|   |  
> 原因を調べるためには、受信を開始してから125%と表示されるまでの送受信の 
>記録全部分かると都合がいいです。 
> 
> ということで、差し支えなければ教えてください。 
> 
> 「全般的な設定・デバッグ」の「鶴亀メールの動作をdump.txtに記録する」を 
>ONにして、さらに「UIDL/LISTコマンドの内容」もONにしていただければ、それ 
>で分かると思います。それで出てきたdump.txtの内容(該当部分だけ)を教えて 
>欲しいです。 
> 
> ちなみに2つの受信並行して動作させるとdump.txtに2つの受信ログが混ざっ 
>てしまうので、1つのアカウントだけ受信させて記録を作って欲しいです。 
 
今回は108%でしたが、dump.txtはこんな感じ↓ 
----------------------------------------- 
23:30:01.000 (2419) ユーザーアカウントを送信 
23:30:01.000 S USER mitsuki 
23:30:01.328 R +OK Password required 
23:30:01.328 (2419) パスワードを送信 
23:30:01.328 S PASS **** 
23:30:01.765 R +OK 5 messages 
23:30:01.765 (2419) メール一覧を取得中 
23:30:01.781 S STAT 
23:30:02.093 R +OK 5 8238 
23:30:02.109 S LIST 
23:30:02.437 R +OK 
23:30:02.437 (2419) メール一覧を取得中(58%) 
23:30:02.437 R ...(43バイト) 
23:30:02.468 S UIDL 
23:30:02.796 R +OK 
23:30:02.812 (2419) メール一覧を取得中(108%) 
23:30:02.812 R ...(43バイト) 
23:30:02.812 (2419) 0 / 5 済み (0.0K / 8Kバイト) 
23:30:02.812 S RETR 1 
23:30:03.140 R +OK 1609 bytes 
23:30:03.140 (2419) 0 / 5 済み (0.0K / 8Kバイト) 
Return-Path: <xxxxxxxxxx@maruo.co.jp> 
----------------------------------------- 
この部分でよい? 
 
ついでにSMTP_POP3.txtも 
----------------------------------------- 
S USER mitsuki 
R +OK Password required 
S PASS **** 
R +OK 5 messages 
S STAT 
R +OK 5 8238 
S LIST 
R +OK 
R ...(43バイト) 
S UIDL 
R +OK 
R ...(43バイト) 
S RETR 1 
R +OK 1609 bytes 
R ...(1612バイト) 
S DELE 1 
R +OK message marked for deletion 
S RETR 2 
R +OK 1738 bytes 
R ...(1741バイト) 
S DELE 2 
R +OK message marked for deletion 
S RETR 3 
R +OK 1465 bytes 
R ...(1468バイト) 
S DELE 3 
R +OK message marked for deletion 
S RETR 4 
R +OK 1795 bytes 
R ...(1798バイト) 
S DELE 4 
R +OK message marked for deletion 
S RETR 5 
R +OK 1631 bytes 
R ...(1634バイト) 
S DELE 5 
R +OK message marked for deletion 
S QUIT 
R +OK POP3 server closing connection 
 
			 | 
		  
	 |