機種依存文字の強調表示No.01457
伊藤 さん 01/01/09 17:04
 
伊藤です。

すでに、この件について討論がされており結論が出ていたのならば、再度の投稿お許
しください。

現在、技術系のメーリングリスト(以下ML)10数箇所に参加しておりますが、それらML
で、機種依存文字を含んだ投稿が後を断たず、物議をかもすことがたびたびあります。
中には「機種依存文字って何?」な発言があることもあり、技術系の人でさえ、プラ
ットフォームの違いを意識せずにメール本文を書いているのが現状です。

「鶴亀」が正式にリリースされて、雑誌のダウンロードページで照会されたり、付録
に収録されたりするようになると、「秀丸」の普及度合から推測してかなりのユーザ
を獲得できるのではないかと考えられます。また、Outlook、Outlook express は MU
A として不完全ですので、それらから鶴亀に乗り換えようという人も少なくないはず
です。

そこで、メール内に機種依存文字が入力されたら、「強調表示をして注意を喚起す
る」オプションを加えていただくことができないか、ご検討いただければと思います。

[ ]
RE:01457 機種依存文字の強調表示No.01458
ひろ さん 01/01/09 18:02
 
 伊藤さん今日は、ひろです。
> そこで、メール内に機種依存文字が入力されたら、「強調表示をして注意を喚起す
> る」オプションを加えていただくことができないか、ご検討いただければと思いま
>す。
 「注意を喚起する」事は出来ませんが、強調表示にすることは現在のヴァー
ジョンでも可能です。
 また良く使われると思われる半角カタカナは送信時に自動で全角に変換さ
ます。

 本題は半角カタカナ以外のチェックを、標準でチェックするかどうかとい
う事になりますが、さてどちらが良いのでしょうか?

[ ]
RE:01458 機種依存文字の強調表示No.01491
伊藤 さん 01/01/10 16:19
 
伊藤です。
ひろさん、コメントをつけていただいてありがとうございます。

> 「注意を喚起する」事は出来ませんが、強調表示にすることは現在のヴァー
>ジョンでも可能です。
これは、機種依存文字を「強調表示ファイル」に記述して、それを選択するというこ
とでしょうか。
一応、それも考えたのですが、その方法だと他に強調表示仕様とする文字列があった
場合、それと置き換えられてしまうのではないかな、と考えました。
「強調表示ファイル」に加えて「機種依存文字ファイル」を指定できるようにできれ
ばいいのでしょうが、Editor部の大きな変更になってしまうのじゃないかと危惧して
ます。

> 本題は半角カタカナ以外のチェックを、標準でチェックするかどうかとい
>う事になりますが、さてどちらが良いのでしょうか?
メーリングリストのような不特定の相手に対するメールではなく、相手が使用してい
るプラットフォームとMUAを承知したうえで既知の相手に送るメール(例えば仕事上の
連絡)は、時として機種依存文字を使いたい(使わなければいけない)場合もあると思
います。この場合、強制的に変更されたり、メールを送れない、というのは現実的で
ないと思います。したがって「注意を喚起する」にとどめておくのが適当かな、と考
えました。

[ ]
RE:01491 機種依存文字の強調表示No.01494
ひろ さん 01/01/10 19:13
 
 伊藤さん今日は、ひろです。
> これは、機種依存文字を「強調表示ファイル」に記述して、それを選択するというこ
 そういうことです。

> 一応、それも考えたのですが、その方法だと他に強調表示仕様とする文字列があった
> 場合、それと置き換えられてしまうのではないかな、と考えました。
 強調表示は、太文字・斜体・色の変更などいわば飾りつけが行われるだけ
で、文字コードの情報自体が置き変わるわけではありません。ただし機種依
存文字を強調表示の文字列として割り当ててしまうと、強調表示の内、一種
類は使用できなくなります。ただこれは現在、割当可能な強調表示には 8
種類あるので、別に構わないと思います。

> 連絡)は、時として機種依存文字を使いたい(使わなければいけない)場合もあると思
 使わなければいけない用は場合は、添付ファイルで送った方が良いと思います。
> います。この場合、強制的に変更されたり、メールを送れない、というのは現実的で
> ないと思います。したがって「注意を喚起する」にとどめておくのが適当かな、と考
インターネットの電子メールはどういったサーバーを経由するか解らないの
で、RFC に反する恐れのあるコードも含めて機種依存文字は、送るべきでな
いと思います。

 またこれとは別件として、機種依存文字については IME 側の設定で、使
えなくしておくという手もあります。

 因みに機種依存文字を「強調表示2」に割り当てる *.hilight ファイルは、
機種依存文字を使わずに書くと、
; *.hilight ファイル開始
115,[\xA1-\xDF]
;半角カタカナ
115,[\x87\x40-\x87\x9C]
;丸付き数字と数学起動
115,[\x84\x9F-\x84\xBE]
;NEC 罫線
115,[\xED\x40-\xEE\xFC]
;NEC 補助漢字
115,[\xFA\x40-\xFC\x4B]
;IBM 拡張漢字
;*.hilight ファイル終了
となります。

