分割送信No.04914
ひろ さん 02/03/19 14:33
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
 http://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/m020219.html#5421
> >  − 大きいメールの分割の有無
>
>  分割されるかどうかを知るのは難しいですが、仮に「今すぐ送信」に限って
> の話なら、分割しないで送信するよう指示することはマクロで可能です。
に少しだけに関わることですが、ダイアログを表示したいのではなく、送信
先別に分割の有無を設定可能にはならないでしょうか?

 「今すぐ送信」に限ればマクロで可能なのですが、「後で送信」等の場合、
対処法がなくて困っています。

 ここまで細かい設定が出来る MTU を見たことは無いですが、出来ると非常
に助かります。

 優先度などのように、「分割するか?」のフラグを持たせることが出来ると
良いのですが、もうビットが残っていないですよね。

[ ]
RE:04914 分割送信No.04915
KAZZ さん 02/03/19 16:23
 
KAZZです。

秀まるおさん、ひろさん、こんちには。
こっちの会議室にもお邪魔することにしました。
(元ネタが私のコメントですしね。。。)

> 優先度などのように、「分割するか?」のフラグを持たせることが出来ると
>良いのですが、もうビットが残っていないですよね。

これができると、ホントうれしいですね。
前にも書きましたが、送信相手によっては分割メールを受信できないメーラ
を使用している人がいて、(その人にメーラを変えてと言ったが断られてし
まった。。。まあ、個人の好みだし。。)
で、その都度、アカウント設定の分割有無を変更するのはやっぱ面倒で、
優先度などのように、送信前に分割の有無を指定できるといいですね。

実は、この要望は、前使用メーラであるWinbiffが、送信確認ダイアログで
分割有無が指定できたので、鶴亀メールでも欲しい機能だなと思った次第
です。



[ ]
RE:04915 分割送信No.04916
ひろ さん 02/03/19 17:31
 
 KAZZ さん今日は、ひろです。
> 前にも書きましたが、送信相手によっては分割メールを受信できないメーラ
> を使用している人がいて
 私の場合はもっと深刻で、ウイルスチェックをする関係でサーバが分割メー
ルを拒否してしまう相手がでてきました(;_;)。
 ##分割メールは、その全てがいつ届くのか、どの順序で届くのか不定の為、
仕方がない処置とのことでした。

> 前使用メーラであるWinbiffが、送信確認ダイアログで
> 分割有無が指定できた
 私も今もサブで使用していますが、確かにできますね。
 ただこれもメールや送信先ごとには指定できませんよね。あくまで鶴亀の
「今すぐ送信」や「未送信に保存」の前に、設定を変更できるだけですよね。

[ ]
RE:04916 分割送信No.04917
秀まるお さん 02/03/19 18:35
 
 メール毎のフラグは空いてませんが、こういう場合はフラグを使わなくても
大丈夫です。

 メール中に特殊なヘッダを入れておく仕様にしたとして、例えば、

 X-TuruKame-PartialSend: 100k

 とか、

 X-TuruKame-PartialSend: disable

 とかヘッダで指定できるようにする手があります。

 ということで、んじゃそうしようかなぁと…。

[ ]
RE:04917 分割送信No.04919
KAZZ さん 02/03/19 19:24
 
KAZZです。

> メール毎のフラグは空いてませんが、こういう場合はフラグを使わなくても
>大丈夫です。
>
> メール中に特殊なヘッダを入れておく仕様にしたとして、例えば、
>
> X-TuruKame-PartialSend: 100k
>
> とか、
>
> X-TuruKame-PartialSend: disable
>
> とかヘッダで指定できるようにする手があります。
>
> ということで、んじゃそうしようかなぁと…。

特殊なヘッダなら、今すぐ送信と後で送信で同じ送信方法になりますね。
私としては、上記で問題ありません。

あとは、分割の有無を、enable/disableにするか、0/nnnk とするか
ですが、アカウント設定で分割なしとしてあっても、このヘッダで動的
に分割指定が可能とするなら、0/nnnk がいいと思います。
enableだと、分割サイズが判らないのでは?


