Bcc にて送信するメールの宛先(To)No.09013
mtriver さん 05/02/24 19:29
 
mtriver です.

Bcc にて送信するメールの宛先(To)ですが,現状では自身のアドレス
などの実アドレスを入れるしか方法が無いようです.

従って現状では,

 ooo同窓会の皆様へ <自身のアドレス>

としています.こうすることによって受信側では,メール一覧の宛先は

 宛先:ooo同窓会の皆様へ

と表示されます.

希望としては,自身のアドレスを記述しなくとも可能な方法,多分マクロ
によるものと思われますが,

 $マクロ(ooo同窓会の皆様へ)

のようにできるとスマートかなと思いますが,如何でしょうか?

[ ]
RE:09013 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09015
秀まるお さん 05/02/24 21:06
 
 To:ヘッダを空にすると、そこに自分自身のメールアドレスが勝手に入ってし
まう仕様のようでして…。過去の記録を調べたら、V1.86からV1.87にかけてその
ような仕様変更があったようです。それより前は、To:を空にして送信すると、

 To: Undisclosed-Recipient:;

 のようなヘッダが勝手に入っていたようです。これだと、特定のメールサー
バーを経由した時に、To:ヘッダにBcc:ヘッダ中のメールアドレスが勝手に付加
されることがあるってことで、今の仕様になったようです。

 で、今回の話はそういう話じゃなくて、

> 希望としては,自身のアドレスを記述しなくとも可能な方法,多分マクロ
> によるものと思われますが,
>
>  $マクロ(ooo同窓会の皆様へ)
>
> のようにできるとスマートかなと思いますが,如何でしょうか?

 To:ヘッダ省略でメールを送信したり、To:ヘッダにメールアドレス相当の物を
入れないで送信すると、つまり、メールサーバーによってはBcc:ヘッダの中身が
無理矢理入って送信されてしまうことがあるってことなので、やはり、To:ヘッ
ダには何らかのメールアドレスを入れてもらうしか無いと思います。

[ ]
RE:09015 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09016
秀まるお さん 05/02/24 21:17
 
 っと今さらながら、警告無しでTo:ヘッダが書き換えられるのはちょっとよく
ない気がしました。(なぜそういう仕様なのか意味かあるのかもしれないけど)

 とりあえず、マクロ実行中でない場合に限って、適当に確認メッセージを出し
てから送信するように直します。

[ ]
RE:09015 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09020
mtriver さん 05/02/25 06:11
 
> To:ヘッダ省略でメールを送信したり、To:ヘッダにメールアドレス相当の物を
>入れないで送信すると、つまり、メールサーバーによってはBcc:ヘッダの中身が
>無理矢理入って送信されてしまうことがあるってことなので、やはり、To:ヘッ
>ダには何らかのメールアドレスを入れてもらうしか無いと思います。

To:ヘッダ省略でメールを送信は,確認と言うか,送信できないものしか
知りませんでしたが,鶴亀はできるのかな?
乗り換える前に使っていたメーラーでは,メールアドレス相当ものを入れ
なくて良いようなコマンドが用意されていて,便利に使っていました.
それで,これまでサーバーで Bcc:ヘッダの中身が入ってしまうなどの事
はありませんでした.

[ ]
RE:09015 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09021
おひ さん 05/02/25 07:43
 
申し訳ありません。横からお邪魔します。


本件は、同報者に同報者のメールアドレスを見せたくない、という話だ
と思って読みました。外していたら申し訳ありません。

At Thu, 02/24/2005 21:06, 秀まるお<413360xxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp> wrote:
> ような仕様変更があったようです。それより前は、To:を空にして送信すると、
>  To: Undisclosed-Recipient:;
あっ、昔は使えてたんですね。

