「通知無し」と RecvMailCount と「ゴミ箱No.05253
ひろ さん 02/05/12 10:44
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
(1)RecvMailCount は振り分けで、「通知無し」の処理がされるメールはカウ
ントされているのでしょうか? カウントされない、若しくはそれを除いたメー
ルの個数を計算する方法があったほうが、自然・便利だと思います。
(2)「簡単振り分け設定」で「ゴミ箱直行」を設定した場合、「通知無し」も
ON になった方がよいような気がします。
 こちらの環境は、Windows98+IE5.5+鶴亀 Ver.1.86 です。

[ ]
RE:05253 「通知無し」と RecvMailCount No.05257
ひろ さん 02/05/13 13:08
 
 今日は、ひろです。
> 「通知無し」の処理がされるメールはカウ
> ントされているのでしょうか?
 こちらについて追加ですが、ステイタス・バーの「〜通受信しました」と
いう表示でも受信数から除外して頂けないでしょうか? 「既読にする」も ON
にしていると、「今受信したメールは何処?」と悩むことがあります。

[ ]
RE:05257 「通知無し」と RecvMailCount No.05267
秀まるお さん 02/05/14 17:49
 
 ソースコードを調べたら、マクロのRecvMailCountと、ステータスバーに表
示される「n通受信しました」は同じ値でした。

 振り分けで完全削除や「通知無し」となっている場合でもカウントされるよ
うです。

 「通知無し」の場合はカウントしない方がいいような気がしますが、何かバ
グと勘違いされるのも怖い気がします。はて?

 これとは別に、振り分けアクションの履歴を参照できるようにしたいと思っ
ている所です。受信したメールがどこに振り分けられたとか、あるいは完全削
除されたとか、そういうのが分からないと困るかなぁと思います。

[ ]
RE:05267 「通知無し」と RecvMailCount No.05270
ひろ さん 02/05/14 19:01
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  「通知無し」の場合はカウントしない方がいいような気がします
 そうですよね。取り敢えず賛同が得られて嬉しく思いますが、
> が、何かバ
> グと勘違いされるのも怖い気がします。はて?
これもまた事実ですね(^^;。皆さんのご意見はどうでしょうか?->All
 ##常連さんだけに聞いても仕方がない話題かも。

>  これとは別に、振り分けアクションの履歴を参照できるようにしたいと思っ
> ている所です。受信したメールがどこに振り分けられたとか、あるいは完全削
> 除されたとか、そういうのが分からないと困るかなぁと思います。
 確かにあると便利ですね。特に振り分け先のフォルダの範囲が、「マーク」
になっていて、受信したはずのメールがない、といった初心者が陥りやすい
状況には有効ですね。

[ ]
RE:05270 「通知無し」と RecvMailCount No.05271
y.iida さん 02/05/14 20:58
 
お世話様です

> >  「通知無し」の場合はカウントしない方がいいような気がします
>  そうですよね。取り敢えず賛同が得られて嬉しく思いますが、
> > が、何かバグと勘違いされるのも怖い気がします。はて?

> これもまた事実ですね(^^;。皆さんのご意見はどうでしょうか?->All

振り分けても、お知らせしない・・・(でもカウントして欲しい)
振り分けても、お知らせしない・・・(and カウントも不要)

どちらのニーズもあるような気もしますから、バグと勘違いするような気もしますが
"お知らせしない"と言っているのだから、
カウントもしないし、新着アイコンにもならない
要するに、未読になって溜まるだけというアクションでも良いような気もします

Helpに書かれていれば、そのように理解して頂けると思います

[ ]
RE:05271 「通知無し」と RecvMailCount No.05274
きいろいまふらあ さん 02/05/15 01:23
 
>"お知らせしない"と言っているのだから、
>カウントもしないし、新着アイコンにもならない
>要するに、未読になって溜まるだけというアクションでも良いような気もします

私もそう思います。
強いて言えば「メール受信をお知らせしない」という文言の「お知らせ」ってと
こがちょっとひっかかっています。例えば「新規に受信したメールとして扱わな
い」とかにしたらどうでしょうね?(深く考えてないですけど)

