|   |  
capa です。 
 
対応予定とのことでありがとうございます。誤って選択確定した場合の 
被害が結構大きいので助かります。 
 
秀まるおさんのご指摘についてはすでに織り込み済みだったのですが、 
一応回答しますと以下のようになります。 
 
> ちなみにですが、ヘッダ中での「次の行への移動」はタブキーを使うようにす 
>るとオートコンプリートに惑わされなくなります。 
 
通常はタブキーで移動していますが、LDAPにもアドレス帳にもないもの 
を手入力した場合、内容確認の為に一旦先頭にカーソルを戻し、カーソ 
ルキーで末尾まで文字を確認しています。その際は手がカーソルキーの 
ところにあるので次への移動に何気なく↓を押してしまいます。 
 
普段使わない操作だけにこの操作で入力位置が変わらないと「あれ?違 
うのか」と深く考えずに普段の操作であるTABキーを押してドツボにはま 
る…、ということなんです。 
 
> または、「全般的な設定・上級者向け・オートコンプリート」の「オートコン 
>プリートの一覧を表示する待ち時間」を適当に調節するといいかもしれません。 
 
以前、「オートコンプリート一覧表示をキー操作でできるように」との 
要望を出したときに「待ち時間を短くして対応してほしい」との回答だ 
ったので、短くしています。アドレス手入力よりオートコンプリートを 
使う比率が圧倒的に多く、キー操作で一覧表示できない以上、待ち時間 
を長くすることはできないのです。 
 
			 | 
		  
	 |