>  のようなヘッダが勝手に入っていたようです。これだと、特定のメールサー
> バーを経由した時に、To:ヘッダにBcc:ヘッダ中のメールアドレスが勝手に付加
> されることがあるってことで、今の仕様になったようです。
古い MTA の中には、受け取ったメールに To/Cc/Bcc が無いと、勝手に
Bcc をご親切に展開してくださるものもあった(まだある?)*らしい*で
すね。(私は経験値0ですが)
#単なる Bcc 入りのメールはたまに飛んできます。

>  To:ヘッダ省略でメールを送信したり、To:ヘッダにメールアドレス相当の物を
> 入れないで送信すると、つまり、メールサーバーによってはBcc:ヘッダの中身が
> 無理矢理入って送信されてしまうことがあるってことなので、やはり、To:ヘッ
> ダには何らかのメールアドレスを入れてもらうしか無いと思います。
Bcc は自分宛以外使う機会は少ないですが、今回のような場合であれば、
私ならば、
 Form: 幹事より <自@分>
 To: <自@分>
とし、本文に「Bcc です〜 Bcc とは〜 不明な方はご連絡を…」と
補足すると思います。相手にもよりますが理由は、

・鶴亀ではグループなアドレスが使えないから。使えても、返信時に相
  手側のソフト(又は人)がうまく解釈してくれなければ、面倒なことに
  なりそうだから。
  #今は余り使われていない?ですよね。
・"To: (幹事より)" のコメントのみも同上。
  #今は To: には1つ以上のアドレスをいれなきゃいけないはず!?
・To/Cc/Bcc無し= Bccのみ指定、は、どんな MTA を経由してるかわか
  らないので心配。不幸な Bcc 展開は避けたい。
・「To も Cc も空っぽなんですけど…。その前に私のアドレスも入っ
  てないんですけど…」と、いう問合せは受けつけません。(^^;;
・まさか spam 扱いしないですよね…。

と言った感じです。


At Thu, 02/24/2005 21:17, 秀まるお<413360xxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp>
Message-Id: <xxxxxxxxxxxxxx@maruo.co.jp>,  wrote:
>  っと今さらながら、警告無しでTo:ヘッダが書き換えられるのはちょっとよく
> ない気がしました。(なぜそういう仕様なのか意味かあるのかもしれないけど)
To:なし/Cc:あり/Bcc:なし では警告はでませんが、To:なし/Cc:なし:/Bcc:あり
では警告がでています。

[ ]
RE:09021 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09022
mtriver2 さん 05/02/25 08:51
 
>私ならば、
> Form: 幹事より <自@分>
> To: <自@分>
>とし、本文に「Bcc です〜 Bcc とは〜 不明な方はご連絡を…」と
>補足すると思います。相手にもよりますが理由は、

普通はそうしますよね。それはそれで問題は無いのですが。

>・"To: (幹事より)" のコメントのみも同上。

ではなくて、"To: (oooサークルの皆様へ)"

とする、コマンド(マクロ)が在ったら良いなと言う希望です。

>  #今は To: には1つ以上のアドレスをいれなきゃいけないはず!?

この辺は分かりません。f(^^;)

[ ]
RE:09022 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09023
おひ さん 05/02/25 09:48
 
おひと申します。

> >・"To: (幹事より)" のコメントのみも同上。
>
> ではなくて、"To: (oooサークルの皆様へ)"

あぁ、すいません。typo (というより寝ボケ) でした。
申し訳ございません。
ここで私が言いたかったのはコメントの内容ではなく、
 To: (コメント)
といったコメントだけでアドレス無しの場合の話でした。

> >  #今は To: には1つ以上のアドレスをいれなきゃいけないはず!?
>
> この辺は分かりません。f(^^;)

私も*はず!?*な記憶です。手元に物的証拠はありません。(^^;;


以前私も考えて見たのですが、今はよう知らん MTA が増えたので、
無難な方法で考えは落ち着いてしまいました。


#「全員返信禁止」のメール本文補足も書き忘れだ…。

[ ]
RE:09020 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09025
秀まるお さん 05/02/25 10:20
 
 昔も同じような話があっていろいろもめたようですが、それと同じ話の繰り返
しのようではあります。

 では、To:を省略したら、

 ○ Undisclosed-Recipient:; を代わりに入れる
   (注意:メールサーバーによってはBcc:ヘッダの中身が勝手にTo:
    ヘッダに入ってしまうことがあります)
 ○ 自分自身のメールアドレスを入れる

 かどちらか選択出来るようにしようかなぁと思いますがそれでいいですかね?

