|   |  
 アカウントがどのグループに属しているかは、アカウント毎の情報(account. 
bin)の中で覚えてまして、マクロとしては、SetAcountProp関数を使って書き換 
えることが出来ます。 
 
 具体的には、 
 
    loaddll "tkinfo.dll"; 
    #n = dllfunc("MakeAccount", "test-account"); 
    #n = dllfunc("LoadAccountProp", "test-account"); 
    #n = dllfunc("SetAccountProp", "szAccountGroup", "test-group"); 
    #n = dllfunc("SaveAccountProp"); 
 
 のようなマクロでアカウントグループが指定できるには出来ます。しかし、上 
記のマクロを実行しただけだとフォルダの表示はおかしくなってしまいまして、 
一度鶴亀メールを再起動してやらないとダメです。 
 
 ということでいろいろ考えてみたら、SetAccountPropでszTitleを書き換えて 
やると、フォルダ枠がうまくリフレッシュされるようです。ということでそうい 
う作戦を使って欲しいです。具体的には、例えば"aaa"というアカウントを作成 
したければ、とりあえず"aaa_temp"とかいうアカウントを作ってから、それを 
"aaa"に名前変更するという形です。マクロとしては、 
 
    loaddll "tkinfo.dll"; 
    #n = dllfunc("MakeAccount", "test-account-temp"); 
    #n = dllfunc("LoadAccountProp", "test-account-temp"); 
    #n = dllfunc("SetAccountProp", "szAccountGroup", "test-group"); 
    #n = dllfunc("SetAccountProp", "szTitle", "test-account"); 
    #n = dllfunc("SaveAccountProp"); 
 
 てな具合です。 
 
			 | 
		  
	 |