[ ]
RE:04917 分割送信No.04920
たるっぱ さん 02/03/19 19:38
 
たるっぱです。

> メール中に特殊なヘッダを入れておく仕様にしたとして、例えば、
>
> X-TuruKame-PartialSend: 100k
>
> とか、
>
> X-TuruKame-PartialSend: disable
>
> とかヘッダで指定できるようにする手があります。

これはうれしいです。
マクロで制御したり、手書きで修正したりすることもできてしまいますね。

ただ、反面、異常に小さなサイズを指定できてしまって、却ってネットワーク
負荷を増やす結果にならないよう、[アカウント][特別]タブと同様な歯止めが
欲しいところです。

[ ]
RE:04920 分割送信No.04921
KAZZ さん 02/03/19 19:58
 
KAZZです。

>> メール中に特殊なヘッダを入れておく仕様にしたとして、例えば、
>>
>> X-TuruKame-PartialSend: 100k
>>
>> とか、
>>
>> X-TuruKame-PartialSend: disable
>>
>> とかヘッダで指定できるようにする手があります。
>
>これはうれしいです。
>マクロで制御したり、手書きで修正したりすることもできてしまいますね。
>
>ただ、反面、異常に小さなサイズを指定できてしまって、却ってネットワーク
>負荷を増やす結果にならないよう、[アカウント][特別]タブと同様な歯止めが
>欲しいところです。

それなら、アカウント設定で分割あり(サイズ指定)と設定している場合だ
け、この特殊ヘッダが有効となり、disableで動的に分割なしに変更できる
というのはどうでしょうか?(enableも不要)
(よく考えると、アカウント設定で分割なしとしている場合に、動的に分割
 を可能とする事が問題の元になりそうですし。。。)


[ ]
RE:04917 分割送信No.04922
ひろ さん 02/03/19 20:05
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  メール中に特殊なヘッダを入れておく仕様にしたとして、例えば、
 宜しくお願いします。

[ ]
RE:04921 分割送信No.04924
たるっぱ さん 02/03/19 20:25
 
KAZZさん 秀まるおさん ひろさん こんにちは、たるっぱです。

>>ただ、反面、異常に小さなサイズを指定できてしまって、却ってネットワーク
>>負荷を増やす結果にならないよう、[アカウント][特別]タブと同様な歯止めが
>>欲しいところです。
>
>それなら、アカウント設定で分割あり(サイズ指定)と設定している場合だ
>け、この特殊ヘッダが有効となり、disableで動的に分割なしに変更できる
>というのはどうでしょうか?(enableも不要)
>(よく考えると、アカウント設定で分割なしとしている場合に、動的に分割
> を可能とする事が問題の元になりそうですし。。。)

超極私的な希望を述べさせていただくと、アカウント設定での分割指定は
単にデフォルト値として捉えて、メール個別に変更できる形がいいです。

その上で、[アカウント][特別]タブと同じ様に、分割サイズが10K未満に指定
された場合、強制的に10Kとして扱ってしまう みたいなことをイメージして
います。

自分の使うsmtpサーバのみでなく、送信先や経路にも関わることです
から、メール個別に変えられた方がいいんではないかと・・・

[ ]
RE:04924 分割送信No.04926
秀まるお さん 02/03/20 10:04
 
 X-TuruKame-PartialSend:ヘッダが無い場合は「アカウント毎の設定に従
う」とし、

 X-TuruKame-PartialSend: disable だと分割しない、
 X-TuruKame-PartialSend: 100k だと100キロバイトで分割。

 という仕様にしました。さらに、エディタに「設定・送信時の分割...」コ
マンドを追加して、この辺のヘッダの編集を簡単に出来るようにしました。

 さらに、この辺のヘッダ編集の都合上、tkinfo.dllにDeleteHeader関数も追
加してしまいました。

[ ]
RE:04926 分割送信No.04975
KAZZ さん 02/03/27 19:04
 
KAZZです

> X-TuruKame-PartialSend:ヘッダが無い場合は「アカウント毎の設定に従
>う」とし、
>
> X-TuruKame-PartialSend: disable だと分割しない、
> X-TuruKame-PartialSend: 100k だと100キロバイトで分割。
>
> という仕様にしました。さらに、エディタに「設定・送信時の分割...」コ
>マンドを追加して、この辺のヘッダの編集を簡単に出来るようにしました。
>
> さらに、この辺のヘッダ編集の都合上、tkinfo.dllにDeleteHeader関数も追
>加してしまいました。

遅れましたが、Ver1.74で上記仕様を動作確認し、自作マクロも当初の目標
通りのものが出来ました。(マクロライブラリにアップロード済)

以上、対応有り難うございました。


[ ]