Q:input( s1, s2 ) 関数についてNo.00490
JR0LPL さん 07/07/24 18:22
 
お世話になります。JR0LPLです。

マクロの input( s1, s2 ) 関数について、質問させてください。

s1 で表示文字列が指定できます。文字制限の上限は不明ですが、
長い文字列を s1 に指定したら、文字列が途中までしか表示されま
せんでした

input( s1, s2 ) 関数以外でも良いので、長い文字列を表示させた
後、ユーザ(今は自分だけど)に入力を求めるには、どうしたら良
いのか、行き詰まってしまいました。

何か上手な方法が有ったら、アドバイス頂きたくて、投稿しました。

「教えてください」な内容で申し訳ありませんが、調べても、上手な
方法が解りませんでした。

宜しくお願いいたします。

[ ]
RE:00490 Q:input( s1, s2 ) 関数についてNo.00491
Iranoan さん 07/07/24 18:41
 
 JR0LPL さん今日は、Iranoan です。
> input( s1, s2 ) 関数以外でも良いので、長い文字列を表示させた
> 後、ユーザ(今は自分だけど)に入力を求めるには、どうしたら良
> いのか、行き詰まってしまいました。
 最終的に何をしたいのか不明なので、あいまいな回答になりますが、
message, question 文を使って文字を表示する方法も有ります。また input
関数を二つまでなら改行 (\n) が使えます。あと田楽 DLL
http://www.ceres.dti.ne.jp/~sugiura/hidemaru/macros/dgserver/index.html
を使うと、もっと自由度が高いかもしれません。

 P.S tkinfo.dll の DLL 関数以外については、秀丸エディタ側の会議室
http://www.maruo.co.jp/hidesoft/4/ の方が多くの人から回答が得られると
思います。

[ ]
RE:00491 Q:input( s1, s2 ) 関数についてNo.00494
JR0LPL さん 07/07/25 06:22
 
Iranoan さん、みなさん、こんにちは。JR0LPLです。

やりたい事なのですが、メニューを表示して、その番号を入力して
もらう、という事をしたいのです。

--------------------------------------------
1*** 2**** 3**** 4****
・・・・・・・・99**** 100****

番号を入力してください
--------------------------------------------

こんなイメージです。もちろん、表示は折り返されても良いのですが
今考えているのが、1〜100番までの項目を表示して、番号の入力
をしたいのです。

input( s1, s2 ) 関数 の s1 に長い文字列を設定すると、項目が全部
表示できなくて、苦しんでいます。

田楽DLLなる物は、初めて聞きましたので、これから、調べてみます。
ありがとうございました。

後、秀丸会議室の件も了解しました。今回の件は、こちらに書いてしま
ったので、こちらの会議室で完結させたいと思います。

[ ]
RE:00494 Q:input( s1, s2 ) 関数についてNo.00496
秀まるお さん 07/07/25 11:29
 
> やりたい事なのですが、メニューを表示して、その番号を入力して
> もらう、という事をしたいのです。

 普通はmenuまたはmousemenu文を使うんじゃないかと思います。

   menu "\t番号を入力してください。",
        "&1\tあああ",
        "&2\tいいい",
        "&3\tううう";
   #result = result;
   message str(#result);

 みたいに、"&1"のような文字列を入れておけば、キーボードの'1'キーを押す
だけでメニューが選択出来ます。

 もっとちゃんとしたダイアログボックスを表示してってことであれば、田楽
DLLのお世話になるのがいいんじゃないかと思います。

[ ]
RE:00496 Q:input( s1, s2 ) 関数についてNo.00497
JR0LPL さん 07/07/25 13:47
 
秀まるおさん、こんにちは。JR0LPLです。

お返事ありがとうございます。

> 普通はmenuまたはmousemenu文を使うんじゃないかと思います。

おかげさまで、mousemenu文と、mousemenuarray文を使って便利に選
択出来るようになりました。

ただ、mousemenuarray文は、配列の[0]から表示するのに、result は
[0]の配列表示を選んでも #0 では無くて #1 が返って来るので、ちょ
っとだけ、違和感がありました。

でも、上手に処理できましたので、とても使いやすくなりました。

ありがとうございました。

[ ]