|   |  
お世話になります。ichiy@ユーザ です。 
 
メール一覧上で、マークしたメールなどに色付けできますが、 
これと振り分けで色付けした場合、後者の方が優先されるようです。 
これは仕様なのでしょうか。 
 
振り分け設定で、自分宛ての場合は、 
  色を付ける - 黄色 
としており、全般的な設定では 
  ウィンドウ - カラー - マークしたメールの色 - 赤 
としています。 
 
この状態では 
(1)自分宛のメール受信      ⇒ 黄色 
(2)そのメールをマークする  ⇒ 黄色のまま 
となります。 
 
僕が期待していたのは、(2)で赤になることです。 
 
使い方がおかしいのかもしれませんが、 
数多く届くメールのうち、まず自分宛でふるいにかけ、 
その中で重要なものをマークする、 
といった使い方をしています。 
 
アイコンなり、範囲指定なりで見分けることは可能ですが、 
パッと見て分かるようにならないものかと。 
 
 
ちなみに、(2)実行後、該メールのプロパティで、 
色を「なし」にすると赤に変わります。 
 
よろしくお願いいたします。 
---- 
環境:WinXP SP2 
      秀丸メール   4.74 beta16 
 
			 | 
		  
	 |