 To:ヘッダ自体を省略すると、メールサーバー(MTA)によってはまずいケース
が多々あるかと思いますので…。

> 乗り換える前に使っていたメーラーでは,メールアドレス相当ものを入れ
> なくて良いようなコマンドが用意されていて,便利に使っていました.
> それで,これまでサーバーで Bcc:ヘッダの中身が入ってしまうなどの事
> はありませんでした.

 Outlook Expressでは、Undisclosed-Recipient:; って内容がTo:に入るので、
鶴亀メールをそうしますってことを言ったら、Outlook Expressなんてまっとう
なメーラーじゃない(RFCから逸脱してる?)から参考にするべきでない、みた
いなことを言われまして…。なかなかみんなの意見を聞いてまとめるのは困難で
す。

[ ]
RE:09022 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09026
アルビレオ さん 05/02/25 11:17
 
鶴亀ユーザーのアルビレオです。

>ではなくて、"To: (oooサークルの皆様へ)"
>
>とする、コマンド(マクロ)が在ったら良いなと言う希望です。

こういう形式は鶴亀の機能がどうこうという以前に電子メールのルールとして問
題があるんです。
Toヘッダは本来メールアドレスを書くための欄で、それだけではわかりにくいの
で「名前<メールアドレス>」という形式も使えるようになっているわけです。
なのでメールアドレスなしの文字列だけのToヘッダというのはメールサーバの方
でどう扱われるのか予想できません。
サーバにもよりますが、たぶん不正な形式として送信自体が拒否されるんじゃな
いかと思います。

[ ]
RE:09025 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09033
おひ さん 05/02/25 13:35
 
おひと申します。

> ○ Undisclosed-Recipient:; を代わりに入れる
>   (注意:メールサーバーによってはBcc:ヘッダの中身が勝手にTo:
>    ヘッダに入ってしまうことがあります)
多分、このパターンは「Bcc: が To: へ」というような動作はしないと思います。
これは明確なルールに則り、してはいけないはずです。
但し、現状の多様な MTA さん達がこの形式を理解してくれるのか、
ちょっと心配だったり。。。
#というか、この形式の解釈(アドレス展開)は送信者側のメールソフト側の
 仕事だと思います。送信できても、受信者側のメールソフトで、返信時
 うまく解釈してくれず。。。

> ○ 自分自身のメールアドレスを入れる
>
> かどちらか選択出来るようにしようかなぁと思いますがそれでいいですかね?

個人的には、選択肢を与え、ユーザまかせで良いと思います。
#更に「To: が指定されてませんが、そのまま送信しますか?」とか。


> Outlook Expressでは、Undisclosed-Recipient:; って内容がTo:に入るので、
>鶴亀メールをそうしますってことを言ったら、Outlook Expressなんてまっとう
>なメーラーじゃない(RFCから逸脱してる?)から参考にするべきでない、みた
>いなことを言われまして…。なかなかみんなの意見を聞いてまとめるのは困難で
>す。

私もその意見には賛成派です。
#サポートしても真似するなで。

[ ]
RE:09033 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09034
秀まるお さん 05/02/25 14:35
 
>  送信できても、受信者側のメールソフトで、返信時
>  うまく解釈してくれず。。。

 一応、Undisclosed-Recipient:; って書くこと自体はRFCに規定されてる形式
の1つのようですが、たしかに対応してないメールソフトもあろうかとは思いま
す。

