけど(^^;;;)

そいでもって、草稿を利用する応用的な技は、ご自由にどうぞ。で
これからも色々な便利な使い方が出てくるでしょうね。

(たぶんダメだけど常駐鶴亀が許すならば)
メールフォルダを直に秀丸で開けてしまいたいと思うパワーユーザーが
絶対に出てくると思ってますし・・・。

あっ、068だ・・早速DLします。
たびたび、ゴミでした(^^ゞ

[ ]
RE:01742 remote macro command の充実No.01752
ひろ さん 01/01/15 02:10
 
 y.iida さん今日は、ひろです。
> う〜ん、これだと(ボクは)ダメなんです。
> ヘッダーが入るんで、普通に印刷配布するときに困るから。
>
> だから、
>  秀丸で書いて保存する
>  →(マクロで)ヘッダーを入れる
 結局この辺りの事は、人によってどちらが良いかは異なりますね。
>  →(マクロで)送る(証拠の品は、送信済みに入る)
 私は場合は逆に必要に応じて、「(マクロで) ヘッダを削除」します。

[ ]
RE:01747 remote macro command の充実No.01777
水銀水 さん 01/01/15 23:05
 
 y.iidaさん、こんわんわ。

 ちょっと本題からズレそうな私ですが(いつも?)、やはり、

>>あくまで"秀丸"あっての鶴亀だと、(ボクは)思っています。

ですよね(^^) これが原点だろうと思います。

>メールフォルダを直に秀丸で開けてしまいたいと思うパワーユーザーが
>絶対に出てくると思ってますし・・・。

 うーみゅ。見抜かれてしまってますね(^^;;; と言うか、実は
秀Termのインターフェースをベースにして、秀丸とリンクした形の
ツールを要望をずうっーーーーと昔に秀Termの会議室だったか、
直接のメールだったか忘れるほど昔にお願いしたことがありま
した(^^; そん時は「できなくもないけど、考えてみます」み
たいなお返事。鶴亀は秀Termより遙かにその「願望の形」に近いの
で、一段落ついたら、再度、お願いしてみようかと(^^)

[ ]