受信フォルダのサブフォルダを並び替えNo.05744
hikaru さん 02/09/02 12:47
 
受信フォルダ配下に作成したサブフォルダを
名前順に並び替える方法はありますか?
なければ並び替えられるようにしていただけませんでしょうか

[ ]
RE:05744 受信フォルダのサブフォルダを並No.05745
たけのこ さん 02/09/02 13:05
 
たけのこです。

自動でっていうなら、私は知りませんが、手動ならフォルダをマウスでDnDする
と表示位置が移動しますので、これで好みの順番に整理できます。

[ ]
RE:05744 受信フォルダのサブフォルダを並No.05746
tnobu2 さん 02/09/02 13:07
 
>受信フォルダ配下に作成したサブフォルダを
>名前順に並び替える方法はありますか?
>なければ並び替えられるようにしていただけませんでしょうか

自動で並び替える機能は無いですが、フォルダ上でマウス左ボタンを押し、
そのまま他のフォルダとの隙間に動かしてボタンを離せば順番を入れ換える
ことはできますが、それではダメでしょうか?
また、他のフォルダの上で離せば、階層構造にもなります。

[ ]
RE:05744 受信フォルダのサブフォルダを並No.05747
hikaru さん 02/09/02 13:37
 
>受信フォルダ配下に作成したサブフォルダを
>名前順に並び替える方法はありますか?
>なければ並び替えられるようにしていただけませんでしょうか

たけのこさん&tnobu2さん
早速のご返答ありがとうございます.
すでに手動で順番を並び替える方法は試していたのですが
サブフォルダの数が数十個あり追加するたびに手動で
並べるのが面倒だったので要望として投稿してみました
選択フォルダに右クリックメニューなどに
配下のサブフォルダを名前順に並び替える といった機能を
付けていただけないかなとおもっています

以上

[ ]
RE:05747 受信フォルダのサブフォルダを並No.05749
たけのこ さん 02/09/02 14:36
 
たけのこです。

自分で試しただけで、オフィシャルには出ていないみたいですが……。

各サブフォルダの中にsubdir.binってファイルがあり、これをテキストエディタ
上で並べ替えるなり、コマンドプロンプト上でsortコマンドを使うなりで並べ替
えれば、その通りに並ぶようです。たぶん、常駐鶴亀を含め、鶴亀を全て終了し
た状態にしないと駄目ですが。

たぶん、公開情報ではないなので、バックアップをとってから試されることをお
すすめします(って、これでもまだ面倒ですが)。

[ ]
RE:05749 受信フォルダのサブフォルダを並No.05750
たけのこ さん 02/09/02 14:57
 
たけのこです。

やっぱ止した方がいいカモです。今、何の前触れもなく鶴亀が死にました。原因がこ
れかどうかは判りませんが……。

[ ]
RE:05749 受信フォルダのサブフォルダを並No.05752
PATIO さん 02/09/03 08:51
 
>たけのこです。
>
>自分で試しただけで、オフィシャルには出ていないみたいですが……。
>
>各サブフォルダの中にsubdir.binってファイルがあり、これをテキストエディタ
>上で並べ替えるなり、コマンドプロンプト上でsortコマンドを使うなりで並べ替
>えれば、その通りに並ぶようです。たぶん、常駐鶴亀を含め、鶴亀を全て終了し
>た状態にしないと駄目ですが。
>
>たぶん、公開情報ではないなので、バックアップをとってから試されることをお
>すすめします(って、これでもまだ面倒ですが)。

binというのはバイナリファイルでしょうから、これをテキストエディタで
開くようなことはしない方が良いです。セーブした時にデータが崩れてしまうかもし
れません。
基本的にバイナリファイルはファイルのレコード構造を理解して扱わないと
ファイルを壊してしまいます。
テキストエディタで触ってはいけません。
見るだけなら大丈夫ですけれど、誤ってセーブしてしまうかもしれませんし、
触らない方が無難でしょう。
sortコマンドも基本的にはテキストファイルを対象にしたものですから、
バイナリファイルに使ってはいけません。

[ ]
RE:05752 受信フォルダのサブフォルダを並No.05753
たけのこ さん 02/09/03 09:15
 
たけのこです。

>binというのはバイナリファイルでしょうから、これをテキストエディタで
>開くようなことはしない方が良いです。セーブした時にデータが崩れてしまうかもし
>れません。

いやあ、さすがに20年以上PCにふれていればそれは判ります。バイナリエディタ
でウチにあるsubdir.binを全て確認したところ、全てフォルダ名+復帰改行の連
続だったから、もしやということでやってみたんです。