[ ]
RE:01494 機種依存文字の強調表示No.01517
伊藤 さん 01/01/11 10:14
 
伊藤です。
ひろさん、おはようございます。

> 使わなければいけない用は場合は、添付ファイルで送った方が良いと思います。
>インターネットの電子メールはどういったサーバーを経由するか解らないの
>で、RFC に反する恐れのあるコードも含めて機種依存文字は、送るべきでな
>いと思います。
中継する MTA のことをすっかり忘れておりました。(^_^;)

> またこれとは別件として、機種依存文字については IME 側の設定で、使
>えなくしておくという手もあります。

IME の API については全くの無知なのですが、機種依存文字のみ入力を禁止すると
いうような API があるのでしょうか?
いまざっと Platform SDK をみてみましたけどどれだか解りませんでした。

> 因みに機種依存文字を「強調表示2」に割り当てる *.hilight ファイルは、
>機種依存文字を使わずに書くと、
(略)
さっそく ファイルに保存して使用してみました。按配いいです。(^o^)
ありがとうございました。

鶴亀の配布時に「機種依存文字.hilight」でこのファイルが添付されれば良いと思う
のですが。

[ ]
RE:01517 機種依存文字の強調表示No.01518
長澤薫 さん 01/01/11 10:26
 
こんにちは、長澤です。

>> またこれとは別件として、機種依存文字については IME 側の設定で、使
>>えなくしておくという手もあります。
>
>IME の API については全くの無知なのですが、機種依存文字のみ入力を禁止
>するというような API があるのでしょうか?
>いまざっと Platform SDK をみてみましたけどどれだか解りませんでした。

コントロールしてやるんじゃなくて、設定で逃げる──と、ひろさん
はおっしゃりたかったのだと思いますが……。他のIMEは知りません
がATOK13にはその機能があります。ま、全然入力できなくなるのでは
なく、警告が出るのですけど。

[ ]
RE:01518 機種依存文字の強調表示No.01523
伊藤 さん 01/01/11 15:52
 
伊藤です。こんにちは。

>コントロールしてやるんじゃなくて、設定で逃げる──と、ひろさん
>はおっしゃりたかったのだと思いますが……。

すみません。早とちりしてしまいました。

>他のIMEは知りませんがATOK13にはその機能があります。ま、全然入力できなくなる
>のでは
>なく、警告が出るのですけど。

私は普段 WXG4 を使用しているのですが、今ざっと見たところそれらしい設定はない
ようです。

[ ]
RE:01523 機種依存文字の強調表示No.01524
てるみー さん 01/01/11 17:17
 
 こんにちは、皆さん。てるみーです。

 機種依存ですが、実際問題として読めない人はどのくらいいるのでしょうか?

梶@←括弧が付いた株です。
@ ←丸1です。
J ←丸11です。

 この3つの中で読めない人が居たら教えてください。出来たら同時にOSも教えてく
ださい。

[ ]
RE:01524 機種依存文字の強調表示No.01529
Take さん 01/01/11 17:37
 
 推測で物を言ってナニですが、Windowsの人は読めて、Macな
人は読めないのではないでしょうか?

 ただ、鶴亀メールはWindows用のアプリですから、ここの会議室で
大勢の人が読めたところで、どんだけ意味があるかは不明だと思います。


[ ]
RE:01524 機種依存文字の強調表示No.01530
長澤薫 さん 01/01/11 17:38
 
こんにちは、長澤です。

> 機種依存ですが、実際問題として読めない人はどのくらいいるの
> でしょうか?
(略)
> この3つの中で読めない人が居たら教えてください。出来たら同
> 時にOSも教えてください。

たぶん、これを鶴亀で読んでいる人にはいないでしょうが、例えば普
段Macintoshを使っていて、ウェブページから読んでいる人は絶対に
化けます。と云うか、非MS-Windows系の人は化けるはずです。

MS-Windows系であっても、JISコードの分しかマッピングされていな
いフォントを使っている人は読めません。

逆に、非MS-Windows系であっても、Windowsに準じたマッピングを行っ
ているフォントを使えば『見られ』ます(あえて読めるとは書きません)。

[ ]
RE:01524 機種依存文字の強調表示No.01531
マイケル さん 01/01/11 17:44
 
マイケルです。

てるみーさんの 本日 午後 5時17分 の
“RE 01523 機種依存文字の強調表示”について:
====

>梶@←括弧が付いた株です。
>@ ←丸1です。
>J ←丸11です。
>
> この3つの中で読めない人が居たら教えてください。出来たら同時にOSも教えてく

少なくとも、Macな環境の人は全滅です。


---
Miguel Thomas Lopez-Cai
January 11, 2001; 17:42 +0900 (JST)