で、具体的にどういう扱いになるかについては、ヘルプに書いておけばいいんじ
ゃないかと。

[ ]
RE:05274 「通知無し」と RecvMailCount No.05278
秀まるお さん 02/05/15 11:11
 
 んじゃ、表示上およびマクロのRecvMailCountから得られる値には、「通知しな
い」の分は入れないことにします。

[ ]
RE:05278 「通知無し」と RecvMailCount No.05280
hi_sugar さん 02/05/15 11:53
 
こんにちは、hi_sugarです。

> んじゃ、表示上およびマクロのRecvMailCountから得られる値には、「通知しな
>い」の分は入れないことにします。

話がまとまりかけたところで恐縮ですが。

 振り分けで「通知しない」の使われ方ですが、確かにゴミ箱直行などの場合は
受信メールとしてカウントしなくてもいいと思うのですが、私の場合、通常メー
ラを立ち上げた環境で仕事しているので、鶴亀メール会議室のようなメーリング
リスト(頻繁にくるような)は通知しないにしています。
 決して重要なメールと扱っていないわけではなくあくまでその場で通知する必
要がない(ちょっとうるさい)と切り分けているためです。
 そんな場合でも受信時に起動するマクロでは受信したメールを対象とした処理
を行いたいわけで、そのときRecvMailCountが0だとちょっと困ってしまいます。

少数意見かも知れませんがご一考ください。
ということで一応、私は(RecvMailCountの対象から外すのには)反対派です。

[ ]
RE:05280 「通知無し」と RecvMailCount No.05283
ひろ さん 02/05/15 12:38
 
 hi_sugar さん今日は、ひろです。
>  そんな場合でも受信時に起動するマクロでは受信したメールを対象とした処理
> を行いたいわけで、そのときRecvMailCountが0だとちょっと困ってしまいます。
 単なる興味本位です。
 「受信が一段落した時」のマクロは、現状でも RecvMailCount == 0 でも
実行されます。それでも「RecvMailCountが0だとちょっと困ってしまいま
す。」いうのは、どういったマクロを使われているのでしょうか?

[ ]
RE:05280 「通知無し」と RecvMailCount No.05287
秀まるお さん 02/05/15 16:57
 
 とりあえずV1.89をアップロードしたいなぁと思っている所なので、RecvMailCount
については従来通りの仕様とさせていただきます。

[ ]
RE:05283 「通知無し」と RecvMailCount No.05288
hi_sugar さん 02/05/15 17:15
 
ひろさん、こんにちは。hi_sugarです。

> 「受信が一段落した時」のマクロは、現状でも RecvMailCount == 0 でも
>実行されます。それでも「RecvMailCountが0だとちょっと困ってしまいま
>す。」いうのは、どういったマクロを使われているのでしょうか?

 私は定期的に受信するモードで使用しており、「受信が一段落した時」のマク
ロも定期的に実行されています。そのマクロでは最初にRecvMailCount == 0をチ
ェックしており、受信メールがない場合はすぐにマクロを終了します。
 で、そうでないときは振り分けられた受信メールが特定フォルダ(複数)にあ
るかチェックし、あればそのメールに対して転送処理を行っています。
 RecvMailCount == 0のチェックを省いても処理は可能ではありますが、メール
が無いときの処理を少しでも早く終えたいために使用しています。
 
 というわけで、RecvMailCountの仕様を変更するならその仕様の新しい関数を
追加するか、または旧仕様の関数を別途用意してもらいたいというのが私の希望
です。

[ ]
RE:05288 「通知無し」と RecvMailCount No.05291
ひろ さん 02/05/15 17:47
 
 hi_sugar さん今日は、ひろです。
> 振り分けられた受信メールが特定フォルダ(複数)にあ
> るかチェックし、あればそのメールに対して転送処理を行っています。
 それでは、
(1)RecvMailCount == 0 の時も該当フォルダに移動して、
RecvMailCountInFolder を使うことで確認はできる
(2)しかし直ちに終了する場合は、少しでも速く終わりたいので、
RecvMailCount のチェックをしている
ということですね。
 該当フォルダがたくさんあれば変わりますが、そうでなければ殆ど体感速
度は変わらないと思いますが、取り敢えず納得はできました。どうも有り難
うございます。

[ ]
RE:05287 「通知無し」と RecvMailCount No.05384
ひろ さん 02/06/02 00:32
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
> RecvMailCount
> については従来通りの仕様とさせていただきます。
 仕様変更は反対意見もあるので、このままで構いません。ただ今後マクロ
で「通知無し」を除外する方法も用意して頂ければ幸いです。

[ ]
RE:05384 「通知無し」と RecvMailCount No.05385
秀まるお さん 02/06/03 18:32
 
 内部的にはマクロ用の「n通」と表示用の「n通」の両方を持つような作りとなって
しまいました。

   cRecvLast
   cRecvLastShow

 という2つの内部変数があります。

 ということで、後者を返すRecvMailCountShowという関数でも追加します。

[ ]
RE:05385 「通知無し」と RecvMailCount No.05386
ひろ さん 02/06/03 22:12
 
 秀まるおさん今日は、ひろです。
>  内部的にはマクロ用の「n通」と表示用の「n通」の両方を持つような作りとなって
> しまいました。
<中略>
>  ということで、後者を返すRecvMailCountShowという関数でも追加します。
 有り難うございます。よろしくお願いします。

[ ]