ちなみに、我々(開発者)がよくやる手としては、「触れて欲しくないテキスト
ファイルの拡張子を、バイナリを表すものにしてしまう」事があります。拡張子
だけを見るユーザに対しては効果が大きいです。たぶんこれです。

で、結果は前述の通りです。

[ ]
RE:05753 受信フォルダのサブフォルダを並No.05754
秀まるお さん 02/09/03 11:59
 
 今さらながらコメントさせていただきますと、たけのこさんの「subdir.binの
内容を手でいじる」のは、一応それでうまくいくはずのつもりです。

 たしかにsubdir.binを手でいじられてしまうと少々怖いですが、普通のCRLFで
改行されてEOF制御文字無しで保存してもらえばテキスト形式で扱っていただい
ても大丈夫なはずです。

 もし仮にsubdir.binを手でいじって死んだとしても、それは鶴亀メールのバグ
の可能性が高いです。ということで、そういうログ(dump.txt)があるなら、そ
の内容を教えて欲しいてす。

>ちなみに、我々(開発者)がよくやる手としては、「触れて欲しくないテキスト
>ファイルの拡張子を、バイナリを表すものにしてしまう」事があります。

 たしかにそういう目的もあって.binにしています。あと、メール用のファイル
と区別させるのに、他に適当な拡張子が無いせいもあります。鶴亀メールでは
メール用ファイルの拡張子をユーザー側で指定できる作りですが、.bakと.binだ
けは指定できないようにしています。

---------
 でもって、そもそもの話に戻りますと、subdir.binをいじるのは裏技として使
ってもらってもいいですが、表技でということなら、やはり1つ1つのフォルダ
を手で並べ替えるしかありません。

 ABC順で並べ替える機能をしいて作るつもりも無いです。

[ ]
RE:05754 受信フォルダのサブフォルダを並No.05758
たけのこ さん 02/09/03 13:10
 
たけのこです。

> もし仮にsubdir.binを手でいじって死んだとしても、それは鶴亀メールのバグ
>の可能性が高いです。ということで、そういうログ(dump.txt)があるなら、そ
>の内容を教えて欲しいてす。

普段はdump.txtを作ってないので、そのときのはありません。で、dump.txtを吐
き出す設定に変えて、subdir.binをいじって使ってますが、今のトコ落ちていま
せん。

ん〜、なにか別件だったカモですね。ちなみに、そのときはリモートメールを確
認(最新の一覧を取得しなおす)した直後で、鶴亀に続いてカーネルもお亡くな
りになりました。


一応……
OS:Win98SE
IE:6.0+HotFixいろいろ
鶴亀:2.05
秀丸:3.17

[ ]
RE:05753 受信フォルダのサブフォルダを並No.05759
PATIO さん 02/09/03 13:42
 
>いやあ、さすがに20年以上PCにふれていればそれは判ります。バイナリエディタ
>でウチにあるsubdir.binを全て確認したところ、全てフォルダ名+復帰改行の連
>続だったから、もしやということでやってみたんです。
>
>ちなみに、我々(開発者)がよくやる手としては、「触れて欲しくないテキスト
>ファイルの拡張子を、バイナリを表すものにしてしまう」事があります。拡張子
>だけを見るユーザに対しては効果が大きいです。たぶんこれです。
>
>で、結果は前述の通りです。

余計な心配だったみたいですね。
作者様もそうおっしゃっていますし。
私は危険そうなことはやらない主義なのでbinの中身がわかっても
やらないと思います。
私も開発者の端くれですが、確かにおっしゃるようなことはやりますね。
ただ、触れてほしくないという意図があるなら触らぬ上にたたりなしとも
思います。

[ ]
RE:05759 受信フォルダのサブフォルダを並No.05760
たけのこ さん 02/09/03 13:58
 
たけのこです。

>ただ、触れてほしくないという意図があるなら触らぬ上にたたりなしとも
>思います。

そうですね、秀まるおさんも

> たしかにsubdir.binを手でいじられてしまうと少々怖いですが、
(略)
>>ちなみに、我々(開発者)がよくやる手としては、「触れて欲しくないテキスト
>>ファイルの拡張子を、バイナリを表すものにしてしまう」事があります。
>
> たしかにそういう目的もあって.binにしています。

と書いてらっしゃいますし、普段はその方がいいと思います。元々の発言の内容
を実現したくて、で、マウスでセコセコ移動するには量が多すぎる場合に、自己
責任と云うことで、裏技は裏技のままに……。

[ ]