[ ]
RE:01524 機種依存文字の強調表示No.01532
ひろ さん 01/01/11 18:13
 
 てるみーさん今日は、ひろです。引用部分の一部の文字を置き換えています。
>  機種依存ですが、実際問題として読めない人はどのくらいいるのでしょうか?
>
> (株) ←括弧が付いた株です。
> (1) ←丸1です。
> (11) ←丸11です。
 これは Windows 以外は駄目と考えれば大体 OK です。
 まあ元々 JIS でも規格されていない領域なので、Windows でも欧文フォ
ント・PS フォントといったフォントを使っていると化けたり、別の文字に
なります。

[ ]
RE:01532 機種依存文字の強調表示No.01533
長澤薫 さん 01/01/11 18:23
 
こんにちは、長澤です。

> まあ元々 JIS でも規格されていない領域なので、Windows でも欧文フォ
>ント・PS フォントといったフォントを使っていると化けたり、別の文字に
>なります。

ひろさんのことですから、判ってて筆が滑ったのだと思いますが、欧
文フォントなら日本語そのものがNGです。

[ ]
RE:01529 機種依存文字の強調表示No.01534
てるみー さん 01/01/11 18:48
 
 こんにちは、Takeさん、長澤さん、マイケルさん、ひろさん。てるみーです。

 機種依存文字について教えていただきありがとうございます。マッキントッシュは
読めないのですね。現状では使わない方が良いですね。

[ ]
RE:01534 機種依存文字の強調表示No.01536
tnobu2 さん 01/01/11 19:08
 
> こんにちは、Takeさん、長澤さん、マイケルさん、ひろさん。てるみーです。
>
> 機種依存文字について教えていただきありがとうございます。マッキントッシュは
>読めないのですね。現状では使わない方が良いですね。

追い打ちを掛けるようですが、念のため補足しておきますと、非Windows
と書かれている方もいるようにMacintoshだけではなくUNIX系のOSでも
ダメです。

DOS時代に当時メジャーだったNEC-PCやIBM-PCの独自の拡張文字をMSが
Windowsに取り込んでしまったのが、現在でも機種依存問題を引きずって
しまったんだと思います。
そもそも初期のWindowsの日本語版にNECが大きく貢献しているからかも
しれませんが。

[ ]
RE:01524 機種依存文字の強調表示No.01537
伊藤 さん 01/01/11 19:17
 
伊藤です。てるみーさんこんばんは。

さっき一度投稿したのですが、手順を誤ったらしく送られていなかったようです。二
重投稿になってしまったら申し訳ありません。

インターネットメイルに関すること http://www.emaillab.org/essay というページ
があり、いろいろ参考になります。その中に機種依存文字について解説したページも
あります。

以前あるMLで教えてもらったサイトです。

鶴亀は現状ですべてクリアしているのかな?

[ ]
RE:01533 機種依存文字の強調表示No.01538
ひろ さん 01/01/11 19:39
 
 長澤薫さん今日は、ひろです。ゴミレスですが、
> ひろさんのことですから、判ってて筆が滑ったのだと思いますが、欧
> 文フォントなら日本語そのものがNGです。
 筆が滑ったというより、冗談のつもりだったのですが、フェース・マーク
を入れるのを忘れました(^^;。

[ ]
RE:01536 機種依存文字の強調表示No.01539
きいろいまふらあ さん 01/01/11 19:56
 
> DOS時代に当時メジャーだったNEC-PCやIBM-PCの独自の拡張文字をMSが
> Windowsに取り込んでしまったのが、現在でも機種依存問題を引きずって
> しまったんだと思います。

もっともMac系も機種依存文字を持っているわけで、
お互い様なのかもしれません。詳しくは知りませんけど。<じゃ、書くなよ

[ ]
RE:01539 機種依存文字の強調表示No.01540
ひぐち さん 01/01/11 20:06
 
きいろいまふらあさん こんにちは 樋口です。

>もっともMac系も機種依存文字を持っているわけで、
>お互い様なのかもしれません。詳しくは知りませんけど。<じゃ、書くなよ

@ABはMacでは曜日の記号になってしまいます。
だから、お互いさまってばお互いさまですけど、
出来るなら鶴亀めーるで、機種異存文字の警告を
出して頂けるといいと思います。
時にはMacなあたし・・・

# その昔、ワープロの機種異存文字のハートマークを
# 送ったのに相手から反応がなく、「無視されたっ」と
# 悲しい想いしたことあるなあ。((^^;;;

の_の☆彡 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
樋口 由佳 <xxxxxxxx@hi-ho.ne.jp>
http://www.hi-ho.ne.jp/kellopie/
wrote at 20:04 01/11/2001

