|   |  
朝飯さん こんにちは。 
秀丸メールユーザの、たるっぱです。 
 
Reply-Toヘッダは、「Fromヘッダのアドレスに返信せず、こっちのアドレスに 
返信をしてくれ」という、送信者の意思表示です。もし、Fromヘッダと内容が 
同じであるのなら、そのReply-Toヘッダは単なる無駄です。 
 
秀丸メールに限らず、受信側のメーラは受信メールにReply-Toヘッダが含まれ 
ていれば表示し、含まれていなければ表示しないだけです。 
つまり、Reply-Toが表示されているメールは送信側があえてReply-Toヘッダを 
設定していて、表示されていないメールには設定されていないということです。 
受信側の問題ではありません。 
 
>着信メールのヘッダーに From:  と  Reply-To: の2種類の 
>発信元を表示する項目がありますが  Reply-To: はどのような時に 
>表示されるのでしょうか。 
>何時もメールをやりとりしている仲間で From: だけのものと 
>Reply-To: も併せて表示されているものがあることに気づきましたので 
>おたずねします。 
 
			 | 
		  
	 |