| 
			|  | haru さん今日は、ひろです。
 >  半角のプを秀丸で全角カタカナ変換すると「プ」なのに、鶴亀で
 > 半角カナを送信しないような設定にしておくと、送信時自動的に
 > 「フ゜」となってしまいます。
 >  こういう仕様なんでしょうか?
 エディタウィンドに於ける変換でも、一文字づつ行えば後者になります。
 
 >  どちらかに統一していただけると、都合が良いのですが。
 修正をして頂くかどうかは別にして、「後で送信/今すぐ送信時」のマクロ
 に末尾のマクロを登録しておくという手も有ります。私はこれに加えて、機
 種依存文字も適当に置き換えるようにしています。
 //半角のカタカナを全角に変換
 //範囲選択されていれば、論理行単位で範囲選択内だけ変換 (鶴亀では常に全体)
 #orgx=x;
 #orgy=y;
 disabledraw;
 call SaveSearch;
 call KataHan2ZEN;
 call ResetSearch;
 moveto #orgx,#orgy;
 endmacro;
 
 SaveSearch://*******検索状態を保存
 openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
 #reg_search=getregnum("SelectFound");
 if(!#reg_search){
 writeregnum "SelectFound",1;
 envchanged;
 }
 closereg;
 $search=searchbuffer;
 #search=searchoption;
 return;
 
 ResetSearch://******検索を初期状態に戻す
 if(!#reg_search){
 openreg "CURRENTUSER", "Software\\Hidemaruo\\Hidemaru\\Env";
 writeregnum "SelectFound",#reg_search;
 envchanged;
 closereg;
 }setsearch $search, #search;
 return;
 
 KataHan2ZEN:
 loaddll "TKinfo.dll";
 if( result ){
 if( dllfunc( "IsTuruKame" ) ){
 escape;
 ##topy = -9999;
 }
 else ##topy = 0;
 }
 else ##topy = 0;
 freedll;
 
 if( selecting ){
 escape;
 ##endy = selendy;
 ##topy = seltopy;
 moveto 0,##endy;
 if( !column )##endy = lineno - 1;
 else ##endy = lineno;
 moveto 0,##topy;
 golinetop2;
 ##topy = y;
 }
 else{
 moveto 0,##topy;
 ##topy = y;
 ##endy = linecount2;
 }
 searchdown "[\xA1-\xDF]+",regular;
 if( result ) {
 findup;
 if( result && y == ##topy)tozenkakukata;
 else{
 moveto 0,##topy;
 finddown;
 }
 }
 while( result && lineno <= ##endy ) {
 tozenkakukata;
 escape;
 finddown;
 }
 return;
 
 
 | 
 |