[ ]
RE:01540 機種依存文字の強調表示No.01541
きいろいまふらあ さん 01/01/11 20:40
 
> >もっともMac系も機種依存文字を持っているわけで、

> @ABはMacでは曜日の記号になってしまいます。

これだけは憶えてます、頻出なので。(^_^)

> だから、お互いさまってばお互いさまですけど、
> 出来るなら鶴亀めーるで、機種異存文字の警告を
> 出して頂けるといいと思います。

私も、強調表示なんて甘いこと言わずに(^^;、ダイアログで警告して欲しい派
です。

(チェックの)タイミングは、

(1)エディタから「今すぐ送信」したとき
(2)エディタから「あとで送信」したとき

はもちろんですが、

(3)「未送信」フォルダによそからメールを移動したとき

ってのも必要なんでしょか?

(4)「草稿」フォルダに入れるとき

は、(3)があれば、理屈ではなくてもいいのかな?
(3)と(4)は少なくとも一方は必要かと。

(4)だと、よそからもってきた機種依存文字を含む文章を含むメールの
編集を中断する場合に、別にほっといても送信されるわけじゃないから、
逆に件のメッセージが出てくると「わかってるってばぁ(^^;」かも。

(3)だと、鶴亀内部的には単なるファイルの移動で済まなくなる?から、
誰かが嫌かも。<ああ、これを書いてはいけないんでした。(^^;

あとは、マクロでバックグラウンドで動かす場合のことを考えなきゃですね。
色々と好き嫌いが出るところな気がします。

なんにせよ、オプションにするならデフォルトはONで。
嫌いな人はOFFにすればいい。

さて、こんなとこつっこんでよいものか……

> # その昔、ワープロの機種異存文字のハートマークを
> # 送ったのに相手から反応がなく、「無視されたっ」と
> # 悲しい想いしたことあるなあ。((^^;;;

ハートマーク「だけ」送ったんですか?(^^;

[ ]
RE:01541 機種依存文字の強調表示No.01542
ひぐち さん 01/01/11 21:03
 
きいろいまふらあさん こんにちは 樋口です。

>ハートマーク「だけ」送ったんですか?(^^;

はい…、まだこーこーせーで純情だったしい・・(*^^*)


の_の☆彡 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
樋口 由佳 <xxxxxxxx@hi-ho.ne.jp>
http://www.hi-ho.ne.jp/kellopie/
wrote at 21:01 01/11/2001

[ ]
RE:01540 機種依存文字の強調表示No.01589
ひろ さん 01/01/12 13:57
 
 ひぐちさん今日は、ひろです。
> 出来るなら鶴亀めーるで、機種異存文字の警告を
> 出して頂けるといいと思います。
 取り敢えず、マクロでは可能です。欲しい人がいれば書きますけど(^^)。

 話は変わりますが、既に半角カタカナは変更してしまうのだから、機種依
存文字で丸付きの数字、NEC 罫線、一部の漢字は同様の意味を持つ文字に変
えてしまっても良いかもしれませんね。その上で、変更する候補がない場合
はメッセージで表示で OK?

[ ]
RE:01589 機種依存文字の強調表示No.01613
マイケル さん 01/01/12 14:40
 
マイケルです。

ひろさんの 本日 午後 1時57分 の
“RE 01540 機種依存文字の強調表示”について:
====

> 話は変わりますが、既に半角カタカナは変更してしまうのだから、機種依
>存文字で丸付きの数字、NEC 罫線、一部の漢字は同様の意味を持つ文字に変
>えてしまっても良いかもしれませんね。その上で、変更する候補がない場合
>はメッセージで表示で OK?

どうなんでしょうね。半角カタカナは送ってはいけない文字コード
なんで強制的に変更が正解だとは思いますが、機種異存文字は承知の
うえで使用する人/使用したい人もいるんじゃないですか?
だから、強制的に書き換えはまずいんじゃないかって気がします。
ビズネスの世界では印刷業界などを除き大半が Windows 環境だし。

個人的には機種異存文字は使わないようにしてるんですけどね。
返信メールのときも、知らん顔して無断で書き換えてる。(笑)

---
Miguel Thomas Lopez-Cai
January 12, 2001; 14:38 +0900 (JST)

[ ]
RE:01613 機種依存文字の強調表示No.01616
マイケル さん 01/01/12 15:07
 
マイケルです。

自己レスです。私めの 本日 午後 2時40分 の
“RE 01589 機種依存文字の強調表示”について:
====

ごめんなさい、前のスレッドをよく見ずに投稿してしまいました。

>だから、強制的に書き換えはまずいんじゃないかって気がします。
>ビズネスの世界では印刷業界などを除き大半が Windows 環境だし。

手抜きしますが、機種異存文字の中に MTA(あるいは POP サーバ)
で問題になるようなコードのが含まれてましたっけ?
もし、そうだったら強制書換(変換)じゃないとまずいですね。

