|   |  
 以前のやりとりをよく覚えてないのでなんですが、「受信したように処理す 
る」となった場合は、メールの送受信時刻は現在時刻となります。 
 
 実際インポートしても、現在時刻になります。 
 
 「特定のフォルダに入れる」とした場合にはDate:ヘッダの値と同じになり 
ます。 
 
 ということで仕様通りみたいです。 
 
 V1.53で修正したようです。 
 
--------------ソースコードの該当部分--------------------------------- 
    char    szTransmitDate[32]; 
    //V1.53 受信したように処理する場合は現在時刻を送受信時刻とする。 
    if( fRecv ) { 
        strcpy( szTransmitDate, GetTransmitDate() ); 
    } else { 
        char*   pszDate = (char*)SearchHeaderDW( 
                                     strHeader.Direct(), 
                                     adwDateCollon ); 
        if( pszDate != NULL ) { 
            DWORDLONG   ftDate = GetTimeFromString( pszDate ) 
                                  - dwlBias; 
            SYSTEMTIME  systime; 
            FileTimeToSystemTime( (FILETIME*)&ftDate, &systime ); 
            wsprintf( szTransmitDate 
                    , "%04u%02u%02u%02u%02u%02u%02u" 
                    , systime.wYear 
                    , systime.wMonth 
                    , systime.wDay 
                    , systime.wHour 
                    , systime.wMinute 
                    , systime.wSecond 
                    , systime.wMilliseconds / 10 ); 
        } else { 
            strcpy( szTransmitDate, GetTransmitDate() ); 
        } 
    } 
 
			 | 
		  
	 |