またまた添付ファイルのことでNo.03887
さん 01/09/15 23:38
 
またまた、添付ファイルの削除機能のことでお願いがあります。
現在は、添付ファイルを削除するとすべてごみ箱に移動されますよね。
それを全般の設定で、“ごみ箱に入れる”、“本当に削除する”の
選択ができるように変更できませんでしょうか?
ご検討よろしくお願いします。

[ ]
RE:03887 またまた添付ファイルのことでNo.03888
ひろ さん 01/09/16 01:53
 
 きさん今日は、ひろです。
> 現在は、添付ファイルを削除するとすべてごみ箱に移動されますよね。
> それを全般の設定で、“ごみ箱に入れる”、“本当に削除する”の
 新たな設定を作って頂かなくても、[Shift] を押しながら削除すれば、完
全削除になりますが、それではダメでしょうか?

[ ]
RE:03888 またまた添付ファイルのことでNo.03891
さん 01/09/16 11:59
 
> 新たな設定を作って頂かなくても、[Shift] を押しながら削除すれば、完
>全削除になりますが、それではダメでしょうか?
 確かに1つや2つを消すのならそれでも問題ないのですが、複数メール
 から添付を削除するときに、面倒なので上記機能がほしいのです。
 あと、削除をした時に表示されるダイアログのデフォルト値が設定できれ
 ば、よりうれしいのですが...

[ ]
RE:03891 またまた添付ファイルのことでNo.03912
秀まるお さん 01/09/18 18:28
 
 常にゴミ箱に入れたくないということなら、デスクトップ上にあるゴミ箱ア
イコンのプロパティから「ゴミ箱にファイルを移動しないで削除と同時にファ
イルを消す」をONにしておけばいいと思いますが、それではダメでしょうか?

> あと、削除をした時に表示されるダイアログのデフォルト値が設定できれ
> ば、よりうれしいのですが...

 たしかに前回の状態と違って出てくる場合があるようです。バグだと思うの
で修正させていただきます。

[ ]
RE:03912 またまた添付ファイルのことでNo.03914
さん 01/09/18 22:49
 
> 常にゴミ箱に入れたくないということなら...
 メールの添付ファイルを削除した場合のみゴミ箱に入れないように
 したいのですが...
 ご検討よろしくおねがいします。

[ ]
RE:03914 またまた添付ファイルのことでNo.03917
秀まるお さん 01/09/19 16:01
 
> メールの添付ファイルを削除した場合のみゴミ箱に入れないように
> したいのですが...

 しいてサポートできない訳ではないですが、そこまで細かいオプションは付
けたくないです。

 そもそも添付ファイルを削除できるというだけでも高機能だと思いますが、
それに加えてゴミ箱に入れないとか、そこまで細かいオプションを用意しなく
てもいいだろうって気がします。

 ゴミ箱に入れるか完全削除かは、Windows全体で「Shiftキーを押しながらか
どうか」で統一されてまして、しいて特定の物に限って必ず「完全削除」かど
うか指定できるようなオプションを持つようなソフトは、たぶん存在しないと
思います。

 しいて、メールソフトである鶴亀メールが添付ファイルの削除に限ってその
ようなオプションを用意するのは行き過ぎだと思います。

 あるいは、どうしてもと言うことなら、マクロで対処してもらうのがいいと
思います。添付ファイルを完全削除するマクロなら、

    loaddll "tkinfo.dll";
    #i = 0;
    openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\TuruKame\\Config";
    $home = getregstr( "HomeDir" );
    closereg;
    $account = dllfuncstr("CurrentAccount");
    while(1) {
        $attach = dllfuncstr("CurrentHeader2", "X-Attach", #i);
        if( $attach == "" ) {
            break;
        }
        $name = $home + $account + "\\" + $attach;
        ... $name を削除する処理...
        #i = #i + 1;
    }

 ってなマクロで完全削除できます。(ファイルを削除するのに田楽DLLか何
かが必要ですが)

[ ]
RE:03917 またまた添付ファイルのことでNo.03918
さん 01/09/19 19:03
 
あれば便利だなあとぐらいでしか思っていなかったので、Shift+Delで
対応します。
いろいろありがとうございました。


[ ]