なお、「機種異存文字を使うなら添付ファイルにしろ」ってのは
現実的じゃないと思います。
例えば、特定のグループなどの範囲に限ればそうした指導も可能で
しょうけど、日本語メールを使う人全員に徹底するのは不可能でしょ
う。いまだにどれが機種異存文字なのかを知らない人の方が多いのが
現状ですからね。
そうしためんからも、鶴亀メールで機種異存文字が書き換えられる/
使えないとなると、「なんて不便なメールソフトだ」と反感を買うと
思いますよ。

だから、機種異存文字のチェックをするにしても警告にとどめるべ
きだと思います。

---
Miguel Thomas Lopez-Cai
January 12, 2001; 15:04 +0900 (JST)

[ ]
RE:01494 機種依存文字の強調表示No.01641
みやさか さん 01/01/12 17:36
 
 みやさか と申します。ひろさんこんにちは。

>  因みに機種依存文字を「強調表示2」に割り当てる *.hilight ファイルは、
> 機種依存文字を使わずに書くと、
> ; *.hilight ファイル開始
(中略)
> 115,[\x84\x9F-\x84\xBE]
> ;NEC 罫線

これは NEC 罫線ではなくて、いわゆる「新 JIS 罫線」と呼ばれるもの
です。正式に JIS X 0208 で規定されています。

#旧 JIS 文字セットを使っている環境では表示できないから
#「機種依存文字」であると言う人もいるけどね(^^;。

> 115,[\xFA\x40-\xFC\x4B]
> ;IBM 拡張漢字

これは機種依存文字ですけど、Shift_JIS で F040 を超えるコード(外字
領域を含む)は、そもそも JIS に変換できませんよね(無理に変換すると
7bit に収まらない)。この辺のチェックは しているのでしょうか?>鶴亀。

[ ]
RE:01616 機種依存文字の強調表示No.01648
"y.iida" さん 01/01/12 18:56
 
> >だから、強制的に書き換えはまずいんじゃないかって気がします。
> >ビズネスの世界では印刷業界などを除き大半が Windows 環境だし。

> なお、「機種異存文字を使うなら添付ファイルにしろ」ってのは
> 現実的じゃないと思います。

ボクもそう思う(^^;;;

> 例えば、特定のグループなどの範囲に限ればそうした指導も可能で
> しょうけど、日本語メールを使う人全員に徹底するのは不可能でしょ
> う。いまだにどれが機種異存文字なのかを知らない人の方が多いのが
> 現状ですからね。

そういう意味では、受信メールでも機種異存文字を強調表示すると
相手に注意もできるし、親切(大きなお世話とも言うけど)ですね。

> だから、機種異存文字のチェックをするにしても警告にとどめるべ
> きだと思います。

はい、ボクもそう思う。
だからやっぱり強調表示がいい。

[ ]
RE:01641 機種依存文字の強調表示No.01650
ひろ さん 01/01/12 19:16
 
 みやさかさん今日は、ひろです。
> これは NEC 罫線ではなくて、いわゆる「新 JIS 罫線」と呼ばれるもの
> です。正式に JIS X 0208 で規定されています。
 呼び方は置いておいて、確かに JIS には規定されていますし、RFC にも
>       ESC ( B    ASCII                             6
>       ESC ( J    JIS X 0201-1976 ("Roman" set)    14
>       ESC $ @    JIS X 0208-1978                  42
>       ESC $ B    JIS X 0208-1983                  87
とあるので問題ないですが、念のためです。見栄えは悪いですが、ASCII 文
字で代用できなくはないですので(^^;。

> これは機種依存文字ですけど、Shift_JIS で F040 を超えるコード(外字
> 領域を含む)は、そもそも JIS に変換できませんよね(無理に変換すると
> 7bit に収まらない)。この辺のチェックは しているのでしょうか?>鶴亀。
 どちらにしても、強調表示すべき候補である事に違いはないのですが、ど
うなんでしょう(^^)?

[ ]
RE:01648 機種依存文字の強調表示No.01654
きいろいまふらあ さん 01/01/12 19:31
 
> > だから、機種異存文字のチェックをするにしても警告にとどめるべ
> > きだと思います。
>
> はい、ボクもそう思う。
> だからやっぱり強調表示がいい。

私、「強調表示じゃなくてメッセージを」みたいなこと書きましたけど、
警告にとどめるという点では y.iida さん、ほかの皆さんと同意見です。
分かった上で、ルールの範囲内で送るものに関して、勝手に変換は
するべきじゃないと思っています。
#自分でマクロを仕込むのは「勝手」に含まず、は言うまでもない。

なので半角カタカナと機種依存文字を同列には扱って欲しくないです。

[ ]
RE:01648 機種依存文字の強調表示No.01655
hlfm さん 01/01/12 20:26
 
hlfmです。

半角カタカナ
->強制的に全角に変更
(になってるんでしたっけ?すいません。)

機種依存文字
->強調表示
(EdMaxのように色が変わってくれてもいいですね。)


送信前に警告を出す。
----------------------------------------------------
このメールには機種依存文字が含まれます。
相手の方がこのメールを読めない可能性があります。
このまま送信しますか?

