削除を早くしてくださいNo.03164
Firak さん 01/04/18 22:52
 
こんにちは

 ふぃらくです
 
 昨日、1万通ほどメールをインポートして、Al-mail から移行を終了しました。
 
 先にも報告しましたが、メールの取り込は、ホルダあたりのメールが多くなるにつ
れ加速的に時間がかかるようになり、ホルダあたり1千通を超えると劇的に遅くなり
ます、おそらくツリー構造を作るためだと思うのですが、ホルダあたり2000通と
かなるとかなりの時間がかかります。
 大量メールの削除に関しては、さらにひどく、2000通のメールの内1000通
を削除したら、1時間たっても戻ってきませんでした。
 ちなみに処理中は、CPU使用率が100%となっていました、CPUは、
Duron600で、メモリは256Mなので、性能が極端に不足するマシンではありません、
また、処置中、CPUはの9割以上はカーネルによって占有されていました。
 メモリの方は、130M以下、余裕がある状態でした、激しくディスクアクセスをし
ている様子もありませんでした、状況は完全にCPUネックです。
 
 削除の処理時間を考えると、鶴亀で快適に扱えるホルダあたりのメール数は、現時
点では600通あたりが上限かと思われます。
 この値は、僕の利用からすると少し少なすぎる数字です、過去の情報を参照できる
ように、メールは最低3月程度保持するようにしています。
 そうなると常時、数百、時には1000を超えるメールを一つのホルダに保持しま
す、それを定期的に、数百通単位でエクスポートしてバックアップを取り削除すると
いう運用をしてきました。
 
 是非に1000通程度は、問題なく運用できるように性能を向上して欲しいとおも
います。
 おそらく今の処理方法では、困難とおもわれますが、バックアップ後削除とかまと
めて削除する専用の機能を用意することで実現は可能と思っております。
 
===========================
ふぃらく
xxxxx@net.email.ne.jp
===========================

[ ]
RE:03164 削除を早くしてくださいNo.03165
"y.iida" さん 01/04/18 23:22
 
>  是非に1000通程度は、問題なく運用できるように性能を向上して欲しいとおも
> います。

便乗ッス(^^;

次の未読も遅い!?と思っています。
スペックの低いマシン&フォルダが多い状態でやると分かるんですが
次の未読(前の未読も同じ)をすると、TreeViewが下に引っ張られた形に
一旦なってから♪ポンと警告音がなり、もう未読はないぞ!となります。

後は起動かな(爆)フォルダが多くなってくると如実?

(雑談)鶴亀とは関係ないです
最近いろいろとデータが多くてやっばり7200rpmのHDが欲しい・・・

[ ]
RE:03165 削除を早くしてくださいNo.03167
ひろ さん 01/04/19 00:49
 
 ふぃらくさん、y.iidaさん今日は、ひろです。
>  先にも報告しましたが、メールの取り込は、ホルダあたりのメールが多くなるにつ
> れ加速的に時間がかかるようになり、ホルダあたり1千通を超えると劇的に遅くなり
<中略>
>  大量メールの削除に関しては、さらにひどく、2000通のメールの内1000通
> を削除したら、1時間たっても戻ってきませんでした。
>  ちなみに処理中は、CPU使用率が100%となっていました、CPUは、
> Duron600で、メモリは256Mなので、性能が極端に不足するマシンではありません、
 私のソフトウェア構成は Windows98+I.E 5.5+鶴亀 Ver.1.08 で、ハード
ウェアには
   CPU [MHz]  | メモリー
 AMD K6-II 400|    128
AMD K6-III 450|    128
という環境です。よってハッキリ言ってふぃらくさんより貧弱な環境ですが、
それほど時間はかかりません。私の環境でもインポート時にあまりに多いと
遅くはなりますが、ふぃらくさんほど極端ではありません。具体的には、
9500 通ほどのインポートで 7500 通を超えたあたりで 1 秒に 4, 5 通ほど
しかインポートしなくなりまずが、全体でも 7, 8 分で終了します。

 また削除の場合、9500 通中 5000 通の削除 (ゴミ箱に移動) で 45 秒ほ
ど、完全削除では 10 秒と掛かりません。
 なおどの操作においても、「範囲」は「全体」にしているので、最も時間
がかかるはずです。

 これだけではふぁらくさんにとっては、何の意味もないので(^^)、次の様
な一般的な方法を試す/確認されては如何でしょうか?
(1)ホームディレクトリに指定しているドライブの空き容量は十分か?
(2)テンポラリファイルを作成するドライブ (通常は C) の空き容量は十分か?
(3)仮想メモリを作成するドライブ (通常は C) の空き容量は十分か?
(4)スキャンディスクをかけてみて不良クラスタは無いか?

