返信メールの添付ファイルNo.03226
しん さん 01/04/24 18:32
 
しんです。

受信したメールに添付ファイルが存在する場合に、
返信メールに、添付ファイルを折り返し添付するか、しないかの
チェックが、欲しいです。

たまに、添付ファイルに定型フォーマットが添付されてきて、
それに加筆や、修正を加えて再度送り返すということがあります。

そういう場合、
返信メールを作成し、そこに添付されている添付ファイルを
鶴亀のメールエディタからダブルクリックで起動して、修正を行い
セーブを行えば、そのまま送信できるという手順がありがたいです。

転送にすれば添付ファイルは着いてくるのですが、
折り返し先の宛先が多い場合宛先を入力するのが大変です。

また、転送メールで添付ファイルが「読みとり専用」で
書き込めないモードになっているので、書き込めるように
して欲しいです。

転送メールの編集時や、上記返信メールに添付ファイルを
添付した場合の添付ファイルは書き込みできるようになっていると
大変ありがたいのですが・・

よろしくお願いします。

[ ]
RE:03226 返信メールの添付ファイルNo.03227
tnobu2 さん 01/04/24 21:14
 
>受信したメールに添付ファイルが存在する場合に、
>返信メールに、添付ファイルを折り返し添付するか、しないかの
>チェックが、欲しいです。
>
>たまに、添付ファイルに定型フォーマットが添付されてきて、
>それに加筆や、修正を加えて再度送り返すということがあります。
>
>そういう場合、
>返信メールを作成し、そこに添付されている添付ファイルを
>鶴亀のメールエディタからダブルクリックで起動して、修正を行い
>セーブを行えば、そのまま送信できるという手順がありがたいです。
>
>転送にすれば添付ファイルは着いてくるのですが、
>折り返し先の宛先が多い場合宛先を入力するのが大変です。

多くのメーラーでは、添付ファイルはどこか別の作業用のディレクトリに
コピーして、(リードオンリー属性を解除して)そこで編集してから、
返信メールに添付して送るというのが、ごく一般的な手順だと思います。

鶴亀メールの場合は、返信メールを開いておいて、元のメールから添付
ファイルをドラッグしてくれば、返信メールに添付し直すこともできます
ので、ここで添付ファイルのリードオンリー属性を外せばそのまま編集も
できるのではないかと思います。


>また、転送メールで添付ファイルが「読みとり専用」で
>書き込めないモードになっているので、書き込めるように
>して欲しいです。
>
>転送メールの編集時や、上記返信メールに添付ファイルを
>添付した場合の添付ファイルは書き込みできるようになっていると
>大変ありがたいのですが・・

これに関しては、βテストの初期にはリードオンリーにはなっていません
でしたが、添付ファイルのオリジナルは変更できないようにしてほしい
という要望があり、現在の仕様になったという経緯があります。

私もオリジナルはできるだけ残しておきたいほうなので、書き込める
ように戻して欲しくないです。

[ ]
RE:03227 返信メールの添付ファイルNo.03228
しん さん 01/04/25 09:29
 
しんです。

>>受信したメールに添付ファイルが存在する場合に、
>>返信メールに、添付ファイルを折り返し添付するか、しないかの
>>チェックが、欲しいです。
>多くのメーラーでは、添付ファイルはどこか別の作業用のディレクトリに
>コピーして、(リードオンリー属性を解除して)そこで編集してから、
>返信メールに添付して送るというのが、ごく一般的な手順だと思います。

はい。存じています。(^^)
だからこそ、鶴亀メールでは
ぜひ、サポートしていただきたいなと・・(^^;;;

>>転送メールの編集時や、上記返信メールに添付ファイルを
>>添付した場合の添付ファイルは書き込みできるようになっていると
>>大変ありがたいのですが・・
>これに関しては、βテストの初期にはリードオンリーにはなっていません
>でしたが、添付ファイルのオリジナルは変更できないようにしてほしい
>という要望があり、現在の仕様になったという経緯があります。
>私もオリジナルはできるだけ残しておきたいほうなので、書き込める
>ように戻して欲しくないです。

ログの見方が甘かったのかもしれませんが、
私が見た限りでは、受信したメールの添付ファイルの
改竄ができにくいようにすると言うことで、
受信した添付ファイルがリードオンリーになったと
読めました。