[はい][いいえ][ヘルプ]
----------------------------------------------------
(草稿・未送信フォルダに保存するときもいいかなぁ。)

みたいなかんじにしていただければいいかなぁという気がします。
デフォルトは個人的には「いいえ」にあるのがいいかなと思いますが。

加えてヘルプに機種依存文字の例と、機種依存文字の説明を
記載してもらって、[ヘルプ]を押したときにはそこが参照できる
ようにでもなればと思いますが、こんな感じではどうでしょう?
(ついでに半角カタカナにも言及しておいた方がいいですね。
インターネット上で使えない、使うべきでない文字みたいな感じで。)

私個人としては機種依存文字は受けたくも送りたくもないので、
強制的に変換してもらってかまわないですが・・・・。

昔サブジェクトに顔文字を使われた上その顔文字に半角カタカナまで
混じっているという恐ろしいメールをもらったことがあります。
もちろん、全滅でしたが・・・。

こんな仕様ではダメですかね?
一応希望として出しておきます。

[ ]
RE:01655 機種依存文字の強調表示No.01659
"y.iida" さん 01/01/12 21:11
 
> 機種依存文字
> ->強調表示
> (EdMaxのように色が変わってくれてもいいですね。)

ボクはカラー秀丸だし、こっち↑が良いです。

===

こっち↓は「はい」「いいえ」を押すだけ手間ですし
だいたい、どこが機種依存文字だか分からない人は困ると思う(笑)

> 送信前に警告を出す。
> ----------------------------------------------------
> このメールには機種依存文字が含まれます。
> 相手の方がこのメールを読めない可能性があります。
> このまま送信しますか?

[ ]
RE:01659 機種依存文字の強調表示No.01660
hlfm さん 01/01/12 21:17
 
>こっち↓は「はい」「いいえ」を押すだけ手間ですし
>だいたい、どこが機種依存文字だか分からない人は困ると思う(笑)
>
>> 送信前に警告を出す。
>> ----------------------------------------------------
>> このメールには機種依存文字が含まれます。
>> 相手の方がこのメールを読めない可能性があります。
>> このまま送信しますか?

わからない人用のつもりで、ヘルプボタンおよびヘルプのことも
書いてみたのですがだめでしょうか・・・?
むむむ。

どうせエンターキー一発ぐらいのもんだと思うので、そんなに
手間でもないと思うのですが・・・。
マウス派の人は面倒かな・・・。
そもそも機種依存文字を使わなければ出ないものだし・・・。
(送信前に警告を出すというのは、断るまでもないことだと
思いますが、機種依存文字が使われていたときのみです。)

[ ]
RE:01654 機種依存文字の強調表示No.01662
ひろ さん 01/01/12 21:27
 
 きいろいまふらあさん今日は、ひろです。
> なので半角カタカナと機種依存文字を同列には扱って欲しくないです。
 どうやらそちらが多数派のようです(^^)。
 ただ機種依存文字でも RFC (iso-2022-jp) で規定されていないコードは
送れない、若しくは変換した方が良いと思います。

[ ]
RE:01660 機種依存文字の強調表示No.01665
"y.iida" さん 01/01/12 21:32
 
> >だいたい、どこが機種依存文字だか分からない人は困ると思う(笑)

> わからない人用のつもりで、ヘルプボタンおよびヘルプのことも
> 書いてみたのですがだめでしょうか・・・?
> むむむ。

いっぱい使っていると(某上司?)たぶん辛いですょ。

直そうと思って、ヘルプから文字をコピーして検索なり置換なりして
"送信"とやったら・・また出た!(^^;;;とか。
そのうち、某CMではないけど "もういいや 送信"としちゃうだろうな?
と思った次第です。

という事で色で分かれば、書いてるソバから
「おっとイカンのね」と分かるから、こっちの方がイイかな?
という事でした。

[ ]
RE:01665 機種依存文字の強調表示No.01666
hlfm さん 01/01/12 21:38
 
>いっぱい使っていると(某上司?)たぶん辛いですょ。
>
>直そうと思って、ヘルプから文字をコピーして検索なり置換なりして
>"送信"とやったら・・また出た!(^^;;;とか。
>そのうち、某CMではないけど "もういいや 送信"としちゃうだろうな?
>と思った次第です。

