|   |  
たるっぱです。 
遅ればせながら、「メール一覧上ではなるべく日本語用フォントで外国語表示 
する」の設定を試してみました。 
charset="iso-8859-1"なメールが、今までとは違うフォント(特定できていま 
せん)で表示されてしまいます。設定を元に戻して事なきを得ていますが、 
検証をお願いしたいです。 
多国語対応で"(指定しない)"とされている場合は、「メール一覧上ではなるべ 
く日本語用フォントで外国語表示する」の指定にかかわらず、フォントを変え 
ないで頂きたいというのが私の希望です。 
 
鶴亀 V4.03 
秀丸 V4.14 
OS   WindowsXP SP2 
IE   6.0 SP2 
 
メール一覧のフォント    Terminal     9.8pt 
多国語対応-欧文文字     (指定しない) 100% 
多国語対応-簡体字中国語 NSimSun      100% 
 
実を言うと、charset="gb2312"な英文メールがNSimSunで表示されるのをどう 
にかしたかったんですが、今まで通りNSimSunで表示されるようです。 
ヘルプを見ると、これは仕方ないようなので、諦めることにします。 
 
			 | 
		  
	 |