ですが、転送や、返信の場合はこの条件に当てはまらない
と思います。
もし、当てはまるといわれるなら
転送、返信時のメール本体の文章すら改竄しにくいように
しなければ、ならないと思います。
添付ファイルにリードオンリー属性があるように、
転送、返信時にオリジナルの文章を改竄しようとすると、
警告がでるとか・・・(これはまず、無理かと・・(^^;;;)

であるなら、転送、返信時には、
全てにおいて編集可能に倒した方が仕様として綺麗かと思います。

受信した添付ファイルのオリジナルを変更して、
転送、返信したいわけでなく、オリジナルのコピーが
転送、返信時に添付されていれば良いと思ってました。

現在の内部実装では不可能かもしれませんが、
案としては、「送信添付」ディレクトリなるものが
存在するので、そこに、「temp」とかのディレクトリを
作成し、編集中の添付ファイルのコピーをおいておいて
(もちろん、書き込み可能状態で)、送信すれば、
日付ディレクトリに移動するってのはどうでしょうか?

あと、これに付随してですが、
転送する場合は、添付ファイルがかならず付いてきますが、
添付ファイルまで併せて転送するかどうかを問い合わせる
チェックボックスが出てくれるとうれしいです。

要望リストに入れていただければ幸いかと(^^;;;

[ ]
RE:03228 返信メールの添付ファイルNo.03229
しん さん 01/04/25 09:39
 
しんです。

自己フォローです。(笑)

>現在の内部実装では不可能かもしれませんが、
>案としては、「送信添付」ディレクトリなるものが
>存在するので、そこに、「temp」とかのディレクトリを
>作成し、編集中の添付ファイルのコピーをおいておいて
>(もちろん、書き込み可能状態で)、送信すれば、
>日付ディレクトリに移動するってのはどうでしょうか?

今、みてみたら、
添付ファイル付きの受信メールを転送すると、
そこに添付されている添付ファイルは、「送信添付」
と言うディレクトリに存在しました。
と言うことは、ここにコピーする場合に、
リードオンリー属性を外していただければ幸いです。
同じ要領で、返信時もできないものでしょうか?

[ ]
RE:03228 返信メールの添付ファイルNo.03230
tnobu2 さん 01/04/25 10:02
 
>ログの見方が甘かったのかもしれませんが、
>私が見た限りでは、受信したメールの添付ファイルの
>改竄ができにくいようにすると言うことで、
>受信した添付ファイルがリードオンリーになったと
>読めました。

私の書き方が悪かったかもしれませんが、つまりはそういうことです。
ROMに焼き込まないかぎり、絶対に変更できないようにはできませんので、
リードオンリーにするということは、うっかり改竄しないようにということ
だと思います。


>ですが、転送や、返信の場合はこの条件に当てはまらない
>と思います。
>もし、当てはまるといわれるなら
>転送、返信時のメール本体の文章すら改竄しにくいように
>しなければ、ならないと思います。

返信や転送メールとなった時点ではもちろんあてはまらないと思います。


>受信した添付ファイルのオリジナルを変更して、
>転送、返信したいわけでなく、オリジナルのコピーが
>転送、返信時に添付されていれば良いと思ってました。

そういうことでしたか。私の読みが足りませんでした。
それでしたら納得です。

といいつつ、個人的にはこの機能はあまり必要ではなさそうですので、
この件に関する意見は保留とさせていただきます。お騒がせしました。

[ ]
RE:03229 返信メールの添付ファイルNo.03236
秀まるお さん 01/04/25 14:15
 
> 添付ファイル付きの受信メールを転送すると、
> そこに添付されている添付ファイルは、「送信添付」
> と言うディレクトリに存在しました。
> と言うことは、ここにコピーする場合に、
> リードオンリー属性を外していただければ幸いです。

 これについては次のバージョンにて対応します。

> 同じ要領で、返信時もできないものでしょうか?

