|   |  
秀まるおさん今晩は、CXYZです。 
>  詳しい事情は分かりませんが、秀丸エディタでそういう仕様なのだから、鶴亀 
> メールもその仕様で問題ないと思います。 
 秀丸エディタと鶴亀メールが同一の仕様であることには私も賛成です。 
>  
>  しいて何かいじるとしたら、鶴亀メールに限っては秀丸エディタ側での「…の 
> マウス操作」のオプションが常にONになったような扱いにする程度かと思います。 
> しいてそこをOFFにする必要性は感じないので。 
 確かに、実際オフにする人はほとんどいないと思われます。 
 
 そもそも私がこの投稿をさせていただいたのは、以前pc-talkerでスピーチ版 
を利用中にそこをオフにしてタグジャンプができなくなったことを思い出したか 
らです。(現在はノーマル版を使用しています)pc-talkerでは、今のカーソル 
位置をクリックするようなことはできなかったので、 
 「マウス操作はしないし。」 
と考えてオフにしたのでした。それで、私と同じような考えをお持ちのユーザー 
さんがオフにスルコトもありえるかと思い投稿しました。 
 
 私が少々疑問に思ったのは、「マウス操作のオプションをオフにすることで 
キーボードショートカットが使えなくなる(=キーボード派のユーザから見れば、 
タグジャンプ機能がオフになる:他のキーに割り当てても動作しなくなるので) 
というのは、混乱を招く原因になりえないだろうか」ということです。そのため、 
 「連動しないほうがいいと思うのですが」 
といった表現をしました。 
 秀まるおさんが(このあたりにも特に問題はない)とお考えでしたら、動作を 
変更していただかなくても支障はありません。私も今はオプションオンで運用中 
ですので。(この件に関する問い合わせも、もしかしたら私が初めてかもしれな 
いので) 
 
			 | 
		  
	 |