新規メールの元フォルダ名No.08828
山紫水明 さん 05/01/06 17:43
 
  こんにちは,山紫水明です。

 新規メールのエディタを開いたときその元になるフォルダ名を取得する方法は
ありますか?
 "CurrentFolder"は「未送信」を返しますし,"RootFolder"は返信および転送
メール用で,新規メールの場合は何も返してくれません。

       では, (^^)/~

[ ]
RE:08828 新規メールの元フォルダ名No.08829
秀まるお さん 05/01/06 21:41
 
 内部的には、その"RootFolder"関数で得られるような仕組みになってるんです
けど、新規メールの場合はあえて""を返すようにブロックしてます。

 したがって、そのブロックしてる処理を修正して、新規メールの場合でも
RootFolderが使えるように直せばいいってことになります。ただ、それはそれで
互換性の問題が出るかもしれないのでしいて対応するなら、RootFolder2とかい
う関数を用意するとか。

 一応、それを用意することでレベルダウンする可能性もほとんど無いので、次
のバージョンに入れてもいいですけど。どうしましょ?

[ ]
RE:08829 新規メールの元フォルダ名No.08830
山紫水明 さん 05/01/06 22:03
 
 秀まるおさん,こんばんは。

>互換性の問題が出るかもしれないのでしいて対応するなら、RootFolder2とかい
>う関数を用意するとか。
> 一応、それを用意することでレベルダウンする可能性もほとんど無いので、次
>のバージョンに入れてもいいですけど。どうしましょ?

 それでお願いします。
 RootFolder2 を新規メール専用にするか,返信・転送汎用にするか,専用にす
るなら,いっそ NewRootFolder にするとか,いろいろありそうですが,お任せ
いたします。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明(ユーザー)
                                        SANSHISUIMEI

[ ]
RE:08830 新規メールの元フォルダ名No.08831
Iranoan さん 05/01/07 12:55
 
 山紫水明さん今日は、Iranoan です。
>  RootFolder2 を新規メール専用にするか,返信・転送汎用にするか,専用にす
> るなら,いっそ NewRootFolder にするとか,いろいろありそうですが,お任せ
> いたします。
 新たに用意して頂かなくても、通常
$s = dllfuncstr( "ExecAtMain", "CurrentFolder" );
で良くないですか?

[ ]
RE:08831 新規メールの元フォルダ名No.08832
秀まるお さん 05/01/07 18:35
 
 エディタ起動直後ならそれでいいと思いますが、どうなんでしょう?

 それでいいってことなら新関数は追加しません。

[ ]
RE:08832 新規メールの元フォルダ名No.08833
山紫水明 さん 05/01/07 20:07
 
 Iranoanさん,秀まるおさん,こんばんは。

> 新たに用意して頂かなくても、通常
>$s = dllfuncstr( "ExecAtMain", "CurrentFolder" );
>で良くないですか?

 確かにこれで元のフォルダ名は取得できますね。
"ExecAtMain"関数はエディタ画面で使用できない関数を使用する時に使うものだ
という先入観がありましたので,このような使い方は気がつきませんでした。ど
うもご教示ありがとうございます。それでも,

> エディタ起動直後ならそれでいいと思いますが、どうなんでしょう?
> それでいいってことなら新関数は追加しません。

 メール作成中に本体に移動して他のフォルダのメールを参照したりしていると,
上記の返り値が変化してしまいますので,やはり元のフォルダ名を取り出せる関
数が欲しいところです。

     では, (^^)/~
                                        山紫水明

[ ]
RE:08833 新規メールの元フォルダ名No.08834
秀まるお さん 05/01/07 21:54
 
 ではやはり新関数を追加します。

[ ]