サブフォルダ全てのメールを既読にしたいNo.01507
ywd さん 01/01/11 03:02
 
フォルダ(アカウント)以下全てのサブフォルダのメールを既読にしたいのですがフォ
ルダの右クリックメニューにその機能を追加する等できませんでしょうか?

メールを既読にする操作はMLを分けてあるフォルダ等ではよくやるんですが、
フォルダ数がかなりの数になるので全てのフォルダで、
「メールを Ctr+A で全部選択、右クリックメニューで既読に設定」
という作業を繰り返してるんですが、これは非常に辛いです。
実際のところ未読のまま放置されてしまっているのが現状です。
必要なのだけ読んだら残りは全部既読にしてしまいたいのです。

ご検討宜しくお願いします。

[ ]
RE:01507 サブフォルダ全てのメールを既読にしたいNo.01511
"y.iida" さん 01/01/11 08:16
 
>メールを既読にする操作はMLを分けてあるフォルダ等では
>よくやるんですが、フォルダ数がかなりの数になるので全てのフォルダで、
>「メールを Ctr+A で全部選択、右クリックメニューで既読に設定」
>という作業を繰り返してるんですが、これは非常に辛いです。

"すべてのフォルダ"という操作は、変わりませんけど
どうせ右クリックならば、「すべて既読」というのがありますけど・・
(メニューからもできるし、Ctrl+Aが入るならばキー一発もできます)

(独り言)
最近、過去の要望が繰り返されているような気がする
この会議室は(大きいけど)ベタで読むにはどうすれば?

[ ]
RE:01507 サブフォルダ全てのメールを既読にしたいNo.01513
きいろいまふらあ さん 01/01/11 09:00
 
> フォルダ(アカウント)以下全てのサブフォルダのメールを既読にしたいのですがフォ
> ルダの右クリックメニューにその機能を追加する等できませんでしょうか?

フォルダ内全部既読は「メール一覧」枠の方の右クリックメニューにありますが、
こっちまで移動するのが面倒ということでしょか?でも

> 「メールを Ctr+A で全部選択、右クリックメニューで既読に設定」

これをしてるってことは、メール一覧枠で右クリックしてるんですよねえ。
ん?????

[ ]
RE:01511 サブフォルダ全てのメールを既読にしたいNo.01514
きいろいまふらあ さん 01/01/11 09:00
 
> 最近、過去の要望が繰り返されているような気がする
> この会議室は(大きいけど)ベタで読むにはどうすれば?

まるおさんは不要と仰いましたが、やはり誰かがボランティアでリストを。(^^;

[ ]
RE:01514 サブフォルダ全てのメールを既読にしたいNo.01515
"y.iida" さん 01/01/11 09:05
 
>> 最近、過去の要望が繰り返されているような気がする
>> この会議室は(大きいけど)ベタで読むにはどうすれば?
>
>まるおさんは不要と仰いましたが、やはり誰かがボランティアでリストを

ちなみにボクは全ログを持ってません(^^ゞ
要望(保留)一覧も更新されてません(^^;;;

あぁ・・・他力本願です m(_ _)m

[ ]
RE:01513 サブフォルダ全てのメールを既読にしたいNo.01521
ywd さん 01/01/11 13:28
 
>フォルダ内全部既読は「メール一覧」枠の方の右クリックメニューにありますが、
>こっちまで移動するのが面倒ということでしょか?でも
>
>> 「メールを Ctr+A で全部選択、右クリックメニューで既読に設定」
>
>これをしてるってことは、メール一覧枠で右クリックしてるんですよねえ。
>ん?????

Ctr+A は要りませんね(^^;、すみません。
あと言い方が悪かったようなので再度説明させていただきます。

受信
|-ML (+)
| |-JHB (110)
| |-研究室ML(12)
| |-バイト先ML(30)
| |-   ・
| |-   ・

となっていた場合に、
「JHB に移動して全部既読、研究室MLに移動して全部既読、バイト先MLに移動して全
部既読、・・・」
と繰り返すのが大変なので、
「ML フォルダ以下のサブフォルダのメールを全て既読にする」
という操作を行いたいのです。
分かりますでしょうか?

[ ]
RE:01507 サブフォルダ全てのメールを既読にしたいNo.01925
秀まるお さん 01/01/20 17:34
 
> フォルダ(アカウント)以下全てのサブフォルダのメールを既読にしたいのですがフォ
> ルダの右クリックメニューにその機能を追加する等できませんでしょうか?

 このコマンドを標準でサポートするにはメニューの配置などで頭を悩まさないとい
けなくて面倒そうなので、とりあえずマクロで実現可能にさせていただきます。

 tkinfo.dllに、

 ClearAllUnread
 NextFolder
 PrevFolder

 関数を追加します。そうすると、以下のマクロで実現できます。

    loaddll "tkinfo.dll";
    $account = dllfuncstr("CurrentAccount");
    $start = dllfuncstr("CurrentFolder");
    #len = strlen($start);
    while(1) {
        #n = dllfunc("ClearAllUnread");
        #n = dllfunc("NextFolder");
        if( #n == 0 ) {
            break;
        }
        $now = dllfuncstr("CurrentFolder");
        if( strlen($now) <= #len
         || leftstr( $now, #len ) != $start ) {
            break;
        }
    }
    #n = dllfunc("SelectFolder", $account, $start );

[ ]