 「添付ファイル付き返信」というマクロなら出来ますけど、それではダメでしょう
か?。マクロのやり方としては、とりあえず「転送メール」ということにしつつも、
返信にしてしまう形になりますけど。

------------------------------------------------------------------
    loaddll "tkinfo.dll";
    #n = dllfunc("MakeForward");
    #n = dllfunc("SetHeader", "In-Reply-To"
         , dllfuncstr("RootHeader", "Message-Id"));
    #n = dllfunc("SetHeader", "References"
         , dllfuncstr("RootHeader", "Message-Id"));
    #n = dllfunc("SetHeader", "To", dllfuncstr("RootReply"));
    #n = dllfunc("SetHeader", "Subject"
         , "Re: " + dllfuncstr("RootHeader", "Subject") );
    gofiletop;
    beginsel;
    gofileend;
    insertfix dllfuncstr("QuotedSelectedRootText2");
------------------------------------------------------------------

[ ]
RE:03236 返信メールの添付ファイルNo.03240
しん さん 01/04/25 15:56
 
しんです。

>> そこに添付されている添付ファイルは、「送信添付」
>> リードオンリー属性を外していただければ幸いです。
> これについては次のバージョンにて対応します。

よろしくお願いします。(^^)/

>> 同じ要領で、返信時もできないものでしょうか?
> 「添付ファイル付き返信」というマクロなら出来ますけど、それではダメでしょう
>か?。マクロのやり方としては、とりあえず「転送メール」ということにしつつも、
>返信にしてしまう形になりますけど。

返信相手が複数人存在する場合に、「返信先の指定」ダイアログって、
マクロから開くことはできないでしょうか?(^^;
って転送の形を取っているのでしょうがないのかな?

できれば、鶴亀メールでサポートしてもらいたいのですが、贅沢かな?
メールでこういう使い方をする私の周りが特殊なのかな?(^^;

あと、転送時に、添付ファイルを添付する、しないのオプションの
件も考慮していただけると幸いです。

[ ]
RE:03240 返信メールの添付ファイルNo.03241
秀まるお さん 01/04/25 16:29
 
> あと、転送時に、添付ファイルを添付する、しないのオプションの
> 件も考慮していただけると幸いです。

 転送メールコマンドを実行してから添付ファイルを削除(というか、添付の取り消
し)すればいいはずです。

 「転送メール」とやってから「Ctrl+Tab、Delete」と操作するだけなのに、それが
面倒だから毎回「添付ファイルも転送しますか」などと問い合わせメッセージを出さ
れたら、そっちの方がよっぽど面倒です。

 あるいは、自動で添付ファイルを取り除きたいということなら、さっきとは逆に
「返信メール」という形で転送させるようなマクロを作る手もあります。もっと簡単
にマクロでやるならtkinfo.dllに添付ファイルの操作についての関数を追加すべきた
とは思いますけど。

> できれば、鶴亀メールでサポートしてもらいたいのですが、贅沢かな?
> メールでこういう使い方をする私の周りが特殊なのかな?(^^;

 鶴亀メール以前に使っていたメールソフトにはそのようなオプションがあったとい
うことなら、そのメールソフトの名前や具体的な操作方法など教えていただければ、
それなりに検討はしたいと思います。

[ ]
RE:03241 返信メールの添付ファイルNo.03242
しん さん 01/04/25 17:07
 
しんです。

>> あと、転送時に、添付ファイルを添付する、しないのオプションの
>> 件も考慮していただけると幸いです。
> 「転送メール」とやってから「Ctrl+Tab、Delete」と操作するだけなのに、それが
>面倒だから毎回「添付ファイルも転送しますか」などと問い合わせメッセージを出さ
>れたら、そっちの方がよっぽど面倒です。

言われてみればその通りです。(^^;

AL-Mailでは、転送をしようとすると、
編集エディタになる前に、宛先と、テンプレートの指定、
添付ファイルの有無を聞いきていました。
鶴亀メールは、宛先は空白のまま、テンプレートはフォルダーに
割り当てられているので、そのまま編集エディタが開くのですね。
たしかに、手間を考えればどちらも一緒です。

鶴亀メールに問い合わせメッセージが出る方が面倒でした。

>> できれば、鶴亀メールでサポートしてもらいたいのですが、贅沢かな?
>> メールでこういう使い方をする私の周りが特殊なのかな?(^^;
> 鶴亀メール以前に使っていたメールソフトにはそのようなオプションがあったとい
>うことなら、そのメールソフトの名前や具体的な操作方法など教えていただければ、
>それなりに検討はしたいと思います。