まぁ、今のみなさんの話を読んでいると遅れなくするのは、
問題がありそうなんで、はいを選べば送信できるように
すればそれでいいかと思うのですが・・・。


>という事で色で分かれば、書いてるソバから
>「おっとイカンのね」と分かるから、こっちの方がイイかな?
>という事でした。

書き方が悪かったですね。
私の考えていたことは、半角の変換、機種依存文字の強調表示、
送信前のダイアログボックスでの警告、の「3つ併用」です。

そこまでやらなくてもと言われそうですが・・・。
秀まるおさんが面倒でなければお願いしたい次第です。

[ ]
RE:01662 機種依存文字の強調表示No.01667
"y.iida" さん 01/01/12 22:18
 
ゴミすみません。

>  ただ機種依存文字でも RFC (iso-2022-jp) で規定されていないコードは
> 送れない、若しくは変換した方が良いと思います。

2byte文字だとして、JIS X 0208以外ですよね?
機種依存(旧フォントは除く)全部だと思うけど・・・
(一部の罫線は JIS X 0208にある)

いずれにしても、本当は(相手が読めない可能性があるから)
送ってはダメなのだぁ。
でも、記号系は紛らわしいのも事実ですね(ボクも指摘受けたことあるし(^^ゞ)

(余談、全然違うけど・・)
すべてをRFCに準ずるとすると1行の文字も75文字になってしまうし
ネチケット(RFC1855)にも準ずると、なんと65文字/行です。
(でもでも、サーバー側では、ディフォルトで
 SMTPが1000/POPが512だったような記憶。)
ついでに、署名は4行以内との事です。・・・
いずれも「ふ〜ん」って感じですけど・・・(^^;;;

[ ]
RE:01662 機種依存文字の強調表示No.01674
きいろいまふらあ さん 01/01/13 00:11
 
1654の発言、自分で読んでも意味がわかりません。(^^;

>> なので半角カタカナと機種依存文字を同列には扱って欲しくないです。

> ただ機種依存文字でも RFC (iso-2022-jp) で規定されていないコードは
>送れない、若しくは変換した方が良いと思います。

全く異存ございません。
上の(私の書いた部分)は、正確には「RFC上許されていない文字と
ただの機種依存文字を…」と読んでいただければ幸いです。

[ ]
RE:01674 機種依存文字の強調表示No.01678
ひぐち さん 01/01/13 08:14
 
きいろいまふらあさん こんにちは 無知な樋口です。

>> ただ機種依存文字でも RFC (iso-2022-jp) で規定されていないコードは
>>送れない、若しくは変換した方が良いと思います。
>
>全く異存ございません。
>上の(私の書いた部分)は、正確には「RFC上許されていない文字と
>ただの機種依存文字を…」と読んでいただければ幸いです。

“RFC上許されていない文字”
と言うのはどういう意味なのでしょう?
RFCの規定は尊重しなければならないことは判るんですが
RFCに違反してても必ずしも不具合が起こるわけじゃなし・・

機種異存文字の中に“半角カナ”のように 7-bit の範囲に
おさまらなくて伝送系に不具合を起こす文字も
あるのでしょうか?

また、イマイチ理解できないのはなぜ“半角カナ”がまずくて
同じく 8-bit になってしまう
欧文メールの (C)(半角カナの“ゥ”)やフラ語なんかの
特殊文字が許されるのか、ってこともあるんですけど。。

サーバをダウさすとかの問題を起こすのは 7-bit を
はみ出すかどうかだけじゃないんでしょうか?

の_の☆彡 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
樋口 由佳 <xxxxxxxx@hi-ho.ne.jp>
http://www.hi-ho.ne.jp/kellopie/
wrote at 08:13 01/13/2001

[ ]
RE:01678 機種依存文字の強調表示No.01682
ひろ さん 01/01/13 09:03
 
 ひぐちさん今日は、ひろです。
> “RFC上許されていない文字”
> と言うのはどういう意味なのでしょう?
 1641 のスレッドを参考にして下さい。

[ ]
RE:01682 機種依存文字の強調表示No.01683
ひぐち さん 01/01/13 09:11
 
ひろさん こんにちは 樋口です。

>> “RFC上許されていない文字”
>> と言うのはどういう意味なのでしょう?
> 1641 のスレッドを参考にして下さい。

は、見落としてました…。
7-bit に収まらないの文字はまずいですね。

の_の☆彡 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
樋口 由佳 <xxxxxxxx@hi-ho.ne.jp>
http://www.hi-ho.ne.jp/kellopie/
wrote at 09:09 01/13/2001

