フリーメールについてNo.01999
レン さん 01/01/22 20:47
 
 こんにちは、鶴亀メールVer0.70β使っています。

 最近スパム対策にフリーのメールのアカウントを取りまして、
現在フリーのメールアカウントからオリジナルのメールアカウント
にメールの転送を行って鶴亀メールで読み書きしています。

 そんなで、フリーのアカウントで新規または返信のメールを送
ろうとすると、メールのヘッダーのFROMの欄のアドレスを書き換
えて送信するというあまりスマートではない&結局オリジナルの
アドレスで送ってしまっている事故を頻発してます(^^;。

 まだ、フリーメール自体使いはじめたばかりで、勉強不足なん
ですが、転送で送られてくるメールをオリジナルのアカウントと
同様のイメージ(オリジナルとフリー同レベルの独立したツリー)
で分けて扱える機能なんて難しいでしょうか?。


 ちなみにフリーメイルはmycomを使っています。

[ ]
RE:01999 フリーメールについてNo.02008
"y.iida" さん 01/01/22 22:56
 
関係ないけど、週末まで留守にします <私
(メールが読めない環境・・・ピンチ(^^;;;)

> そんなで、フリーのアカウントで新規または返信のメールを送
>ろうとすると、メールのヘッダーのFROMの欄のアドレスを書き換
>えて送信するというあまりスマートではない&結局オリジナルの
>アドレスで送ってしまっている事故を頻発してます(^^;。

フォルダを一つ作って、そこに振り分けて
フォルダ毎の設定(フォルダで右クリックから)で
アカウントを優先させれば良いかと思います。

私もメルマガなどは、そういう事してます(^^;
(転送先複数にすれば、どこでも読めるし
 メアドが変わってもメルマガの登録変更はいらないし
 ちと広告が邪魔だったりしますけどね・・・(苦笑))

[ ]
RE:02008 フリーメールについてNo.02022
レン さん 01/01/23 12:58
 
 レンです。

>フォルダを一つ作って、そこに振り分けて
>フォルダ毎の設定(フォルダで右クリックから)で
>アカウントを優先させれば良いかと思います。

 さっそくやってみました。あっさり問題解決です(笑)。
 
 どうもありがとうございました(^^)。
 
 

[ ]
RE:01999 フリーメールについてNo.02023
ひろ さん 01/01/23 13:18
 
 レンさん今日は、ひろです。
>  そんなで、フリーのアカウントで新規または返信のメールを送
> ろうとすると、メールのヘッダーのFROMの欄のアドレスを書き換
> えて送信するというあまりスマートではない&結局オリジナルの
> アドレスで送ってしまっている事故を頻発してます(^^;。
方法1
 振り分けを凝り出すとこの方法は無理というか面倒
1.フリー・メール宛てに送られてきたメールは To ヘッダが違うことを利
用して、専用のフォルダに (受信時に) 振り分けるように設定しておく。
2.上記フォルダの右クリック「...フォルダの設定」→「テンプレート」
で「メール作成時は以下のテンプレート/署名を使う」を ON にする。
3.「新規メール」「返信メール」「転送メール」の各々のテンプレートで、
$(SetHeader,From,"xxxx@hoge.co.jp")
等としておきます。

 もし全てのメールについてフリー・メールのアドレスを使うなら、アカ
ウントごとの設定でテンプレートを編集同様にすればよいです。


方法2
 半自動的にヘッダを書き換えることは出来ない
1.予めフリー・メール様のアカウントを作成しておく
2.フリー・メールのヘッダに置き換えたい場合は、メール作成時に From
ヘッダにカーソルを移動して、[Alt]+[↓] でアカウントや From ヘッダを
置き換える


方法3
 マクロを使う
 例えば、From ヘッダを置き換えるだけなら、
//---------------- changeFrom.mac --------------------------------------------
loaddll "tkinfo.dll";
if(dllfuncstr("SetEmailOnly",dllfuncstr("RootHeader","To"))=="xxxx@hoge.co.jp")
  $$tmp = dllfuncstr("SetHeader","From","xxxx@hoge.co.jp");
freedll;
//----------------------------------------------------------------------------
というマクロを、「送信用エディタ起動時」のマクロとして登録しておく。

[ ]