返信という意味であるなら・・・

記憶は定かではありません・・・が、
cc:mailっというソフト?環境?ができていたと思います。
Netware環境で使うメールソフトだったと記憶しています。
そのソフトは、受信した添付ファイルをそのソフトから改竄すると
返信しますか?と促すことができるメーラと記憶してます。
もちろんオリジナルは残ってたと思います。
標準の設定で上記のようなことができたかどうかも曖昧です。
cc:mailをご存じの方がいらっしゃればいいのですが、
さすがに遠い昔のことで記憶違いもあるかもしれません。

記憶が曖昧なのは、16bit時代のメーラですし、
e-mailを扱える物ではなかった(Gatewayがあれば可能?)ので、
そのころの風習がe-mailを使うようになっても、
私の周りで残っていると思うのですけど・・・

質問ですが、
マクロで、テンプレートの利用を行うことはできませんでしょうか?
それができれば、しばらくマクロで頑張ってみます。
#としても、MakeForward関数をつかって、転送時のテンプレートが
#使用されるとそれもこまりますね。(^^;;

ようするに、欲しいのは私だけみたいですし、
とりあえず、この要望は忘れてください。

転送時の添付ファイルは書き込み可能になるほうはよろしくお願いします。(^^)

[ ]
RE:03242 返信メールの添付ファイルNo.03243
秀まるお さん 01/04/25 17:31
 
> AL-Mailでは、転送をしようとすると、
> 編集エディタになる前に、宛先と、テンプレートの指定、
> 添付ファイルの有無を聞いきていました。

 んでは、AL-Mailを参考に検討してみます。どうも最近、返信時のダイアログボッ
クスに対する注文が集中しているようでして…。

> 質問ですが、
> マクロで、テンプレートの利用を行うことはできませんでしょうか?

 マクロからテンプレートを処理させることは出来ませんが、マクロでテンプレート
を切り換えることは出来ます。でも、「田楽DLL」などの外部DLLの手助けが必要だし、
かなり高度なので省略します。(以前、サンプル的なマクロは書き込みましたけど)

 ということで、現状は出来ないと思っていただいた方がいいです。

 いろいろやりたいことはあるんですけど、とにかく要望リストがどんどん大きくな
る一方です。とりあえずアドレス帳をいじろうと思っている所ですが、その前にV1.
12をアップロードしようと思います。

[ ]
RE:03243 返信メールの添付ファイルNo.03256
しん さん 01/04/26 14:13
 
しんです。

>> AL-Mailでは、転送をしようとすると、
>> 編集エディタになる前に、宛先と、テンプレートの指定、
>> 添付ファイルの有無を聞いきていました。
> んでは、AL-Mailを参考に検討してみます。どうも最近、返信時のダイアログボッ
>クスに対する注文が集中しているようでして…。

V1.12で確認しました。
理想的な形になりました。
ありがとうございます。
マクロまで用意していただて大変ありがとうございます。m(^^)m

で、質問なんですが、

    loaddll "tkinfo.dll";
    #n = dllfunc("MakeReplyCustom","All","CopyAttach");

と書いて実行したら、第2パラメータが不正です。
と出てきてしまいました。
Helpを見て書いたつもりなのですが・・・
何が悪かったのでしょう?

[ ]
RE:03256 返信メールの添付ファイルNo.03257
秀まるお さん 01/04/26 14:41
 
>     loaddll "tkinfo.dll";
>     #n = dllfunc("MakeReplyCustom","All","CopyAttach");
>
> と書いて実行したら、第2パラメータが不正です。
> と出てきてしまいました。

 がーん、いきなりバグってました。MakeReplyCustomのパラメータをテストするの
忘れてたみたいです。

 とりあえず、

    http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/bin/tkinfo112.lzh

 をダウンロードして、tkinfo.dllだけ入れ替えお願いします。

[ ]
RE:03257 返信メールの添付ファイルNo.03259
しん さん 01/04/26 15:21
 
しんです。

>>     loaddll "tkinfo.dll";
>>     #n = dllfunc("MakeReplyCustom","All","CopyAttach");
>>
>> と書いて実行したら、第2パラメータが不正です。
>> と出てきてしまいました。
> とりあえず、
>    http://hidemaru.xaxon.co.jp/software/bin/tkinfo112.lzh
> をダウンロードして、tkinfo.dllだけ入れ替えお願いします。

上手く動きました。(^^)/
ありがとうございます。

[ ]