[ ]
RE:01674 機種依存文字の強調表示No.01685
きいろいまふらあ さん 01/01/13 09:41
 
> 上の(私の書いた部分)は、正確には「RFC上許されていない文字と
> ただの機種依存文字を…」と読んでいただければ幸いです。

これ↑は変なのですね?(y.iidaさんの1667番)
無知がばればれです。あちゃー。(^^;

[ ]
RE:01457 機種依存文字の強調表示No.01904
秀まるお さん 01/01/19 18:12
 
 今さらの登場で申し訳ないですが、んでは機種依存文字およびF040h以上の文字の
チェックを追加することにします。

 文字の種類は以前M.OBARAさんから送っていただいた強調表示定義ファイルがある
ので分かります。

 オプションでON/OFFではなくて、常にチェックして警告メッセージを出すようにし
ます。もちろんそのまま送ることも出来るようにします。機種依存文字の箇所にカー
ソルを移動させる機能も考えてみます。

[ ]
RE:01904 機種依存文字の強調表示No.01907
ひろ さん 01/01/19 19:23
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  オプションでON/OFFではなくて、常にチェックして警告メッセージを出すようにし
 F040H 以上の文字を iso-2022-jp に則って変換できるか疑問ですが、
> ます。もちろんそのまま送ることも出来るようにします。機種依存文字の箇所にカー
> ソルを移動させる機能も考えてみます。
ここまでサービスして頂けると思いませんでした。<-あくまで後半は検討だぞ

[ ]
RE:01904 機種依存文字の強調表示No.01915
"M.OBARA" さん 01/01/20 11:47
 
 こんにちは。自分の名前がでてきてビクビクしている小原です。

>  今さらの登場で申し訳ないですが、んでは機種依存文字およびF040h以上の文字の
> チェックを追加することにします。
>
>  文字の種類は以前M.OBARAさんから送っていただいた強調表示定義ファイルがある
> ので分かります。

 私の強調表示定義ファイルですが、完全ではないかもしれません。

 …というのは私の強調表示定義を秀丸で開いて、ひろさんが Wed, 10 Jan
2001 19:13:52 +0900 に書かれた「turukame.2:01494| RE 01491 機種依存
文字の強調表示」での .hilightファイルを読み込んでみると、SHIFT-JISで
いう所の 0x81e0、0x81e3、0x81e6、0x81e7、0x81be、0x81bf、0x81da、
0x81db、0x81df 辺りの文字が強調表示されませんでした。

 で、恥ずかしながら何が正しいのかわからなくなっています。

 どなたか半角カタカナと機種依存文字を判別する完全なコードを示して頂
けないでしょうか?

[ ]
RE:01915 機種依存文字の強調表示No.01919
秀まるお さん 01/01/20 16:48
 
 機種依存文字の種類については、Googleで「機種依存文字」にて検索すると、説明
しているページがいろいろ出てきます。

 それの1番目のサイトの説明によると、「ちょっと注意が必要な文字・記号」、
「使うと危険な文字・記号」がありまして、鶴亀側でチェックすべきは「使うと危険
な文字・記号」だけだと思います。(でないとギリシャ文字すら使えなくなる)

 そうすると、数学記号の類は警告対象とはならないようです。

 で、結局のところ、87XXhの文字コードだけチェックすればいいようです。

 参考URL:
  http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/

[ ]
RE:01919 機種依存文字の強調表示No.01943
ひろ さん 01/01/21 00:57
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  それの1番目のサイトの説明によると、「ちょっと注意が必要な文字・記号」、
「機種依存文字劇場」ですね。

> 「使うと危険な文字・記号」がありまして、鶴亀側でチェックすべきは「使うと危険
> な文字・記号」だけだと思います。(でないとギリシャ文字すら使えなくなる)
 そういう面も有ると思いますが、初心者は機種依存文字の存在すら知らな
い人がいます。ですからそういった人に知らせる意味も込めて、丸付き数字
と数式記号もチェックに加えて方が良いのではないでしょうか? これ以外は
MAC や UNIX 系 OS 等他のプラットフォームでも殆ど閲覧可能なので、まあ
良いでしょうけど。

 また警告を出す場合も、「そのまま送信」「送信中止」以外に、「送信を
中止してヘルプを表示」でヘルプによって機種依存文字の説明を読むことが
出来れば、初心者には有り難いのではないでしょうか?

[ ]
RE:01943 機種依存文字の強調表示No.01965
秀まるお さん 01/01/22 11:19
 
 いろいろ書きたいことはありますが省略して(書いたけど削除した)。

 数学記号は対象としません。また、機種依存文字そのものについての説明も出しま
せん。

[ ]
RE:01965 機種依存文字の強調表示No.01971
ひろ さん 01/01/22 12:11
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  数学記号は対象としません。また、機種依存文字そのものについての説明も出しま
 確かに数学記号は使いたいことも結構有るだろうから、やらない方が無難
ですかな。
 とにかく上記の件了解しました。

[ ]