> 次の未読も遅い!?と思っています。
 上記のような状況で、掛かったとして 10 秒ぐらいです。
> 後は起動かな(爆)フォルダが多くなってくると如実?
 運用方法を変えてしまったので、秀丸さんに対してβ時に「後回しで良い
です」とお答えしたのですが、確かにファルダが多くなると、起動に時間が
かかりますね。おそらく起動時にすべての *.bin をチェックせず、サブフォ
ルダに関しては、フォルダ展開時に初めてチェックするようにすれば速くな
ると思うのですが、そんな簡単ではないかな。->秀まるおさん

[ ]
RE:03167 削除を早くしてくださいNo.03169
Firak さん 01/04/19 09:02
 
ふぃらくです。

>という環境です。よってハッキリ言ってふぃらくさんより貧弱な環境ですが、
>それほど時間はかかりません。私の環境でもインポート時にあまりに多いと
>遅くはなりますが、ふぃらくさんほど極端ではありません。具体的には、
>9500 通ほどのインポートで 7500 通を超えたあたりで 1 秒に 4, 5 通ほど
>しかインポートしなくなりまずが、全体でも 7, 8 分で終了します。
>
 インポートの方は、僕がメール毎にファイルを分割していることが原因の一つかも
しれまん、それにしても、僕が1000通あたりで起きる現象がそちらでは、700
0通を超えないと起きないわけですから極端といえば極端な差があります。

 ちなみにOSは、W2Kです。

> また削除の場合、9500 通中 5000 通の削除 (ゴミ箱に移動) で 45 秒ほ
>ど、完全削除では 10 秒と掛かりません。
> なおどの操作においても、「範囲」は「全体」にしているので、最も時間
>がかかるはずです。
>
 これも、僕がメール毎にファイルを分割していることが原因かな?
 でも完全に削除の方が早いのですね、そちらの方を使うことにします。

>(1)ホームディレクトリに指定しているドライブの空き容量は十分か?

 ガラガラ3G以上の空きがあります。

>(2)テンポラリファイルを作成するドライブ (通常は C) の空き容量は十分か?
>(3)仮想メモリを作成するドライブ (通常は C) の空き容量は十分か?

 これは少なくなっていますが、400Mは残っています。

>(4)スキャンディスクをかけてみて不良クラスタは無いか?
>
 定期的にデフラグをかけているので、無いはずです、でもデフラグをかける前に作
業をしたので、今、700通ほどでやりなおしたら、インポートは早くなりませんで
したが、削除は、かなり早くなったという印象があります。

[ ]
RE:03164 削除を早くしてくださいNo.03170
秀まるお さん 01/04/19 09:06
 
 僕の環境は、Cyrix M2 PR300  (実クロック233MHz)、メモリ128M、Windows2000、
ハードディスク8Gバイト(FAT32)です。

 で、例えばhidesoft.8の鶴亀サポートのメール全部(1087通)をフォルダ間でコ
ピーするのに5秒程度、そのコピーしたメールを全部完全に削除すると2秒程度です。

 試しにメール2回コピーして2000通ほどにして、その半分の1000通ほどを
削除しても、4秒程度で終わります。

 何分とか何時間なんていうのはどう考えてもマシンが異常としか思えないです。

 昔、うちの奥さんマシンの動きが極端に遅くなったことがあって、これはどうした
ことやらと思っていたら、Windows98起動時に「不良クラスタがある」と言って勝手
にスキャンディスクされたことがありました。不良クラスタは修復されましたが、怖
いのでディスクを交換しました。

 あと、ツリービューの動作が遅いのは、ツリービューコントロールとやりとりする
のが遅いせいでして、Windows2000だとなぜかこの辺が速いです。しいて高速化しよ
うと思えば、ツリービューとやりとりしないで済むようにメモリ上に内容のコピーを
持つ手がありますけど、今のところバグ修正にも要望リストにも追われている毎日な
ので、そんなことする暇は全然ありません。

[ ]
RE:03167 削除を早くしてくださいNo.03171
Firak さん 01/04/19 09:12
 
ふぃらくです。

>
> また削除の場合、9500 通中 5000 通の削除 (ゴミ箱に移動) で 45 秒ほ
>ど、完全削除では 10 秒と掛かりません。
> なおどの操作においても、「範囲」は「全体」にしているので、最も時間
>がかかるはずです。
>
 今、完全削除を試してみましたが、500通くらいは一瞬ですね、時間のカウント
もできないくらいにあっという間に消えてしまいました。
 ということは、メールを書き込む方の動作に時間がかかっていると事になります。
 
===========================
ふぃらく
xxxxx@net.email.ne.jp
===========================

