マクロのマニュアルNo.03628
cuma さん 01/08/07 22:16
 
秀丸と鶴亀のヘルプファイルがあるわけですが、さらに初心者が
見て楽しい?と言うか「できるマクロ」みたいな物無いでしょうか?
書籍で無くてもHPでもいいのですが、鶴亀を活用していてやっぱり
マクロが難関です。
今まで毎回助けて頂いてマクロを作って頂いたのですが、このまま
ずーーーーーと皆様に作って頂くしか無いと言うのも将来的に
怒られてしまいそうです(どうでしょうか?)。

[ ]
RE:03628 マクロのマニュアルNo.03629
秀まるお さん 01/08/08 14:23
 
 鶴亀メールのマクロは基本的には秀丸マクロそのものなので、マクロを作る
ということなら、秀丸マクロを勉強してもらうのが先だと思います。

 秀丸マクロということなら、実は秀丸本が企画されてまして、そこで簡単な
マクロ作成のテクニックも紹介されるような話だったと思います。

 ということで、本が出版されたら買いましょう(^^;

[ ]
RE:03629 マクロのマニュアルNo.03638
cuma さん 01/08/08 20:07
 
> ということで、本が出版されたら買いましょう(^^;

早く欲しいです。
いつ頃でしょうか?

[ ]
RE:03628 マクロのマニュアルNo.03639
山紫水明 さん 01/08/08 20:28
 
 cumaさん,こんばんは。

》秀丸と鶴亀のヘルプファイルがあるわけですが、さらに初心者が
》見て楽しい?と言うか「できるマクロ」みたいな物無いでしょうか?
》書籍で無くてもHPでもいいのですが、鶴亀を活用していてやっぱり
》マクロが難関です。

 まず秀丸マクロから入ることになるでしょうね。
  秀丸Q&A集第5版( http://win.blue.co.jp/~jr-kun/hidemaru_qa/
の「第III部〜秀丸マクロのいろはにほへと」をお勧めします。
 それで,このQ&A集の作者の方々のHPを訪ねるのも楽しくて役に立ちます
よ。

》今まで毎回助けて頂いてマクロを作って頂いたのですが、このまま
》ずーーーーーと皆様に作って頂くしか無いと言うのも将来的に
》怒られてしまいそうです(どうでしょうか?)。

 多分,怒る人はいないと思いますよ(^^;
 得意不得意はあることですし,気になさらないでドンドン注文されたらいかがで
しょう。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

[ ]
RE:03628 マクロのマニュアルNo.03641
ひろ さん 01/08/08 21:16
 
 cuma さん今日は、ひろです。
> 秀丸と鶴亀のヘルプファイルがあるわけですが、さらに初心者が
> 見て楽しい?と言うか「できるマクロ」みたいな物無いでしょうか?
 「出来る」シリーズでは中途半端になってしまい、マクロを作成できるよ
うにならないと思います(^^)。冗談はさておき、今の所その様な書籍は残念
ながらありません。

> 書籍で無くてもHPでもいいのですが、鶴亀を活用していてやっぱり
 WEB サイトなら、秀丸マクロになってしまいますが、
http://www.ceres.dti.ne.jp/~sugiura/index.html にマクロ道場がありま
す。また http://www.infomadonna.ne.jp/~takata/hm/index.htm に秀丸の
Q&A があり、これに若干マクロについて触れられた部分があります。

> 今まで毎回助けて頂いてマクロを作って頂いたのですが、このまま
> ずーーーーーと皆様に作って頂くしか無いと言うのも将来的に
> 怒られてしまいそうです(どうでしょうか?)。
 確かに、折角鶴亀を使うならマクロを書けるようになったほうが便利です
が、それが苦手な人も居るので、作成に関しては有志の方にお願いしてしまっ
て良いと思います。

 P.S 鶴亀は DLL 関数を良く使いますし、本体とエディタウィンドの区別
など現在の状態によって状況が変わる分、秀丸マクロより難しくなると思い
ます。先ずある程度秀丸マクロの基本的文法を把握せず、いきなり鶴亀マク
ロを書くのは辛いと思います。

[ ]
RE:03639 マクロのマニュアルNo.03642
cuma さん 01/08/08 21:18
 
山紫 さん こんばんは
マニュアルの所在ありがとうございます。

> 多分,怒る人はいないと思いますよ(^^;
> 得意不得意はあることですし,気になさらないでドンドン注文されたらいかがで
>しょう。

心強いお言葉ありがとうございます。
当面安心しました。

鶴亀のユーザとして長期間使うと考えた時に、マクロが一番のネックと
なっています。逆に出来るようになればマクロが一番の利点なのだと
思いますが。

これで安心です。


[ ]