|   |  
 
2004/10/27(水) 23:05:33 
 
こんにちは、秀まるおさん 
 
ダヴィンチ@ユーザーです。 
 
ホワイトリスト→ 許可リスト 
ブラックリスト→ ブロックリスト 
 
上記は、「ウィルスセキュリティ」の迷惑メール監視設定上の 
文言です。 
 
ホワイトについてはIranoanさんの「安全」とか「受信」という表現が 
わかりやすいと思います。 
 
ホワイトについてはちょっとトッピですが・・・ 
○パスリスト 
○ファミリーリスト 
○フリーリスト 
なんてどうでしょう。 
 
/* 
** タイトル:『turukame.2:08545| RE 08544 迷惑メールフィルターの仕様につ 
いて相談』 
** 発信日:2004年10月27日(水) 17:14:25 
** 発信者:秀まるおさん 
*/ 
> 実は、ホワイトリストによる分類について、From:ヘッダが自分自身だった場 
>合の特別な法則も用意しています。具体的には、From:が自分自身だけども送っ 
>た先(To:/Cc:)が身に覚えの無いアドレス(ホワイトリストに登録されてない) 
>だったら、 
 
これは嬉しい仕組みです。 
実際私もこれに会い、SpamFilterでは太刀打ち出来ませんでした。 
 
> 
>    X-TuruKame-Filter: spam (unknown mail from me) 
> 
> みたいになります。ちなみにですけど、自分が誰かにメールを送ると、その送 
>った先は自動的にホワイトリストに登録されるという仕組みも別途用意していま 
>す。 
 
ホワイトリストへの自動登録もありますが、 
通常扱うメールは、通常のフォルダに保存されておりますので 
通常フォルダに保存されているFrom/To/Ccに該当するメールは、 
安全メールとして処理していただけると、一々ホワイトリストを 
管理しなくて良いです。 
 
現状のアドレス検索は非常に高速なのでありかと、 
思いましたが、いかがでしょう。 
 
-- 
メーラー: TuruKame 3.70 (WinNT,500) 
OS: Windows2000 SP4 
※このコメントはサイトー企画とは無関係です。 
※私の個人的な見解です。 
 
			 | 
		  
	 |