|   |  
たるっぱです。 
 
Priorityヘッダの値について質問させてください。 
 
"優先度=高"を指定した場合、X-Priorityヘッダに加えて、Priorityヘッダも 
追加され、"high"という値がセットされます。 
 
しかし、RFC2156によれば、priorityヘッダの持ちうる値は、 
"normal"/"non-urgent"/"urgent"ですから、"優先度=高"ならば"urgent"であ 
るはずです。 
 
私は、普段この機能を使わないものですから、今頃になって気付きました。 
そこで、単純に興味だけで伺うんですが、"high"という値に落ち着いたのには、 
何か理由があったんでしょうか? 
 
			 | 
		  
	 |