[ ]
RE:03169 削除を早くしてくださいNo.03172
ながさわ さん 01/04/19 09:20
 
こんにちは、ながさわです。

>>(1)ホームディレクトリに指定しているドライブの空き容量は十分か?
>
> ガラガラ3G以上の空きがあります。
>
>>(2)テンポラリファイルを作成するドライブ (通常は C) の空き容量は十分か?
>>(3)仮想メモリを作成するドライブ (通常は C) の空き容量は十分か?
>
> これは少なくなっていますが、400Mは残っています。

ここまで調査なさっているならもう一歩。ホームディレクトリのドライブとテンポラ
リに指定しているドライブは『物理的』に違うドライブですか? 同じドライブの場
合は、目に見えて動作は遅いです(物理的に違うドライブの場合は、R/Wをそれぞれ
のドライブで並行動作できるが、同じドライブの場合はできないため)。

あと、NTFS圧縮有効ドライブや、ウィルス検索ソフトのディスクアクセス監視モード
でも遅いです。

[ ]
RE:03170 削除を早くしてくださいNo.03174
Firak さん 01/04/19 09:23
 
ふぃらくです。

> 僕の環境は、Cyrix M2 PR300  (実クロック233MHz)、メモリ128M、Windows2000、
>ハードディスク8Gバイト(FAT32)です。
>
> で、例えばhidesoft.8の鶴亀サポートのメール全部(1087通)をフォルダ間でコ
>ピーするのに5秒程度、そのコピーしたメールを全部完全に削除すると2秒程度です。

>
> 試しにメール2回コピーして2000通ほどにして、その半分の1000通ほどを
>削除しても、4秒程度で終わります。
>
 メールの分割方法を月単位に変更して処理をしてみました、2000通程度のイン
ポートでも数秒で終わりますね。
 削除は、もう少し時間がかかりますが、1分以内です、ファイル分割方法が影響し
ていたようです。
  それにしては、少し極端という印象もありますけど、これも知っていれば問題な
い話です。

 そこで少しお聞きしたいことがあります、一度、メール毎に分割に設定したホルダ
を月毎に分割に変更すると、再編成とかしてくれますか、それとも、新たなファイル
から月毎に分割になるのでしょうか?


===========================
ふぃらく
xxxxx@net.email.ne.jp
===========================

[ ]
RE:03172 削除を早くしてくださいNo.03175
Firak さん 01/04/19 09:28
 
ふぃらくです。

 早速アドバイスありがとうございます、原因は特定できたのですが、一応返事を書
きます。

>
>ここまで調査なさっているならもう一歩。ホームディレクトリのドライブとテンポラ
>リに指定しているドライブは『物理的』に違うドライブですか? 同じドライブの場
>合は、目に見えて動作は遅いです(物理的に違うドライブの場合は、R/Wをそれぞれ
>のドライブで並行動作できるが、同じドライブの場合はできないため)。
>
別ドライブになっています。

>あと、NTFS圧縮有効ドライブや、ウィルス検索ソフトのディスクアクセス監視モード
>でも遅いです。

 Window98SEとのダブルブートのため、FAT32にしてありますし、ウ
イルスチェックは、鶴亀やAl−mailを使用する場合、感染リスクが少ないので
常駐を外しています。

===========================
ふぃらく
xxxxx@net.email.ne.jp
===========================

[ ]
RE:03174 削除を早くしてくださいNo.03176
nawa さん 01/04/19 09:50
 
こんにちは ふぃらくさん。

nawaです。

> そこで少しお聞きしたいことがあります、一度、メール毎に分割に設定したホルダ
>を月毎に分割に変更すると、再編成とかしてくれますか、それとも、新たなファイル
>から月毎に分割になるのでしょうか?

再編をするには、別フォルダを作り、
そこに該当月分のメールを移動します。

該当月が今月で無い場合は、PCの時計を希望月に変更します。
#あとで、戻すのを忘れないように。
先の移動したメールを元のフォルダに再度移動します。

これを繰り返すことで、月毎のファイルになります。
フォルダの設定を月単位にしておくのを忘れないように。

私は、これで半年分のメールを月単位のファイルに更新しました。
疲れましたぁ。

健闘を祈ります。

以上

[ ]
RE:03176 削除を早くしてくださいNo.03177
Firak さん 01/04/19 10:02
 
ふぃらくです。

 さんっそくアドバイスありがとうございます、予想どうり手動ということですね、
時間を見てメールの多いものだけやってしまいます。
 
 
 でも、ツールがあると助かりますね。
>
>私は、これで半年分のメールを月単位のファイルに更新しました。
>疲れましたぁ。
>
>健闘を祈ります。
>
>以上
===========================
ふぃらく
xxxxx@net.email.ne.jp
===========================

[ ]