 実は昔あったこの辺の話というのは、以下のURLで参照できます。

    http://hidemaruo.dip.jp:81/hidesoft/hidesoft_8/x06849.html

 で、当時は、To:にUndisclosed-Recipient:; を入れる仕様でまとまったんで
すけど、その話とは別に何か話があって、結局From:のメールアドレスをTo:に入
れる仕様に変更されたようです。

 この辺の経緯がよく分からないのでなんですが…。

 とにかくこの話で長引くのもなんなので、To:にどっちを入れるか選択できる
ように直します。

[ ]
RE:09026 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09035
おひ さん 05/02/25 15:14
 
おひと申します。

補足(余談)で申し訳ございません。

>こういう形式は鶴亀の機能がどうこうという以前に電子メールのルールとして問
>題があるんです。
>Toヘッダは本来メールアドレスを書くための欄で、それだけではわかりにくいの
>で「名前<メールアドレス>」という形式も使えるようになっているわけです。

これ以前は「メールアドレス (コメント)」ですね。
多分、mtriver さんはこれを意図しているのだと思います。
実際にたまに「To: (dummy)」とか飛んできますし。

>サーバにもよりますが、たぶん不正な形式として送信自体が拒否されるんじゃな
>いかと思います。

とりあえず手前の MTA には*送信は*できると思います。
 #To/Cc/Bcc ヘッダなんて飾り物だし(あぁ、言い過ぎだ)
受信側が、send*/qm*/Post* 等著名なのを使っていれば心配ないのでしょうが、
謎/グループウェア/Firewall/アンチウィルス関連/フィルター関連/etc
な現状では、ちょっと不安な感じです。

もし私が「To: (コメント)」を送信する必要があるならば、メールアドレスを
ザクッと見渡して、怪しそうなのは、(手元にあれば)Received をザクッと見て、
(なければ)サクッと 25 番覗いてごにょごにょやって RSET で逃げるでしょう。(^^;;
それでも、外から中のシステムは見えないので、わからず終い。
後は、メールがちゃんと届いたか、個別メール or 電話でフォローする!?

と、いう思考です。(実績がない場合)


大変失礼致しました。

[ ]
RE:09034 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09040
おひ さん 05/02/26 19:44
 
おひと申します。


>  一応、Undisclosed-Recipient:; って書くこと自体はRFCに規定されてる形式

そうです。明確なルールが記されていますね。
但し、「Undisclosed-Recipient」とすることとは書かれていません。
#なぜ、OE が「Undi…」としたのか何となく推測できますが。

>  実は昔あったこの辺の話というのは、以下のURLで参照できます。
>
>     http://hidemaruo.dip.jp:81/hidesoft/hidesoft_8/x06849.html

Becky! さんの ML で答えが出ていますので割愛し、返信の動きを。
実装により異なるようですが、返信時、送られてきた From: を、
(1) To: へセットする。
(2) To: へ何もセットしない。
があるようです。(当然「Undi…」は消去)

>  この辺の経緯がよく分からないのでなんですが…。

ML での経緯はわかりませんが、推測としては、
「Undisclosed-Recipient spam」な検索結果からかなぁと思います。
#「Undi…」と付けてるのは M$ と当時の鶴亀だけとの噂も…。

>  とにかくこの話で長引くのもなんなので、To:にどっちを入れるか選択できる
> ように直します。
選択しを与え、ユーザ判断で良いと思います。

[ ]
RE:09040 Bcc にて送信するメールの宛先(No.09043
mtriver さん 05/02/27 17:31
 
mtriver です.

留守をした間にまとめに入ったようですね.

>おひと申します。

色々とフォローして頂きました.(__;)

>>  とにかくこの話で長引くのもなんなので、To:にどっちを入れるか選択できる
>> ように直します。
>選択しを与え、ユーザ判断で良いと思います。

どのような実装になるのか期待しております.

鶴亀に移行して 1月が経ちましたが,この件とクリッカブル URL 動作の件
http://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/x21505_.html#21505
以外は,カスタマイズも完了して,結果極めて満足しています.

[ ]