|   |  
 山紫水明さん今日は、ひろです。 
> (1)$s = dllfuncstr( "SetHeader", "X-Attach", "d:\\temp\\test1.txt" ); 
> と 
> (2)#n = dllfunc( "SetHeader2", "X-Attach", "d:\\temp\\test1.txt", 0 ); 
> は同じだと思いますが,(1)では添付され,(2)では添付できません。 
 同じではないです。マクロ・ヘルプから引用します。 
>  SetHeader関数は、 
<中略> 
> 指定されたヘッダが見つからない場合は新たに追加します。 
>                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
>  SetHeader2関数は、 
<中略> 
> そのヘッダの内容を書き換える処理のみを行います。 
>                   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 なお添付ファイルの追加は、AddAttach を使った方がよいでしょう。そうし 
ないと、「送/受信添付」フォルダ内のフォルダ名に使われる添付ファイル数 
の計数が行われないので、色々おかしな事が起きます。 
 
			 | 
		  
	 |